【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

カメラストラップ

めっちゃ便利!Commlite レンズホルダーはカメラレンズの持ち運びにおすすめ!

おすすめのレンズホルダーCommlite レンズホルダー

皆さん、レンズホルダーと言う便利アイテムはご存知ですか?

一眼レフのカメラレンズ交換を手軽にできる機材で「レンズを気軽に持ち運びたいなー」と思い始めて今回はじめてレンズホルダーを導入してみました。

今回は思いつきで買った機材ではありますが、思いの外レンズの持ち運びの際に使い勝手がよく「めっちゃ便利やん!」と大満足だったカメラ機材のCommlite レンズホルダーについてレビューします。

対応レンズマウント:ソニーEマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。

一眼レフのレンズって交換がめんどくさいよね

Commlite レンズホルダー CM-LF-E

ズームができない単焦点レンズを愛用する身としては、撮影には数本のレンズを持ち運びするので必然的にレンズ交換の機会も多いです。

カメラバッグ、特にリュックタイプを使っているとわざわざリュックを下ろして開けて交換するのがめんどくさくて「レンズはこのままでいいか…」となってしまうことが多々あります。

めんどくさがりやあるあるだと思います!

あとは軽量装備でスナップを撮りたい時では「できるだけ身軽な撮影がしたい!」なんて時もありますよね。

そんなレンズ交換や持ち運びのわずらわしさを軽減できるのがレンズホルダーです。

レンズをストラップで持ち運び Commlite レンズホルダー 概要

Commlite レンズホルダー CM-LF-E

Commlite レンズホルダーは一眼レフカメラのレンズを装着できる構造になっており、カメラストラップをレンズホルダーに装着することで肩がけで交換レンズの持ち運びを可能とするカメラガジェットです。

自分はソニーのα7IIIをメイン機で使っています

ソニーのEマウント以外にもキヤノンのEFマウント、ニコンのFマウントにも対応しています。

Commlite レンズホルダー CM-LF-Eの外観と同封ストラップ

レンズホルダー側面にストラップを装着できる穴がついており、ピュアコットン製のショルダーストラップも同封されています。

ポイント

ストラップは太めでスチール製のバックル付き。耐久性も期待できます。

比較的お手頃にも導入でき、amazonでのレビューも上々です。

対応レンズマウント:ソニーEマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。
対応レンズマウント:キヤノンEFマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。
対応レンズマウント:ニコンFマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。

レンズを2本装着可能で立ちながらレンズ交換ができる!

Commlite レンズホルダーの特徴として、レンズを上下に取り付けることができ、最大2本まで携帯できます。

Commlite レンズホルダーにレンズ2本を装着

ただあまり長いレンズや重いレンズを複数取り付けるとサイズも重量感もでてしまうので、常時の持ち運び本数は1本がおすすめです。

また携帯する数を1本にすることでレンズ交換をその場で立ったままおこなえます。

先にカメラから外すレンズをレンズホルダーの上部に取り付けてから、交換したいレンズをカメラボディに取り付けることで、一時的にでもレンズをどこかに置いたりもせず立ちながらでもスムーズにレンズ交換ができます。

どこでもレンズを気軽に交換できるのはかなり良い点です!ほんと楽!

Commlite レンズホルダーの使用感

アルミニウム合金製なのもあり結構ガッシリ。安っぽさもありません。

レンズの装着も一眼レフに装着する時と一緒でマウントに回しいれるだけです。

ポイント

取り外しも一眼レフと一緒でロック機能があり。押しながら回さないと外れません。

上下のマウントに間には仕切りがあり貫通していない形状です。

Commlite レンズホルダーの仕切りがあり

仕切りがない場合、1つのレンズ装着時には「後ろからホコリなどが入るのでは?」と心配でしたが考えすぎでした。

「でも開けっ放しにしててもそこにホコリが溜まるのでは?」とさらに心配な方はカメラボディ側に取り付けできるフタを装着するといいですね。

残していたα7IIIのカメラの箱から漁って装着しました。
着けてたほうが安心ではあるね

ピークデザインのアンカーを使うのがおすすめ!

レンズホルダーにピークデザインのアンカーリンクスを装着

カメラストラップが同封されていますが、自分はそれを装着せずにPeak Design(ピークデザイン)のアンカーリンクスを使っています。

PeakDesignのアンカーリンクスがおすすめな理由
ピークデザインのアンカーリンクスをカメラストラップに付けるべき理由

ミラーレスカメラを買ったときに一緒に買うのはなんでしょう?レンズ?カメラバッグ?カメラフィルター? あとはそう、カメラストラップ。これもありますね。 純正のメーカーのものがカメラを買った時に一緒につい ...

続きを見る

アンカーリンクスを装着すると好きなストラップをすぐ取り外しができるのでおすすめです。

日常的に財布などを入れるバッグとしてピークデザインのフィールドポーチにこれまたピークデザインのカメラストラップ、リーシュを取り付けてつかっています。

フィールドポーチとリーシュ

デザイン的にも持ち運び的にもよくてかなりお気に入り!

Commlite のレンズホルダーを使う時にはリーシュのカメラストラップをすぐ付け替えれるので、新しくストラップを買う必要もないのが良きです。

何かつ使えるピークデザイン、リーシュの詳細は下記の記事からご確認ください。

カメラ以外にも流用できるおしゃれなカメラストラップ ピークデザインリーシュ
ピークデザイン リーシュ レビュー | 多用途なおしゃれカメラストラップ

皆さん、一眼レフやコンデジのカメラストラップは何を使っていますか? カメラストラップは必需品に近いカメラグッズなだけあり様々なメーカーから販売されていますが、比較対象が多すぎてよくわからない、デザイン ...

続きを見る

他に似た商品もあるが安くて必要十分

他のレンズホルダーとしてはGoWing(ゴーウイング)Peak Design(ピークデザイン)TriLens(トライレンズ)のものがあります。

GoWing(ゴーウイング)

まずGoWingの制品はほぼ全く同じ機能の商品になります。

見た目を比較するとストラップ取り付け部分が小さいのと、カメラストラップの幅が小さい以外はあまり違いが見られません。

しかし価格が約8,000円とCommliteと比べると価格差があるので安全性や堅牢性に差がなければCommliteのほうがコスパが良いです。

SONY Eマウントレンズ用。レンズの口径や長さに左右されないフリーサイズホルダー。専用サイズのケースや、かさばるバッグとはサヨナラです。

Peak Design(ピークデザイン)

Peak Design好きとしてはキャプチャーレンズは気になりましたが約18,000円なのと、腰のベルトに装着するタイプなので「ローアングル撮影をするときに地面にレンズをぶつけるのでは?」というのが気になりました。

ただカメラリュックの肩部分にも取り付けれるので、バッグに装着したい人には良さそうです。

TriLens(トライレンズ)

TriLensも腰に装着するタイプですが価格は約30,000円とさらに高値。

高級感がありデザイン的には一番カッコよくレンズも3本まで装着できるのは魅力ではありますが…。

30,000円だすなら他の機材を買いたくなるなぁ…。

どのように運用したいかにもよりますが、レンズを気軽に携帯したいという目的を考えると、Commlite レンズホルダーはかなりコスパが良いアイテムですね!

「こりゃ楽だ!」レンズホルダーを撮影で運用した感想

休日に花を撮影するためにカメラバッグを持たずに、ソニーのα7IIIのミラーレス一眼レフと、レンズホルダーだけ持って撮影にいきました。

カメラの携帯は首掛けのカメラストラップを使わず、ハンドストラップと腰ベルトに装着するピークデザインのキャプチャーで持ち運び。

レンズはソニー純正の55mm単焦点のSEL55F18Zと、タムロンの20mm F2.8単焦点レンズの軽量コンパクトな2本でいきました。

ピークデザインのクラッチとキャプチャーがめちゃくちゃ便利な件について
ピークデザインのハンドストラップ クラッチとキャプチャーは最強の組み合わせ

1年ほど前にフルサイズミラーレス一眼レフのSonyのα7IIIを購入しました。 それと同じタイミングで機能性・デザイン性にグッと心を惹かれたカメラガジェットメーカー、PeakDesign(ピークデザイ ...

続きを見る

最初はカメラをハンドストラップで持ちながらレンズ交換をしようとしてあたふたしましたが、カメラ本体を腰ベルトのキャプチャーに取り付けながら交換したらスムーズ且つ安全に交換できました。

キャプチャーに装着しながらレンズを交換

ポイント

交換時には一時的にレンズホルダーにレンズが2つ装着されている状態に。
レンズを落下させないようにロック解除時に取り外したいレンズ側なのか要確認!

またピークデザインのカメラストラップ、リーシュは手軽に装着中に長さ調整ができるので、持ち運び中にもレンズホルダーが必要以上にブラブラしないことから何かにぶつかる心配もなく、肩への負担も少なかったです。

いやぁ、単焦点レンズでのお気楽撮影にはめっちゃいいですね。

Commlite レンズホルダーをもってぶらり撮影

1日撮り終わって感じたことだと、違う画角の単焦点レンズをすぐ交換できると撮影自体がすごく楽しくなるなぁと言う点です。

カメラリュックを背負っての装備でも、使いたいレンズをレンズホルダーに取り付けておけば、わざわざリュックを下ろしての手間がなくなるので、撮影自体の楽しさと言う部分はより感じられそうです。

別日に20mmの単焦点と70-180の望遠のセットでいきましたがこれも便利でした!
タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ
【作例・レビュー】タムロン 20mm F2.8 | 軽量で寄れる広角単焦点レンズ

タムロンからソニーのEマウント用として販売された「寄れる広角単焦点シリーズ」の1本にTamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)があります。 20mmと ...

続きを見る

まとめ

レンズホルダーは単焦点ユーザーには特におすすめ!

一眼レフの交換レンズを気軽に持ち運びできるCommlite レンズホルダーについてレビューしました。

ずっとどこかで導入したいなぁと考えていたレンズホルダーでしたが実際に使ってみると「便利になったなぁ」と感じれただけではなく「撮影がもっと楽しくなった!」と思えたのが予想外な良き点でした。

単焦点レンズを愛用してる人はもちろん、ズームレンズでも2本以上携帯する方や、自分のようにめんどくさくてレンズ交換を辞めがちな方には特におすすめなです。

Commlite レンズホルダーは比較的安価でコスパも良いアイテムなので、興味がある方は装備の1つとして付け加えてみてはいかがでしょうか?

対応レンズマウント:ソニーEマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。
対応レンズマウント:キヤノンEFマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。
対応レンズマウント:ニコンFマウント。ダブルレンズチェンジャー方式採用。交換レンズをテーブルや地面に置く必要がなく、付属ストラップを体に掛け、交換レンズを常に携帯しながら、迅速・安全に交換が可能。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 ガジェット好きとしてはツラいところで ...

-カメラストラップ
-, , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.