【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Meta Quest

Quest2を置くだけの充電ドック Anker ChargingDock

MetaQuest2を置くだけ充電ドック Anker ChargingDock

Oculusから販売されたPCいらずの単独型VRゴーグル、OculusQuest2(オキュラスクエスト2)

このOculusQuest2のVRヘッドセット専用でひとまとめに収納しながら充電できるアクセサリーとして注目を浴びていた充電器「Anker ChargingDock for OculusQuest2専用充電ドック」がとうとう日本でも発売が開始されました。

今回は待ちに待った結果、販売日当日にAmazonで早々にポチったOculusQuest2専用充電ドックを実際に使ってみた感想、レビューをお伝えします。

製品名がMetaQuest2に変更

当記事ではOculusQuest2の名称ですが製品名がMetaQuest2に変更されました。名前は違いますがどちらも同じガジェットになります。

Oculus Ready認定:Anker Charging Dock for Oculus Quest 2はOculus Ready認定を取得した充電ドックで、お使いのOculus Quest 2に安心して快適に利用いただけます。置くだけで充電:磁気USB-Cプラグと磁気出力コネクタ、充電式電池、交換用電池カバーの採用により、Oculus Quest 2 のVRヘッドセットとTouchコントローラーを充電ドックの上に置くだけで急速充電が可能です。

 

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 概要

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック セット一式

Anker(アンカー)から販売されたOculusのアクセサリーで、置くだけで急速充電と収納が可能なOculusQuest2専用の充電ドックです。

モバイルバッテリーや充電関連用品に強みをおくことで有名なAnker製の製品で、Oclus公式のOculusReady認定を取得した充電ドックとなり、他のサードパーティー性の商品と比べても安心感があります。

またこのOculusQuest2専用充電ドックは海外で先行で発売されていた商品でかなり注目を浴びていたアクセサリーでしたが、日本では21年6月15日に満を持して9,900円の価格にて販売が開始されました。

自分も発表から待ち遠しくまってたOculusのガジェットです!

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 外箱

外箱はOculus公式商品なのもありかなり高級感のある作りになっています。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 説明書

説明書も多言語対応されており、日本語表記の説明も記載があります。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 付属品 一式

付属品

・Anker Charginf Dock for OculusQuest2 ・USB-C & USB-Cケーブル(1.2m) ・USB急速充電機 ・交換用電池カバー ・磁気USB-Cプラグ ・充電式乾電池×2

Anker ChargingDock 概要 スペック
メーカー Anker(アンカー)
横幅 約380mm
奥行 約85mm
高さ 約70mm
ホワイト
ケーブルの長さ 1.2m
ケーブルタイプ USB-C to C
重量 約950g
USB-C入力 5.0V/9.0V DC
磁気USB-Cプラグの最大出力 5.0V/3.0A,9.0V/2.0A
コントローラーの充電ポート 1.5V/0.9A×2
充電式電池の容量 1.2V/1800mAh×2
Oculus Ready認定:Anker Charging Dock for Oculus Quest 2はOculus Ready認定を取得した充電ドックで、お使いのOculus Quest 2に安心して快適に利用いただけます。置くだけで充電:磁気USB-Cプラグと磁気出力コネクタ、充電式電池、交換用電池カバーの採用により、Oculus Quest 2 のVRヘッドセットとTouchコントローラーを充電ドックの上に置くだけで急速充電が可能です。

OculusQuest2を充電ドックに置くだけで約2.5時間での急速充電

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 置くだけで充電可能

磁気USB-Cプラグと磁気出力コネクタによりOculusQuest2にケーブルを刺さずとも充電ドックに置くだけで約2.5時間でバッテリーのチャージがおこなえます。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 磁気プラグ

付属の磁気USB-CプラグはOculusQuest2本体側面にある充電ポートに取り付ける形となり、充電ドックにマグネットでくっつき充電が可能となります。

ポイント

充電ドック側の充電端子は可動式となり、伸ばしてくっつけることができます

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 充電ドック

OculusQuest2の内蔵バッテリーの稼働時間はゲームだと約2時間動画視聴の場合だと約3時間となっており、毎日使うとなるとスマートフォンの充電と一緒で毎日する必要があります。

毎日おこなう充電作業を簡便化できるのは、日常使いにおいて恩恵も大きい部分になります。

Oculusを起動させた後に「充電し忘れてた!」と気づくことも多いので置くだけ充電はだいぶありがたいです

また過充電防止機能も付いており、OculusQuest2が満充電になった場合は自動的に給電が止まるようになっているので、バッテリーライフにも優しい商品と言えます。

ハンドコントローラー専用の充電式電池とカバーが付属

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック ハンドコントローラー専用カバーと充電器

充電できるのはOculusQuest2本体だけではなく、左右2つのハンドコントローラーも対応しています。

AnkerのOculusQuest2充電ドックには充電式電池とそれに対応している専用カバーが付属されており、これに取り換えることでコントローラーも充電ドックに置くだけ充電できるようになります。

充電式電池は500回以上繰り替えし利用可能です。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック ハンドコントローラー専用カバーと充電器

ポイント

専用カバーと専用の充電器の側面の接点があっていないと充電できないので注意が必要です。

OculusQuest2のコントローラーは稼働時間が約30時間とVRゴーグル本体よりは長く持ちますが、単3電池を1本ずつと消耗品を使う必要があります。

対策としてエネループの充電池を交換して利用してますが、このハンドコントローラーのフタが結構開けずらく交換作業が思いの外めんどくさいです。

しかしOculusQuest2充電ドックを使えば手間がかかるフタの開封作業と合わせた電池交換も必要なくなるのでかなり勝手がよくなります。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック ハンドコントローラー充電池

ゲーム中にコントローラーの電池切れ、ということもなくなりますね!
あと地味にAnkerオリジナルな充電池がカッコいい!

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 充電ランプ

また充電ドックの前面には充電状況が確認できるランプがあり、VRゴーグル本体用、ハンドコントローラー用で2つと合計3つあるので、ちゃんと充電できているかも視覚的に確認できます。

毎日同じ場所に置く、収納ディスプレイホルダーとしての活用

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック 収納ディスプレイホルダーとしての使い方

Anker OculusQuest2充電ドックは充電用途のみならず収納のヘッドセットディスプレイホルダーとしても活用できます。

VRゴーグルもハンドコントローラーもひとまとめにすることでスマートな収納がおこなえます。

と言うのもOculusQuest2は比較的サイズが大きいことと、充電させる必要もあるところから充電スポットに転がしておくパターンになりがちです。

なりがちと言うか自分がこのパターンというやつですねぇ…。

収納・保管の点では美しくもなく、床などに適当な置き方をしておくと誤って踏んでしまい破損させてしまう恐れもあります。

充電ドックを用いることで必ず置いておくスペースを用意できます。
有線接続の必要もなくなるので部屋にすっきりしてVRゴーグルをインテリアのように置ける点も地味に外せないメリットです。

他のOculusQuest2のアクセサリーとの互換性

AnkerのOculus Quest2専用充電ドックとの組み合わせで影響が考えられる他のOculusQuest2のアクセサリーとの組み合わせについて紹介していきます。

ハンドグリップカバー

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック ハンドグリップカバーとの併用

ハンドコントローラーを使う際に手が滑らないように、またキズをつけないようにするOculusQuest2用のシリコン製ハンドグリップカバーがありますが、残念ながらこちらは装着できなくなります。

自分もハンドグリップカバーを持っているのでこの点は残念…。

ハンドコントローラーの充電をおこなうためには専用カバーについている接点を充電ドックと合わせる必要がありますがカバーをつけることで専用カバーの充電接点部分が隠れてしまいます。

対応としては自分でカバーに穴をあけてカスタムするか、今後Anker充電ドックに対応しているハンドグリップカバーを待つしかないですね。

Eliteストラップ(エリートストラップ)

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック エリートストラップとの併用

公式サイトと販売のAmazonサイトの商品説明欄に「 Oculus Quest 2 Eliteストラップを付けたままでは充電できません(もしくはお使いいただけません)。本製品をご利用の際は必ず外してからご収納ください。」との文章がありました。

エリートストラップを使ってる自分は、勢いで購入してからこの文章に気づきました。なんてこったい…。

エリートストラップの機構やサイズ的に使えないかと思いましたが、実際使ってみたところ問題もなく充電自体は普通にできました。

問題を考えるにエリートストラップ自体の重さで後ろに重量がかかることでOculusQuest2本体の充電接点部分に負荷がかかる点かと思います。

充電部分に負荷がかからないようにタオルなどの布を下に挟んであげることでバランスがよくなり充電部分への圧も減ったので、しばらくこのスタイルで負担を軽減させて使ってみようかと思います。

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック エリートストラップとの併用

ポイント

Eliteストラップを付けたまま常に実運用してますが公式では充電できません、とあるので使用は自己判断でお願いします。

人間工学に基づいたストラップで快適性がアップすれば、ゲームプレイも向上します。ダイヤルを回すだけでフィット感が調整でき、より良いバランスと安定感が得られます。

まとめ

Anker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドック

置くだけで充電できるようにするAnker ChargingDock OculusQuest2専用充電ドックについてレビューをまとめてみました。

実際に使ってみるとスタイリッシュに収納がおこなえるようになり、見た目的にも満足度が高い充電器となりました。

充電がワンタッチで出来るようになっただけではなく、充電状況も充電ドックでのランプで確認がおこなえるようになり、バッテリー劣化を軽減する過充電防止機能もついているのでOculusQuest2のバッテリー関連の様々な点を改善できます。

インテリア感も出せるようになるOculusQuest2専用のアクセサリーアイテムなので、使い勝手をさらに上げたい方はおすすめなガジェットです。

Oculus Ready認定:Anker Charging Dock for Oculus Quest 2はOculus Ready認定を取得した充電ドックで、お使いのOculus Quest 2に安心して快適に利用いただけます。置くだけで充電:磁気USB-Cプラグと磁気出力コネクタ、充電式電池、交換用電池カバーの採用により、Oculus Quest 2 のVRヘッドセットとTouchコントローラーを充電ドックの上に置くだけで急速充電が可能です。
ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。
ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 ガジェット好きとしてはツラいところで ...

-Meta Quest
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.