【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

MetaQuest

MetaQuest2でVRダイエット!フィットネスにおすすめのアプリ5選

MetaQuest2でVRダイエット!フィットネスにおすすめのアプリ5選

本体単独で使える最新のVRゴーグル、MetaQuest2
IT技術の最新ガジェット好きとしては「そろそろ本格的なVR体験をしとくか」と販売日当日に勢いでamazonでポチりました。

MetaQuest2 レビュー
MetaQuest2 レビュー | はじめてのVR体験におすすめのVRゴーグル

Facebookの傘下であるOculusから新しく発売された最新型のVRゴーグル、OculusQuest2を発売日に合わせて購入しました。 携帯をゴーグルにはめて使う簡易的なVRゴーグルしか使ったこと ...

続きを見る

「いろいろなVRアプリやゲームを楽しみたい」とありましたが、購入の一番の目的としてはトレーニングやダイエットの運動用途です。

MetaQuest2は首の振り向きで360度眺めが変わるだけではなく、歩いたりしゃがんだりと自分の位置情報も反映される6DoF対応です。

オキュラスクエスト2は6DoF対応

触る、握る、投げるなどの手や腕の動きが反映される専用のハンドコントローラーもあるので、まさにVRでのフィットネスや運動に最適なガジェットと言えます。

運動不足になると体調も悪くなりやすく頭の回転も鈍り、写真動画の編集やブログの執筆などのPC作業のクリエイティブ活動の効率低下にも繋がるので定期的な運動は必要不可欠です。

けーすけ
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」と言う言葉がありますしね!

新型コロナウィルスの影響で屋外やトレーニングジムでの運動がおこないにくい今だからこそ自宅でできるVRでの運動はかなりおすすめと言えます。

今回はMetaQuest2で配信されているトレーニング、フィットネスアプリを実際に自分が使ってみたリアルな感想を交えてレビューしていきます。
MetaQuest2をすでに持っている方はもちろん、VRでの運動やダイエットに興味がある方は必見です!

ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。

MetaQuest3が23年10月10日から販売!

新型のVRゴーグルMetaQuest3が新しく発売されました!
スペック、新機能については下の記事で紹介しています。

MetaQuest3
最新VRゴーグルMetaQuest3の全貌!MetaQuest2との比較と新機能

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売され ...

続きを見る

バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。

MetaQuest2でやるVRのダイエットってどんな感じ?

OculusQuest2の有料・無料アプリ

VRゴーグルを持っていない人からすると「VRのダイエットってどんな感じだ?」とまずは疑問に思う方も多いと思うので、どんな環境で運動ができるのか、MetaQuest2を使うことのメリットがどんな感じかをご紹介します。

オールインワンな単独式 無線接続でPCも不要

VRゴーグル オキュラスクエスト2

MetaQuest2の一番のメリットとして、VR体験をおこなうにあたりゴーグル本体と付属コントローラー以外必要がないことです。

従来のPC接続が必要なVRゴーグルでは「運動をしたい!」と思ったときに、PCを立ち上げ、有線ケーブルをPCとゴーグルに接続し、アプリを立ち上げ…とめんどくさい手間が必要でしたが、MetaQuest2を被り電源をつけるだけですぐにVR体験がおこなえます。

けーすけ
ちなみに起動時間も短いのですぐプレイできます。

Wi-Fiでネット接続されていればどこでもできるので、プレイする場所もリビングや自室と固定する必要もありません

どの場所でもすぐにできると言う部分はめんどくさがりやとしてはダイエットや運動を継続するにあたりかなり大きなポイントです。

プレイエリアの推奨は2m×2m でもそこまでなくてもプレイ可能

Virtual Reality Playing Man Game - mohamed_hassan / Pixabay

mohamed_hassan / Pixabay

MetaQuest2にはプレイ中に部屋の障害物などに接触しないよう防止するガーディアンシステムがあります。

電源を入れた後に動ける範囲をVR空間上でスプレーで囲いマーキングするように指定することで、プレイ可能なエリアの設定が自由におこなえます

プレイ中に指定したプレイエリアからはみ出しそうになるとVR空間上に電子の柵が視覚情報として表示され衝突を防ぐことができます。

ポイント

マーキングした情報は保存されるので同じ場所でプレイする場合、毎回1からプレイエリアの設定をおこなう必要もありません。

推奨のプレイエリアは2m×2mにはなりますが、その場からあまり動かないアプリなら手を伸ばしても障害物にぶつからない環境ならば、ガーディアンシステムのお陰もあり結構快適にプレイできます。

ハンドコントローラーの振動から感じる没入感

Oculus Quest2のハンドコントローラー

VR体験の没入感においてVRゴーグルからの視覚情報は言わずものがなではありますが、MetaQuest2を使ってからハンドコントローラーから手に伝わる振動情報もかなり重要だな、と実感しました。

対象物を斬ったり、銃を打ったり、パンチしたりとVRアプリ上で何かしらのアクションをした際に手に伝わる振動がかなりリアルで没入感に誘われます。

通常の家庭用ゲーム機と比べ、視野全部がVR空間の世界で身体を動かした自分の行動が振動に反映されると点が、VR体験では振動からくる触覚の情報の要素が強いということなんでしょう。

「手からの振動がなければこんなにハマらなかった気がする」と大げさではなく思えるほどMetaQuest2のハンドコントローラーは秀逸です。

MetaQuest2本体の特徴やもっとある凄いところについては別記事でまとめていますのでこちらもご確認ください。

ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。

1.Beat Saber(ビートセイバー)

BeatSaber

まず最初にVRでの運動としておすすめするアプリがBeat Saberです。

「VRゲームと言えばBeat Saber!」と言うほどVRゲームの知名度を上げたアプリで、両手に持ったライトセイバーでBGMに合わせてノーツ(ブロック)を斬っていく国内海外ともに大人気の音楽ゲームです。

Beat Saber プレイ画面

MetaQuest2をはじめとしたVRゴーグルを買った理由が「Beat Saberがやりたい!」と言う理由な人も多いかと思います。

けーすけ
自分もそのパターンで一番最初に購入したアプリがBeat Saberでした!

ゲームとしては矢印の向きに合わせてブロックを斬っていくだけと至ってシンプルですが、その単純なアクションに爽快感がありシンプルなゆえにゲームとしての完成度が高いです。

Beat Saber プレイ画面

収録楽曲もBeat Saberオリジナルの曲もカッコよくノリがいいものばかりで、DLコンテンツとしてGreenDayやLinkin Parkなどの洋楽アーティストの楽曲も収録されています。

けーすけ
これは洋楽好きとしてはかなり嬉しいところ!

難易度も5段階(イージー、ノーマル、ハード、エキスパート、エキスパートプラス)があり、いままでゲームをやったことがない初心者でもとっつきがよく老若男女問わず楽しめます。

Beat Saber プレイ画面

あまり音ゲーには縁がなかった自分もイージーからはじまりいまではエキスパートはこなせるようになりました。

ポイント

身体全身でプレイしてるからこそ、難しかった曲をクリアできるようになった時の充実感はかなりのもの。

Beat Saber プレイ画面

そのようにゲーム性が高いアプリですが、動きながら手や腕を常に動かし続けるのでかなり汗をかける有酸素運動にもなり、腕周りや肩周り大胸筋を自然と鍛えることができます。

ネット上でもBeat Saberをプレイしたことで「何キロダイエットが成功した」などの成功報告がいろいろと確認できます。

ただ慣れてくると、手首だけで斬れるようになったりと動きが効率化され運動量は減ってくるので、ノーツに合わせてリズムよくステップを踏んだりスクワットを取り入れるのがおすすめです。

けーすけ
思いっきり身体を動かしてプレイしたほうが楽しいですしね

Beat Saber プレイ画面

難易度がハードを超えたあたりからノーツの量も増え運動量もかなりあがり、最高難易度のエキスパートプラスにもなるとノーツが向かってくる速度も上がり斬る回数とパターンがかなりエグイことになり数曲で腕の可動域がだいぶツラいことになります。

Beat Saber プレイ画面

ポイント

エキスパートプラスの難易度が高くて困っている場合、オプションから速度アップをしエキスパートをプレイするとゲーム難易度と運動量が少し向上しおすすめです。

Beat Saber プレイ画面

Beat SaberはVRゲームとしても楽しめ、フィットネスやダイエットとしても使える一押しアプリなのでMetaQuest2を購入したら是非プレイしてみてください。

■ 運動負荷(5段階): 2~3
■ 価格:2,990円

2.Fit XR

Fit XR

Fit XRは自宅で気軽に楽しくボクササイズができるアプリで、いま自分がVRの運動としてメインでやっているフィットネスアプリです。

PC版のSteamやPSストアではBOX VRの名称で配信されていたアプリですが、Oculus版では大幅にアップデートされFit XRの名称に名前が変更されて提供されています。

Fit XR プレイ画面

ゲーム性としてはロック、エレクトリック、ヒップホップなどのジャンルの音楽に合わせて、前方向から飛んでくるミットをストレート、フック、アッパーと両手を実際に動かしパンチし叩きつけていくというもの。

ポイント

ミットを叩いた振動もコントローラーからリアルにあり、VRに広がるスタジオ空間のクオリティも高くかなり没入感ある体験ができます。

Fit XR プレイ画面

軽いパンチではヒットにならないことからある程度の力で打ち込む必要があり、曲に合わせて小刻みにパンチを打ち込んだり、早い曲調の場合スピーディーに打ち込むなどすることで、腕や大胸筋など上半身周りはかなり鍛えることができます

またプレイ中は常に膝を曲げた角度を維持する必要もあり、前面から障害物として飛んでくるバーをさらに足を曲げて右下斜め、左下斜めとスウェー回避する必要もあるので、上半身だけではなく下半身もしっかり鍛えれます。

けーすけ
FitXRのお陰でだいぶ大胸筋とふくらはぎが鍛えられました

Fit XR プレイ画面

1回のプレイ時間も3分から60分と様々な時間から、ライト、ミドル、ハードと3種類の強度のコースを選択できるので、その日のコンディションや運動できる時間に合わせてボクササイズを取り組むことができます。

自分はこの数ヶ月で、いままでの生きてきた中で放った回数以上のパンチをした気がします。

「ついシャドーボクシングをしてしまった」なんて経験がある男性の方は多いと思いますが、パンチを黙々と15分、30分おこなうのはなかなかに気持ちよくかなりのストレス発散にも繋がります。

Fit XR プレイ画面

またFitXRが新しくアップデートされたことでエアロビクスもプレイが可能になりました。VR上で出てくる指導員のアバターに合わせて音楽に合わせて直感的に身体を動かすだけでダンスを用いたトレーニングやダイエットができます。

アップデート後の当初はエアロビを数回やって「しっくりこないなぁ」と思いしばらくプレイしてませんでしたが、慣れてくるとゲーム性が違うのもあり新鮮味があり案外面白く、しかもボクササイズと違う部位に筋肉痛がきたりするので今では定期的に取り入れてます。

けーすけ
アップデートされて実質ゲーム性が2倍になったのに値段は変わってないのが凄い…!

Fit XR プレイ画面

またボクササイズもエアロビクスもプレイ中に他のプレイヤーの情報や得点ランキングが画面内に表示されます。

左右を見渡すと他のプレイヤーのプレイ風景がシルエット上に表示され、会話も交流も一切ない実質はソロプレイではありますがプレイ中も一体感があり、得点を競い合うことで継続にも繋がり集中したトレーニングができます。

■ 運動負荷(5段階): 3~4
■ 価格:2,990円

3.The Thrill of the Fight

The Thrill of the Fight

The Thrill of the Fightはボクサーの選手として様々な対戦相手と戦うシンプル且つリアルテイストなボクシングアプリです。
ゲーム内容自体もまさにボクシングで、1ラウンド3分を3~5ラウンドの時間をひたすら殴り合うというシンプルなもの。

The Thrill of the Fight プレイ画面

対戦相手の動きもリアルでガードを下げるためにボディを狙ったり、ダメージを重ねて鈍くなったところにラッシュをかけたりと頭を使う要素もあります。

シンプルなゲームですが常に動き続ける必要があり、ゲームの攻略方法も「ひたすら手を出し続けれるよう自分を鍛える」とかなりプレイヤーの体力に委ねられています。

けーすけ
前半にラッシュをかけすぎて後半にリアル体力がなくなる、なんてこともままあります

The Thrill of the Fight プレイ画面

ゲーム画面はPS2ぐらいのクオリティーですが、VRゴーグルをつけてプレイしてみると選手の動きがかなり現実味があり距離を詰められたりすると「うぉ!」っと思わず反応してしまいます。

死闘につぐ死闘のすえ、相手からダウンをとり審判がカウントを告げているときに「頼むから立たないでくれ…!」という祈りの体験ができるのは実際に身体を動かすVRゲームならではだと思います。

それもあり運動強度はいままでやってきたVRゲームの中でも最高峰。一戦やっただけで汗もダラダラで息も絶え絶えになります。

The Thrill of the Fight プレイ画面

ノーマルモードでどうにかチャンピオンを倒したその時は、ゲームの後半は腕が上がらなくなり、運動のしすぎで夜は眠れず次の日から2日ほどは強烈な筋肉痛に襲われたほどです。

けーすけ
「なんでこんなツラいこと始めたんだろう…」とプレイ中に後悔したゲームはこれがはじめてです、ほんと

The Thrill of the Fight プレイ画面

その分試合終了後の疲労感から味わえる充実感はかなりのもの。「今日は気合いれて運動してくぞ!」って時にプレイしています。

■ 運動負荷(5段階): 5
■ 価格:990円

4.The Climb 2

TheCrime2

The Climb 2(ザ・クライム2)はアルプスや渓谷などの広大な自然の中で頂上を目指したクライミングをリアルに体感できるゲームです。

初代The Climbも人気な作品でVRの代表的なゲームと言われていましたが続編の2になり、クライムルートに都市も登場しルート選びやアクション要素も増しさらにパワーアップしました。

けーすけ
初代もやりましたが2はガッツリやるぐらいハマりました!

クライミングに使うのは両手のみで、窪みや凹みなどを自分で確認しながら実際に手を動かしながら自由にルートを決めて登ります

ゲームのグラフィックは美しく草花の動き、動物の反応なども細かくかなりの臨場感があり、まるでそこにいるかのような感覚になります。

ポイント

登ってるとき周りや足ものを見るとその高さにリアルにギョッとします。
高所恐怖症の人にはかなりのスリルだと思います。

ゲームの性質上、身体全体の動き自体はあまりありませんが常に両手を上に上げておく必要があるのでだいぶ腕まわりが鍛わります。

また意外ではありますが、足を踏ん張ったりしてしまうことから地味に太ももにも負荷がかかります。

プレイしたばっかりの時は1コース終わっただけで腕がだいぶプルプルになり、身体全体もかなりの疲労感に包まれました。

けーすけ
熱中してるとだいぶプレイ中に汗もかきますね!

複数の立地で3つの難易度ごとにコースも違いルートも様々あるので何回も楽しむことができます。

気持ちいい汗を流しながらも疲れた時はぼーっと息を飲むほどの絶景を見ることもできる、VRだからこそ体験できるおすすめゲームです。

■ 運動負荷(5段階): 2
■ 価格:2990円

5.Guided Tai Chi

Guided Tai Chi

Guided Tai Chiは名前やパッケージデザインからわかるように太極拳を体験できるアプリです。

Guided Tai Chi プレイ画面

ゲームとしては、透明に表示されるアバターに合わせて手や足を動かすというもので、右手、左手部分に表示されるマーカーがゆっくり動きだすのでそれに合わせて表示されるガイドの枠からはずれないように動かすことで自然に太極拳の動きを取り入れることができます。

Guided Tai Chi プレイ画面

様々な型を5分ほどでおこなうFLOWモードや、他のユーザーと得点を争うアーケードモードがあります。

けーすけ
自分は得点は気にせずにFLOWモードでプレイしてます

Guided Tai Chi プレイ画面

プレイ時の環境として高原や海辺、山岳地帯での四季折々の様々な大自然のシチュエーションを選択できますがこのグラフィックのクオリティは相当のもの。かなりリアルで草木の描写や花びらが落ちる自然が美しく表現されています。

Guided Tai Chi プレイ画面

正直に言えばゲーム性はあまりありませんが、自分はFit XRやThe Thrill of the Fightのプレイ後のクールダウンに使っています。「全身が疲れたー」となっている時に5分間、呼吸を意識し整えながらプレイする時間はなかなかに気持ちいいものです。

Guided Tai Chi プレイ画面

太極拳の動きの中で身体全体を伸ばしたりすることでストレッチ効果もあり、体重移動をすることでバランス感覚も養われたりと様々なプラスな点があるので運動後の定番にすると良いですね。

■ 運動負荷(5段階): 1
■ 価格:980円

MetaQuest2で運動するのにおすすめのアクセサリー

フェイスクッションカバー アイマスク

OculusQuest2 フェイスクッションカバー

MetaQuest2で運動する際の汗対策として必需品レベルなアクセサリーです。

MetaQuest2本体の目の周りに当たるアイパッド部分がスポンジ製になっているので、汗を大量にかくフィットネス系のアプリをプレイするとスポンジ部分が汗を吸収してしまい、自分の汗だとわかっていても再度着用したくないレベルの不快感に陥ります。

けーすけ
他の人への貸し出しなんてもっての外。衛生的にもあまりよくありませんね…。

フェイスクッションカバーはゴーグルのスポンジ部分に被せて使う保護カバーで、素材がシリコン製となっているので汗などの水分が吸収しなくなります。またプレイ後もサッと拭くだけでキレイになるのでメンテナンスも簡単です。

洗濯も可能となっており価格高いものではないので、複数枚を購入して使い回すのもありですね。

ポイント

フェイスクッションカバーの鼻周りがフィットされる加工になっていることで、ゴーグル着用時に外の光が鼻の隙間から入りにくくなり、VR体験により集中しやすくなるメリットもあります。

<追記>
2021年8月24日のOculusQuest2の128GBモデル販売からシリコンカバーがセットで付属するようになりました。

実用機能:このアイマスクを使用するとゲームで快適に着用でき、ヘッドホンを汗から保護できます。快適で耐久性:アイマスクは高品質のシリカゲルでできており、手触りが快適で安全で衛生的、皮膚への刺激がありません。

AMVRフェイスカバー

OsulusQuest2用 AMVRフェイスカバー

AMVRフェイスカバーは上記で説明したフェイスクッションカバーと同じ汗対策として使える取替カバーです。
防水に優れているPUレザー製のクッションがついており、汗による染み込みの対策をしながらも顔のフィット感を向上できます。

ポイント

こめかみ部分のフィット感も上げれる追加クッションも付属。
鼻周りのカバーもついているので外部の光もシャットアウトできます。

また通気性があり熱がこもりにくい仕様の専用ブラケットが付属しています。
シリコンカバーと比較しても明らかに汗によるゴーグル内の水分や蒸れが軽減されます。

けーすけ
ゴーグルレンズのくもり対策にもなりますね!

自分も当初はシリコンタイプのカバーを使っていましたが今はAMVRフェイスカバーに乗り換えて使ってます。

【OculusQuest2を清潔で防汗性に保つ】OculusQuest2フェイスカバーはPUとスポンジフォームでできており、柔らかく快適です。 Quest 2 VRヘッドセットを清潔に保ち、汗に濡れることを防ぎます。それはあなたにより多くの共有と経験をもたらすことができ、あなたはあなたの家族や友人とあなたのVRデバイスを率直に共有することができます。

AMVRフェイスカバーの詳細は下記記事にてご紹介しています。

くもり止めクロスVR

くもり止めクロスVR

汗をかく激しい運動をおこなうと高確率でゴーグルが曇ってしまうので対策としてくもり止めクロスVRを使うとかなり便利です。

使い方も簡単でメガネ拭きなどでゴーグルのレンズをキレイにした後で「はぁ~」と息を吹きかけて5~10回ほど吹き上げるだけです。
これだけで没入感に大きく左右する邪魔なくもり問題を解消することができます。

特徴1:拭くだけカンタン。視界がスッキリ。特徴2:VRの世界に白熱しても大丈夫。それでもレンズがくもらない。特徴3:保存に便利なチャック袋入り。★使ってみたら実感できるバツグンの効果。

くもり止めクロスVRを実際に使ってみたレビューは下記にてまとめています。

くもり止めクロスVR
VRゴーグルが曇らない!Quest2で使いたいおすすめの曇り止め

2020年に購入して一番満足度が高かった商品を上げるならばPC不要の単独型VRゴーグルOculusQuest2です。 2021年で購入したものを含めても自分の中で未だその座は変わらず、外に気軽に外出で ...

続きを見る

ヨガマット・ジョイントマット

フェイスクッションをつけると汗を吸収しない変わりにそのまま流れ落ちるのでヨガマットを引いておくと運動後の床掃除も簡単となり、しかも運動中も滑り難くなるので転倒防止にもなりおすすめです。

またプレイエリアが足元の感覚でわかるようになるので、プレイエリアに合わせて準備すると尚良しですね。

・色:黒-シボ感-700 x 1000 x 6mm ・ブランド:ZepSon ・材質:ポリ塩化ビニル ・商品のお手入れ方法:手洗いのみ ・厚さ:6 ミリメートル
1枚当たりのサイズ:(約)30cm x 30cm x 1.0cm、18枚組(最大180cm x 90cm)、サイドパーツ18枚入り。

Elite(エリート)ストラップ

OculusQuest2 エリートストラップ

MetaQuest2のゴムストラップを着脱しやすいようにバージョンアップさせるElite(エリート)ストラップもおすすめです。

全身運動をしているとゴーグルのフィット感がずれてきますが、その際の頭とストラップの締め付けも後ろのダイヤル操作で簡単におこなえます。

ゲームの合間に汗を拭いたり水分を補給したりと、何かとゴーグルを着脱する機会も多いのでEliteストラップがあるとアプリを体験する前後の手間を省くことができます。

ポイント

手間の部分でめんどくさいとVRゴーグル自体使わなくなるのでこの点はかなり重要です。

人間工学に基づいたストラップで快適性がアップすれば、ゲームプレイも向上します。ダイヤルを回すだけでフィット感が調整でき、より良いバランスと安定感が得られます。

またエリートストラップとサードパーティーの製品、どちらも実際に使って感じた比較ポイントをまとめたのでこちらも参考にしてみてください。。

MetaQuest2ヘッドストラップのおすすめ比較!エリートストラップ vs サードパーティー
MetaQuest2ヘッドストラップのおすすめ比較!エリートストラップ vs サードパーティー

VRゴーグル、MetaQuest2(メタクエスト2)。 高性能なパソコンなども必要なくゴーグル単体でVR体験ができることからVRゴーグルの中でいま話題の人気モデルです。 販売価格もお手頃価格でバーチャ ...

続きを見る

その他MetaQuest2を便利にするアクセサリーをまとめた記事もあるのでこちらもご確認ください。

MetaQuest2と一緒に買うとおすすめのアクセサリー7選
MetaQuest2と一緒に買ってよかったおすすめアクセサリー7選

2020年の10月に最新型の単独型VRゴーグルMetaQuest2(発売時:OculusQuest2)が販売されました。 発売日に購入してから数か月たちましたが、身体を動かすフィットネス系アプリを中心 ...

続きを見る

まとめ

買ってよかったOclusQuest2

MetaQuest2を販売日に購入しそこからVRで運動をするようになりましたが数ヶ月でかなりのメリットがありました。

MetaQuest2でのVR運動のメリット

  • 楽しく毎日運動することができる習慣がつくれた
  • 自宅にいながら負荷が高い運動や長時間の有酸素運動ができる
  • 身体全身が筋肉質になった
  • ダイエットも成果があり体重が落ちている
  • 肩こりが改善された
  • 運動後のプロテインが最高に美味しい

いままでも自宅でYoutube動画をみての筋トレやHIITのバーピージャンプなどはしてましたが、着替える手間や外出するめんどくささもありランニングなどの有酸素運動は全然できてませんでした。

しかし自宅でゴーグルをつけるだけですぐにトレーニングを開始でき、しかもゲーム性があるとなると夢中になってプレイすることで自然と運動を習慣化できます。

 

ポイント

またOculusで配信しているアプリは購入後、プレイ時間が2時間以内で14日間以内ならば無条件で返金対応してもらえます。
アプリが自分に合わない、VR酔いする場合でも安心なので気軽にアプリを試せるのが嬉しいですね。

汗のかき方も凄く、真冬の時期で暖房をつけていない空間でもTシャツ一枚でも汗だくになるほどです。

「身体を動かして運動不足を解消したい」、「ダイエットして鍛えていきたい」と考えてはいるけども運動の習慣づけが苦手でなかなかできない…。そんな人には特にMetaQuest2を使ったVRトレーニングはおすすめですよ。

バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。
ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。
高精製された非常に純度の高い100%濃縮乳清タンパク質から作られ、1食分当たりのタンパク質含有が20g(80%)もある高品質プロテインです。すべての必須アミノ酸(EAA)を総合的に持ち合わせ、一食分当たりのロイシン(アミノ酸の一種)が2g以上含まれています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

撮影・編集

2024/6/25

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

写真撮影において、カメラの設定を理解することは美しい写真を撮るための第一歩です。 今回は、写真の明るさや質感に大きな影響を与える「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の3つの要素について解説します。 けーすけカメラ初心者の方は必見!これを覚えるだけで写真がぐっと撮りやすくなります! 目次 3要素を覚える重要性 1. シャッタースピード 2. 絞り(F値) 3. ISO感度 初心者におすすめなカメラ設定例 まとめ 3要素を覚える重要性 カメラの設定を自在に操ることができると、さまざまなシーンで思い通り ...

この記事を読む

カメラ初心者のための写真撮影術!おすすめ機材と現像テクニック

撮影・編集

2024/6/25

カメラ初心者必見!写真撮影で覚えること:おすすめミラーレスカメラ・現像方法

カメラを使い始めるのは、とても楽しい経験と言えます。でも初めての人にとっては少し操作や技術的に難しいこともあるかもしれません。 ここではカメラ初心者が覚えておくと良いポイントを紹介します。これらを知っておくことで、より良い写真を撮ることができます。 この記事がおすすめの人 ・これからカメラの撮り方を覚えたい人 ・カメラの基本や必要なこと、楽しむための流れを知りたい人 ・いまからはじめるのにおすすめのカメラや本を知りたい人 目次 1. カメラの基本を知ろう 2. 写真の構図を学ぼう 3. 光の使い方を理解し ...

この記事を読む

SONY Xperia 1 VI

スマホ・タブレット

2024/6/17

Xperia 1 VI | 進化したカメラと高性能を兼ね備えた SONY最新フラッグシップモデル

ソニーから最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」を発表されました。 このモデルは、カメラ機能が大幅に強化されており、7倍光学ズームにより170mm相当の望遠撮影が可能です。最大撮影倍率が約2倍のテレマクロモードも搭載され、歪みのないボケ感のある写真が撮影できます。 ポートレートに最適な85mm+ぼけ機能も実装しており、スマートフォンながら最新ミラーレスカメラを使ったかのような本格的撮影がおこなえます。 ディスプレイは前モデルの21:9 / 4Kから、19.5:9 / フルHD+に変更。 ...

この記事を読む

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest

2024/6/16

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き レビュー | 快適性とプレイ時間を延長する純正アクセサリー

日々の日常で愛用しているガジェットの一つに、VRゴーグルのMeta Quest 3があります。 VRゴーグルは前モデルのMeta Quest2を発売日から使用しており、毎日の運動・トレーニング、VRゲーム、オフィスワークのガジェットとして活用しています。 Meta Quest3を長時間、頭の疲労感なく使えるようにするための純正アクセサリーに、Quest 3用のバッテリー内蔵型エリートストラップがあります。 Quest2では通常のEliteストラップを愛用していた中で、Quest3ではバッテリー内蔵モデルに ...

この記事を読む

Ulanzi LT028 40W レビュー

撮影機材・アクセサリー

2024/6/12

Ulanzi LT028 40W レビュー | 内蔵電源で持ち運び便利!動画撮影に最適なCOBライト

動画撮影やライブ配信に最適な照明機材として、UlanziのLT028 40Wを購入しました。 本格的な照明機材として以前はCOLBOR CL100Xを使用していましたが、より小型で使いやすいものを求め、今回このライトを追加購入しました。 けーすけCOLBOR CL100Xもおすすめの撮影用ライト! この記事では、Ulanzi LT028 40Wの特徴や使いやすさ、魅力についてレビューします。 Ulanzi LT028 40W COB撮影用ライトがおすすめな人 ・動画撮影用のコンパクトで使いやすいライトを探 ...

この記事を読む

Ulanzi MT-79

撮影機材・アクセサリー

2024/6/6

Ulanzi MT-79 つい買いたくなる便利さ! ポータブルな三脚・ライトスタンドの魅力

価格が手ごろでありながら品質が高いカメラアクセサリーのメーカー、Ulanzi。そんなUlanziから発売されたポータブル三脚 MT-79を手に入れてみて使ってみたところ、その利便性に驚かされました。 けーすけ本当に早く買っておけば良かったと言えるレベル…! この記事では、カメラや照明機材系の三脚を探している方に向けて、Ulanzi MT-79の使い勝手や特徴をレビューします。 Ulanzi MT-79 がおすすめな人 ・手ごろな価格で高さがある三脚を求める人 ・手軽に使えるストロボや照明のライトスタンドを ...

この記事を読む

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

MetaQuest

2024/6/15

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

カメラ・レンズ

2024/5/28

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
けーすけ似顔絵

けーすけ

個人事業主でWebサイト制作とカメラマンをしている人。写真好き、旅好き、アウトドア好き。多趣味なのもあり興味があるガジェットや撮影機材をすぐ購入しがち。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。 サイトと管理人の詳細情報はプロフィールでご紹介。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 けーすけガジェット好きとしてはツラい ...

-MetaQuest
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.