一眼レフ
-
-
ソニーのカメラをUSBだけでWebカメラに!? Imaging Edge Webcamの設定方法
2020/11/26 Imaging Edge Webcam, OBS Studio, Webカメラ, Webミーティング, Web会議, Zoom, コンデジ, ソニー, ツイキャス, テレワーク, 一眼レフ
某ウイルスの影響もあり、テレワークで働いてる方も多くなったかと思います。 その影響もあり利用頻度が高まったのが遠隔でも顔を見ながら会議やミーティングができるZOOMなどのビデオ通話です。 急な需要の高 ...
-
-
めっちゃ便利!Commlite レンズホルダーは単焦点使いのレンズ持ち運びにおすすめ!
皆さん、レンズホルダーと言う便利アイテムはご存知ですか? 一眼レフのレンズ交換を手軽にできる機材ですが、「レンズを気軽に持ち運びたいなー」と思い、自分も今回はじめて導入してみました。 今回は思いつきで ...
-
-
タムロン 70-180 F2.8 DI III VXD | Sonyユーザーは絶対買い!明るくて軽い望遠ズームレンズ 【レビュー】
タムロンからSonyのミラーレス一眼レフ専用の望遠ズームレンズ、70-180 F2.8 DI III VXD (A056SE)。 この1本が発売されると聞いたとき「F値2.8の大三元レンズ!?これはポ ...
-
-
SEL55F18Z | Sonyミラーレスカメラで最初の1本におすすめの単焦点レンズ【レビュー】
2019年の春頃に一眼レフカメラをCanonの6DからSonyのα7Ⅲに乗り換えました。 世間で言うところの衝動買いとはまったく逆でα7Ⅲのメリットや使えるレンズなど調べに調べて買ったものです。 ミラ ...
-
-
【ツイキャス】OBS Studioでゲーム配信や一眼レフカメラで動画配信をする設定方法
ライブ配信、日増し月増し年増しに流行ってますよね。 ツイキャスやYoutubeなどの動画・ライブ配信サービスがありますが、年々ネットの回線速度が早くなるのに合わせて動画でのコミニュケーションはより活発 ...
-
-
Feelworld Master MA5で一眼レフの動画撮影を快適に!おすすめカメラ用液晶モニター【6ヶ月使用レビュー】
動画を撮影するときに「画面モニターがもう少し見やすくならないかな?」と思ったりしませんか? カメラの液晶モニターの向きを反転できるバリアングル機能が無いと余計に思ったりしますよね。 バリアングル機能が ...
-
-
【PeakDesign】ピークデザインのハンドストラップ クラッチとキャプチャーの組み合わせが便利すぎる【レビュー】
1年ほど前にフルサイズミラーレス一眼レフのSonyのα7Ⅲを購入しました。 それと同じタイミングで機能性・デザイン性にグッと心を惹かれたカメラガジェットメーカー、PeakDesign(ピークデザイン) ...
-
-
【Peak Design】ピークデザインのアンカーリンクスをストラップに付けるべき理由
一眼レフを買ったときに一緒に買うのはなんでしょう?レンズ?カメラバッグ?カメラフィルター? あとはそう、カメラストラップ。これもありますね。 純正のメーカーのものがカメラを買った時に一緒についてきます ...