【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

レンズ

【作例・レビュー】TTArtisan 11mm F2.8 fisheye | 格安で買えるミラーレス魚眼レンズ

TTArtisan 11mm F2.8 レビュー | 格安で買えるフルサイズ魚眼レンズ

風景などの自然をダイナミックに撮影するのに使えるのが超広角レンズです。
その中でも得に広い範囲を撮影でき、特徴的な写真が撮れるのが魚眼レンズです。

「何か良い広角レンズないかなぁ」と探している時に見つけたのが、ソニーのα7IIIをはじめ様々なミラーレスカメラで装着できるフルサイズ対応な単焦点の魚眼レンズ、TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDです。

今回はレンズながらあまりの格安さでつい衝動買いしてしまったTTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDについて作例を交えながらレビューします。

TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye ED Eマウント 概要・レビュー

TTArtisan 11mm F2.8

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDはフルサイズミラーレスに対応した11mmの魚眼レンズです。
ピント合わせはマニュアルとなっており、F値はF2.8と明るめでサイズもコンパクトな単焦点レンズです。

TTArtisan(ティーティーアーティザン)は中国の光学メーカーである銘匠光学(めいしょうこうがく)の新しいレンズブランドとなります。
SIGMA、TAMRONなどのレンズブランドと比較するとまだ知名度は少ないですが、ミラーレスカメラの普及に合わせて低価格でコスパが良いと話題が集まりつつあるメーカーです。

実際にレンズの外観も金属製でガッシリしている作りとなっており見た目の点では安っぽさはありません。

AFの絞り値もレンズ側のリングを使ったマニュアルの仕組みです。

TTArtisan 11mm F2.8

その価格はAmazonで約3万円で購入できると、レンズで考えるとかなり格安でコスパが良いです。
個人的に魚眼レンズはあまり使用頻度は多くない系統なので、気軽に導入できるのはかなりのメリットです。

ココがおすすめ

レンズのマウントは、ソニーEマウント、キヤノンRFマウント、ニコンZ、富士フィルムGマウントなど複数メーカーに対応しています。

魚眼レンズなのもあり、球面が出目金のように飛び出ているのでレンズ保護は通常のレンズキャップではなく、蓋をするタイプとなります。
通常の方法ではレンズフィルターは取り付けれず汚れやすいことも考えられてか、セット内容にブロアーとレンズペンが付属されています。

TTArtisan 11mm F2.8 付属のレンズペン

クリーニングセットが付属してくるのは嬉しい

ポイント

レンズに傷がついたり破損してしまっても、価格も安いことから心のダメージが少ないのが地味にありがたい点です。

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye ED 製品仕様
レンズタイプ 単焦点
フォーカス MF
フルサイズ対応
レンズ構成 7群11枚
絞り羽根枚数 7枚
焦点距離 11mm
最短撮影距離 0.17m
開放F値 F2.8
画角 180度
対応マウント ソニーEマウント、キャノンRFマウント、ニコンZマウント、ライカMマウント、ライカLマウント
フィルター 非対応
同梱内容 ブロアー・レンズペン
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。

F2.8で明るいフルサイズ対応の11mm超広角の魚眼レンズ

TTArtisan 11mm F2.8 魚眼レンズ

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDは単焦点レンズなのもあり、F値が2.8と明るいレンズで暗い場所でも使いやすいレンズです。
焦点距離が11mmと超広角なので、星空などの暗いシチュエーションでもその明るさを活かしつつダイナミックに撮影できます。

ソニーのフルサイズ対応レンズで言えばここまで広角なレンズは比較対象としてもあまりないので、α7IIIやα7IVなどを使っている人には嬉しいポイントと言えます。

ポイント

APS-C機に取り付けても焦点距離が16.5mmなので充分に広角の範囲です。

TTArtisan 11mm F2.8

被写体に寄った撮影もできます。

また最短撮影距離も17cmと短めではあるので、被写体に寄った撮影もできます。
F値も2.8なので接近することによって柔らかなボカしを活かした魚眼撮影もできます。

魚眼ならではの特徴ある面白い歪みの描写

TTArtisan 11mm F2.8 作例

魚眼レンズとして面白いのはやはり独特の歪みの味わいです。

中央から周辺にかけて大きく歪んでいく魚眼レンズならではの撮影がおこなえます。

中央は歪みの範囲が狭いので被写体への歪みを減らしたい場合は、平面に中央に位置するようにするのがコツです。
TTArtisan 11mm F2.8

空に伸びる木々を撮影しても面白い表現になります。

魚眼レンズは日常使いするのには正直難がありますが、1本あると写真のバリエーションが豊かになるレンズと言えます。

またTTArtisan 11mm F2.8はレンズとしての性能もよく、開放F2.8でも十分にシャープに撮影できます。
周辺減光はF4であまり違和感なく撮れたりと価格の割にかなり優秀なイメージです。

歪みの補正をLightroomなどの現像ソフトで標準の超広角レンズとして

TTArtisan 11mm F2.8 作例

魚眼レンズの歪みをなくし超広角の画角として使いたい場合は、Lightroomなどの現像ソフトでプロファイル補正のひと手間を加えるだけで歪みの表現を調整できます。

TTArtisan 11mm F2.8は魚眼レンズでは珍しいステレオ投影方式を採用しているようで、魚眼効果自体は弱いものの補正しやすい仕組みのようです。
この歪曲収差を補正することで魚眼効果がない超広角レンズとしても使用できます。

TTArtisan 11mm F2.8のプロファイルは現時点では登録されていませんが、近いレンズである「Nikon AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」などを設定することで同等の補正をおこなえます。

実際にプロファイル補正をしてみましたが普通の超広角レンズのような画角・構図に簡単に変わりました
そこからさらに補正量の歪みで微調整することでより自然なイメージに調整できます。

TTArtisan 11mm F2.8 作例

プロファイル補正後。ゆがみを95に設定。周辺の魚眼効果がかなり補正されます。

普通の超広角レンズとしても活用できるのでLightroomなどの現像ソフトを活用する人は是非覚えておきましょう。

紹介したLightroomなどのAdobeソフトを格安で契約できる方法を下記でまとめてます。
学習プランもついててかなりお得!

Adobe Creative Cloudを大幅割引のお得な価格で使う方法
Adobe CCが誰でも学割!アドビのコンプリートプランを学生割引で使う方法

Adobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブクラウド)、通称Adobe CC。 イラストを書く人や写真を編集する人、動画を制作する人には必要不可欠なサービスです。 ただこのAdob ...

続きを見る

マニュアルレンズながら被写界深度の深さでピント合わせは簡単

TTArtisan 11mm F2.8 AF設定

TTArtisan 11mm F2.8はピントをセルフで合わせる電子接点のないフルマニュアルレンズになります。

マニュアルレンズをあまり使わない人からすると「ピント合わせは難しくないかなぁ?」と心配になるかもしれません。

しかし映る範囲が広い超広角レンズの場合は被写界深度が深く、基本的には一番ピント位置が遠くなる無望遠に設定しておくだけで殆ど問題がないほどです。

またピント合わせ自体もフォーカスリングの可動もスムーズで使いやすい印象です。

ポイント

風景撮りの場合はシャープに撮るため絞り値(F値)も8や12などにすることが多いので、よりピントは合ってる感じで撮影できます。

それもありマニュアルレンズなので写真用途ではありますが、動画を撮影するレンズとしても使えなくないかもしれません。

持ち運びがしやすい携帯性 他のレンズとの比較

TTArtisan 11mm F2.8のレンズの大きさはコンパクトにまとまっています。

他の所有しているフルサイズ用のEマウントレンズと比較しても、ソニーの小型軽量な単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAとそこまで変わりません。

TTArtisan 11mm F2.8 サイズ比較

ポイント

小さい順番に左からSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA、TTArtisan 11mm F2.8、SEL85F18、tamron 28-75mm f2.8です。

複数レンズを持っていく場合は3本目、4本目の選択肢として選びがちな魚眼レンズがコンパクトなことで、容量が決まっているカメラバッグに気軽にいれやすいのは強いメリットです。

TTArtisan 11mm F2.8とTamron 28-75 F2.8比較

ただ重量は約480gとこの中で一番サイズが大きいTamronの標準レンズが550gと、小型な割には重みがありますね。

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDはこんな人におすすめ

TTArtisan 11mm F2.8 レンズ部分

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDはこんな方におすすめです。

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDがおすすめな人

  • 広い星空撮影を撮りたい
  • 山や海などの自然を撮影したい
  • 魚眼レンズを一度使ってみたい
  • 編集の手間があっても超広角レンズが使いたい方
  • 画角にバリエーションを持たせたい
  • レンズのコストを抑えたい方

TTArtisan 11mm F2.8のメリットは比較的値段が高めの超広角の魚眼レンズを3万円ほどで購入できるという圧倒的コスパの良さです。

まだ魚眼レンズを持っていない人からすれば、他の標準ズームレンズなどではカバーが難しい画角と構図の写真が撮れるようになるのでおすすめの1本と言えます。

ソニーのEマウント以外にもキヤノン、ニコンと様々メーカーで展開されており、フルサイズ対応ながらもAPS-Cでもメリットがある画角なので、多くのミラーレスカメラを使われている方が検討できるレンズと言えます。

コスパは正義!

まとめ

TTArtisan 11mm F2.8

11mmの超広角魚眼レンズ、TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye EDについて作例と合わせてレビューしました。

Amazonで約3万円で購入できる11mmの魚眼レンズと非常に導入しやすいお得なレンズです。

いままで知らないメーカーのレンズなのもあり疑心暗鬼になりながら購入しましたが、予想以上に映りや使い勝手もよく、撮影していて楽しいレンズとなりました。

この価格で優先順位が後になりがちで手が伸ばしにくい魚眼レンズを買えるのはかなり嬉しいところ!

はじめての超広角の魚眼レンズと言うこともあって撮影のバリエーションも増え、今後も間違いなく定期的に使っていくレンズでとなりました。

「面白い構図で撮りたいなぁ」「写真をもっと楽しく撮りたいなぁ」そう考えている方にはまさにおすすめのレンズです。

TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeは、対角線方向に180°の超広視野角を備えた魚眼レンズです。レンズ構成は7群11枚、ED(特殊低分散)ガラス1枚、高屈折低分散ガラス4枚を使用し周辺部まで高解像を実現。また開放f/2.8から高い描写力でハイクオリティな写真や動画が撮影でき、人間の視覚を超えた世界を表現できます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 ガジェット好きとしてはツラいところで ...

-レンズ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.