【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Meta Quest

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。

従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。

ポイント

MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。

今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるおすすめアクセサリーをご紹介します。

実際に導入して使ってみたものばかりではあるので、MetaQuest3をもっと使いやすくしたい人は是非チェックしてみてください。

MetaQuest2を使っている方はこちらの記事がおすすめ

MetaQuest2用のおすすめアクセサリーはこちらで紹介しています。
一部Quest3でも使えるものもあるので、ご興味があれば合わせてチェックしてみてください。

MetaQuest2と一緒に買うとおすすめのアクセサリー7選
MetaQuest2と一緒に買ってよかったおすすめアクセサリー7選

2020年の10月に最新型の単独型VRゴーグルMetaQuest2(発売時:OculusQuest2)が販売されました。 発売日に購入してから数か月たちましたが、身体を動かすフィットネス系アプリを中心 ...

続きを見る

バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。

MetaQuest3対応 シリコン性 交換用フェイスカバー

MetaQuest3 シリコン製 フェイスカバー

身体を動かすゲーム・運動アプリの汗対策

まず最初におすすめしたいアクセサリーは、汗対策として顔に接する部分に装着するシリコンカバーです。

ビートセイバーなどの身体を動かすゲームや、フィットネス系のアプリを全力でやるとかなりの量の汗をかきます
その際、MetaQuest3の顔に接する部分の素材的に汗を吸収などが気になります。

衛生的にも装着感としても好ましくはない部分ですねぇ…

そこでこのシリコンカバーを装着することで、汗のしみこみなどを気にする必要もなくなるので気兼ねなく身体を動かすことができます。

MetaQuest3 シリコン製 フェイスカバー

そのまま上に被せるように装着

ポイント

但し密着度があがることで若干蒸れや曇りがあるかも。
この辺はレンズにくもり止め対策も一緒にしてあげると良いかもしれません。

くもり止めクロスVR
VRゴーグルが曇らない!Quest2で使いたいおすすめの曇り止め

2020年に購入して一番満足度が高かった商品を上げるならばPC不要の単独型VRゴーグルOculusQuest2です。 2021年で購入したものを含めても自分の中で未だその座は変わらず、外に気軽に外出で ...

続きを見る

シリコンカバーの装着方法自体は本体の上から被せるだけと非常に簡単
すぐ取り外せることで、水洗いや予備のカバーと交換したい時にもスムーズです。

ココがおすすめ

家族や友人など複数人で使い回したい際に予備で複数あると便利です

また地味に嬉しい点として、このシリコンカバーは鼻に当たる部分まで付いています

MetaQuest3 シリコン製 フェイスカバー

鼻の部分のすき間が埋まる設計に。

通常のMetaQuest3では鼻の部分に隙間ができてしまい、そこから外を若干覗けてしまいますが、シリコンカバーをつけるとその隙間も埋まるのでよりVRのアプリなどに没入しやすくなります

おすすめの運動系、フィットネス系のVRアプリはこちらの記事で紹介してます!
MetaQuest2でVRダイエット!フィットネスにおすすめのアプリ5選
MetaQuest2でVRダイエット!フィットネスにおすすめのアプリ5選

本体単独で使える最新のVRゴーグル、MetaQuest2。 IT技術の最新ガジェット好きとしては「そろそろ本格的なVR体験をしとくか」と販売日当日に勢いでamazonでポチりました。 「いろいろなVR ...

続きを見る

お手入れが簡単:メタクエスト 3 のフェイスクッションパッドのシリコン素材は、お手入れと消毒が簡単で、水または湿らせた布で汚れや細菌を拭き取るだけです。これにより、フェイスマスクの衛生維持が簡単になり、毎回の使用が安全で健康的になることが保証されます。

Meta Quest 3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest3 エリートストラップ バッテリー付き

装着感の向上と連続使用時間のアップ

通常のMetaQuest3のヘッドストラップは、伸縮性のあるゴム系素材のバンドになっています。

Quest2から本体の前側部分が薄くなったとは言え、それでも重心が前側に来てしまうことで少し負担に感じます。

付け心地1つでゴーグルを被るのがめんどくさくなったりするので、装着感の指標はかなり重要です

そこでより装着感をアップさせるのにおすすめなのが、Meta純正のエリートストラップ、それのバッテリー内蔵型です。

まずエリートストラップに変更することで、後ろのダイヤルで装着時のフィット感の調整が簡単おこなえます。

MetaQuest3 エリートストラップ バッテリー付き

ダイヤル操作で簡単に調整できます。
下には充電用のUSB端子が。

またバッテリー内蔵型は通常のエリートストラップより重量があることで、その分前後のバランスがほぼ均等になります。
それにより逆に重みが分散され負担が軽減されるような印象があります。

さらに詳しく

エリートストラップから出ているType-CケーブルをMetaQuest3に繋げ接続できます。
またエリートストラップ側の充電ポートを使うことでどちらにも充電されます。

連続使用時間もメーカー公称値で最大2時間アップされ、長時間のゲームやVR空間などの作業も集中してやりやすくなるので、装着感、使用時間のアップ、どちらの点でもおすすめのアクセサリーと言えます。

ポイント

MetaQuest3 エリートストラップ バッテリー付き

MetaQuest3と装着した状態

自分はPCと連携することで、VR空間で複数のディスプレイを使い作業をおこなえるImmersedをよく使っています。
有線で充電しながらでなくとも長い時間使えるようになるので、かなり勝手が良いです

ちなみに購入前に「Quest2のエリートストラップをQuest3に使い回しできるのでは?」と思いましたが、残念ながら作りが違い互換性がないので、Quest2も持っているユーザーもおとなしく購入しちゃいましょう。

人間工学に基づいたデザインの調節可能なヘッドストラップに、バッテリーパックを内蔵。快適な装着感で、VRゲームを最大2時間長くプレイできます。軽くてコンパクトなハードストラップがヘッドセットの重量をバランスよく分散させて顔にかかる圧力を低減し、装着感をアップさせます。

追加VRヘッドバンド

MetaQuest3 追加ヘッドバンド

頬・おでこの痛さの軽減・さらなる装着感の向上

MetaQuest3を使うようになって1つ問題だったのが、ストラップの締め付けによる頬の痛さです。

しっかりと装着すると圧迫感によって頬の上部当たりが少しずつ痛くなってしまい、長時間は使えない状態でした。

頬の圧迫感はMetaQuest2を使っていてはあまり感じられない点でしたね…

MetaQuest3 追加ヘッドバンド

そこでサードパーティーで販売されている追加のヘッドバンドをエリートストラップに装着したところ、頭の頭頂部でゴーグルを更に支えれるようになってか、頬の圧迫感が改善されました。

MetaQuest3 追加ヘッドバンド

Quest3の真ん中のバンドと左右のストラップに装着します。

またストラップの締め付けによっておでこにも痛みがあることがありましたがそれも大幅によくなりました。

ココがおすすめ

ImmersedでPCと連動させた作業など、あまり頭を激しく動かす必要がないアプリを使う場合は、ゴーグルの締め付けなどをおこなわずに被るだけでよくなりました。これが本当に楽!

身体を激しく動かすビートセイバーなどのゲームでしっかりゴーグルを装着したい際でも、ゴーグルを締め付ける力が分散されるようになってか、着け心地も上がり、疲労感も減った気はするので同じ悩みの人には一度試してほしいです。

ポイント

追加ヘッドバンドの値段も安いので導入しやすいのも魅力です

VRゴーグルは装着時に過度なプレッシャーをおでこ等に受ける場合があります。その際に、そのプレッシャーを分散することができるのが、この「VR ヘッドバンド」です。 頭頂部のパッドには適度にクッションがあり、通気性のよいメッシュ生地となっています。側頭部のバンドはマジックテープになっており、折り曲げることで、自由に長さ調整が可能です。自身の頭部サイズ・装着バランスに合わせて長さ調整を行ってください。

MetaQuest3専用 充電ドッグ

MetaQuest3 充電ドッグ

VRゴーグル本体とコントローラーを置くだけで簡単充電

MetaQuest3などの単独で使えるVRゴーグルで地味にめんどくさいのが充電問題です。

「さぁやるぞ!」と息巻いて装着してみたらバッテリー切れになっている、これはだいぶ気持ちが萎えます。

充電で有線のType-Cケーブルを毎回取り付けるのが、地味に手間だったりするんですよねぇ

そこで純正のQuest3用の専用充電ドックを使うことで、それらの充電問題も合わせて一気に改善できます。

MetaQuest3 充電ドッグ

充電用ドッグの一式

Quest3本体も設置するだけで充電できる他、コントローラーも単三の乾電池から、専用のバッテリー型に変更できます。

電池切れの心配もなくなり、カバーを外しての交換のわずらわしさも無くなるので、より快適にQuest3が使えるようになります。

MetaQuest3 充電ドッグ

ポイント

しっかりと充電されているかは前側にあるランプで確認できます。

あと普通に使っていない際の収納場所が固定化され、見た目もすっきりできるので、その点も普通に良いです。

またMetaQuest2と違い、Quest3ははじめから本体がワイヤレス充電に対応しているのでType-Cの充電端子を埋めずにドッグに置くだけで充電が開始されます。

ココがおすすめ

エリートストラップのバッテリータイプを装着していても、そのまま充電できるのは勝手がかなり良いです。
またもちろんエリートストラップ側にも充電が可能です。

1つ問題点をあげるとすると、エリートストラップのバッテリータイプをつけていると、重心が後ろにあることで無接点部分から離れてしまい、うまく充電されないことがあります。

その点を回避するために、エリートストラップの後ろ側の下に支えを用意して高さを合わせる一工夫が必要になります。

MetaQuest3 充電ドッグ

ポイント

自分はハードカバーの本を2冊重ねて置いてます。
バッテリー付きのエリートストラップを使っている人は、この点は少し難儀なポイントですねぇ…

それでも充電のわずらわしさからの解放、収納時の見た目と魅力なポイントが多いので、Quest3の使用頻度が多い人には特におすすめしたいアクセサリーと言えます。

ヘッドセットとコントローラーをまとめて充電しながらすっきりとディスプレイできる、ワイヤレス充電ドックです。TouchPlusコントローラー用の充電式バッテリー付き。置くだけで簡単に充電できる便利な充電ドック。オーバーヒート保護機能が付いているので、安心してフル充電できます。

持ち運び用ハードキャリングケース

MetaQuest3 持ち運び用ハードケース

周辺機器もひとまとめ 外にも安心・安全に持ち運べるように

Quest2でも友人らにVR体験を布教するために適当なカバンに入れ持ち運びをしてましたが、実はそのタイミングでハンドコントローラーのジョイスティックを壊してしまいました

さらに詳しく

他のアクセサリーなども乱雑にいれてたのでそこも原因だったのか。
その後コントローラーは自力で修理しましたが、あれは面倒くさかった…。

「MetaQuest3では同じ轍を踏みたくない…」と考えて購入したのがこの持ち運び用のハードキャリングケースです。

MetaQuest3 持ち運び用ハードケース

MetaQuest3+エリートストラップバッテリー付きもひとまとめ。

見た目が公式っぽいですが、サードパーティーで販売されているものになります。
素材もガッシリしており外部からの衝撃に強い作りになっています。

いろいろと収納系のバッグはありますが見た目で決めました!

少しかさ張るバッテリー付きのエリートストラップを装着している状態でも、問題なく収納は可能。

MetaQuest3 持ち運び用ハードケース

マジックテープで内装に装着できます。

頭を入れる部分に、くっつけて取り外しできるハンドコントローラーの収納袋もあるので周りと干渉する心配もありません。

カバー裏にはケーブル収納用のスペースもあるので、一式まるまると持ち運びができます。

ポイント

MetaQuest3は出先でもノートパソコンに繋げた作業用VRゴーグルとしても使いたいと考えていたので、これは購入して正解でしたね

収納のトップ・チョイス】内部のブリスターモールディングは、メタ・クエスト3を整理整頓するために、すべてをしっかりと固定します。ファスナーのないデザインのアクセサリー収納ポケットは、アクセサリーがずれるのを防ぎ、大切なVR機器に誤って傷をつけるのを防ぎます。

まとめ

MetaQuest3

MetaQuest3と合わせて一緒に購入してよかったおすすめアクセサリーを今回ご紹介しました

Quest3は本体の外装が、前モデルのQuest2から結構変わっているのでアクセサリーも使い回しではなく、新しいものを準備する必要があります。

ポイント

Quest2の時からいろいろなアクセサリーを買ってましたが互換性がないのが殆どですね。

Quest3用のサードパーティー製のアクセサリーも、今後どんどん品数が増えると思うのでかなり楽しみな部分ではあります。

VRゴーグルは頭に装着する特性上、装着感を中心に向上させるとぐっと使い勝手がよくなります

Quest3ユーザーの方は今回紹介したアクセサリーなどを使ってみて、よりよいバーチャル体験ができるようにしちゃいましょう。

バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 ガジェット好きとしてはツラいところで ...

-Meta Quest
-, , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.