【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

α7III レンズ

【作例・レビュー】タムロン 20mm F2.8 | 軽量で寄れる広角単焦点レンズ

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

タムロンからソニーのEマウント用として販売された「寄れる広角単焦点シリーズ」の1本にTamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)があります。

20mmと言う距離感は超広角とも言える画角の広角レンズで、標準ズームレンズが24mm、または28mmから始まるものが多いのもあり、広角ズームレンズを持っていないとなかなか使う機会が少ない画角のレンズかもしれません。

その中でタムロンの20mm F2.8の広角単焦点はお試しで購入しやすい価格帯でかつ軽量コンパクトと実にカメラユーザーに優しいレンズです。

広角ズームレンズを持っていますが思わずポチったレンズです

ソニーの小型なフルサイズのミラーレス一眼レフに向いており、フットワーク軽めに撮影したい人にもおすすめなタムロン 20mm F2.8についてソニーのα7IIIで撮影した作例も合わせてレビューをしていきます。

20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) は超広角での撮影を始める最初の一本として最適な、被写体に存分に寄れるミラーレス専用設計のソニーEマウント用超広角単焦点レンズです。

Tamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) 概要

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

レンズメーカーのタムロンから販売されているソニーのフルサイズミラーレス用のEマウントに対応した20mmの広角単焦点レンズです。

タムロン 20mm F2.8の大きな特徴としては小型軽量で重量はわずか220g
長さも64mmとカメラバッグに気軽に入れておけるコンパクトな作りです。

ポイント

個人的に広角レンズはここぞと言うタイミングで使うのが多いので、気軽に持っていけるのはかなりのメリットです。

このレンズ特有の性能としては最短撮影距離が0.11mと非常に短く、ハーフマクロレンズのように被写体に寄った撮影が可能です。

外観自体はシンプルな作りとなりますが、簡易防滴構造や防汚コートも採用されているので多少の悪天候でも心配ありません。

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

花形のレンズフードも付属されていますね

何よりタムロン 20mm F2.8 は値段が安くメーカー価格が46,000円で、Amazonでは約37,000円となんと3万円台で購入できます
それもあり最初の1本として購入する標準ズームレンズに追加で加える、「最初の広角レンズ」としてもおすすめなレンズと言えます。

ポイント

個人的には風景、人物ポートレート、スナップ撮影と何かと使えるお気に入りレンズです。
記事内で撮影した作例も含めて紹介します。

Tamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) 製品仕様
モデル名 F050
焦点距離 20mm
明るさ F/2.8
画角(対角画角) 94°30'
※35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時
レンズ構成 9群10枚
最短撮影距離 0.11m
最大撮影倍率 1:2
フィルター径 Φ67mm
最大径 Φ73mm
長さ 64mm
質量 220g
絞り羽根 7枚 (円形絞り)
最小絞り F/22
標準付属品 花型フード、レンズキャップ
対応マウント ソニーEマウント用
希望小売価格 46,000円 (税別)
20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) は超広角での撮影を始める最初の一本として最適な、被写体に存分に寄れるミラーレス専用設計のソニーEマウント用超広角単焦点レンズです。

重さが220gで持ち運びがしやすい20mm広角単焦点レンズ

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

タムロン 20mm F2.8の大きな魅力の1つが質量220g、長さ64mmでかなり小型で軽量なレンズと言うことです。

ミラーレス一眼レフの単焦点レンズ自体が小型軽量のものが多いですが、タムロン 20mm F2.8はさらに持ち運びしやすい携帯性をプッシュしたレンズシリーズの1本と言えます。

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ 大きさ比較

ポイント

55mmの単焦点のSEL55F18Z(中央)や、85mm単焦点のSEL85F18(右側)と比べてもかなりコンパクト

その反面、レンズ外観のデザインは外部ボタンやスイッチなどもないシンプルな形状となっています。

α7IIIやα7Cのソニーのフルサイズミラーレスを使っている方はTamron 28-75mm f2.8などの28mmまたは24mmスタートの標準ズームレンズを使っている方も多いと思いますが、そんな時によくある悩みが「もっと広角で撮りたい!」と言うもの。

そんな時にタムロン 20mm F2.8を持っているとカメラバッグに重さの負担がなく持ち運べるのでどんなシチュエーションにも対応できるようになります。

自分もよく御守りがてらバッグの中に突っ込んでます笑

Commlite レンズホルダーとリーシュの組み合わせ

単焦点レンズを使ったお散歩スナップ撮影が好きな自分は、α7IIIに標準単焦点レンズのSEL55F18Zを取り付けて、広角が撮りたい時用にタムロン 20mm F2.8をCommliteレンズホルダーに装着しフットワーク軽めな撮影にいっています。

カメラバッグいらずでレンズ交換もめちゃくちゃ簡単になるおすすめなカメラ装備です!
おすすめのレンズホルダーCommlite レンズホルダー
めっちゃ便利!Commlite レンズホルダーはカメラレンズの持ち運びにおすすめ!

続きを見る

風景撮影に最適な広角レンズの描画力

タムロン 20mm F2.8 風景撮り

20mmの広角レンズは風景撮りや建物の全景を入れたい時に使えるレンズです。
タムロン 20mmF2.8は写真の描画力も良く広角レンズ特有のパースを生かしたダイナミックな撮影ができます。

ポイント

α6600などのAPS-Cセンサーなら30mmと広めの標準単焦点レンズとして使えます。

タムロン 20mm F2.8 風景撮り逆光 作例

逆光の耐性も良好で、タムロン独自のBBAR (Broad-Band Anti-Reflection) コーティングを施されゴーストが軽減されている作りになっています。

また広角レンズによくあるレンズ歪曲をはじめ、周辺光量、倍率色収差などの補正はレンズ側でおこなわずに、ボディー側のカメラ内レンズ補正に任せる割り切ったコンセプトになっています。

ポイント

ソニー機のカメラ内のデジタル補正でだいぶイメージが変わります。
個人的に歪みや周辺光量はLightroomで補正できるのであまり気にしていないです。

タムロン 20mm F2.8 最短撮影距離

タムロン20mm F2.8はレンズ歪曲は強くかなり個性的なレンズと言え、カメラ内レンズ補正を掛けた場合とそうでない場合とではだいぶ絵が変わります。
個人的にはこのレンズ自体の歪曲さによる味のある絵は好みです。そういう意味では他のレンズでは撮れない写真が撮れるとも言えます。

カメラ内レンズ補正の設定方法 α7IIIの場合

【MENU】→【撮影設定1】→【レンズ補正】
※タムロンではカメラ内レンズ補正の使用を推奨しています。

最短撮影距離が0.11mで被写体にかなり近づける

タムロン 20mm F2.8 最短撮影距離

このレンズ特有の強みは被写体に寄って撮影できることで、最短撮影距離はなんと0.11mです。
最大撮影倍率は1:2となり被写体にレンズがくっつくほどの近さでハーフマクロのように撮影できます。

距離の問題でピントが合わないストレスがないレンズです!

この最短撮影距離の0.11mは他のライバルとなる広角レンズと比較しても強く、ソニー純正の20mmで評判が高いSEL20F18Gでも最短撮影距離が0.19mとなります。

またタムロンの広角大三元レンズの17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)もワイド端17mmでの最短撮影距離が0.19m、テレ端28mmでは最短撮影距離0.26mとなります。

タムロン 20mm F2.8 最短撮影距離

同じメーカーで距離もF値も範囲内であるタムロンの17-28mm F2.8を持っているならば、タムロン20mm F2.8の単焦点レンズは携帯性を除けば不必要なレンズかと思いきや「被写体に寄って撮れる」と言う独自のメリット、魅力があります

ポイント

購入当初はここまで寄って撮れるとは思ってなかったのでかなり得した気持ちになりました

それにより被写体を前面にダイナミックに映しながら広角ならではなパースを活かした撮影をおこなうことができます。

また単焦点レンズとしては控えめなF2.8という数字ですが、かなり寄れることでF2.8だとは思えないほど背景をぼかした撮影も可能です。

フィルター径は67mmでタムロンの人気ズームレンズと同サイズ

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

レンズのフィルター径は67mmとなり、タムロンの人気レンズ28-75mm F2.8をはじめとした標準、望遠、広角のタムロン大三元ズームレンズと同じフィルター径となります。

フィルターサイズを統一することでレンズに装着するPLフィルターやNDフィルターを使いまわせます

ポイント

フィルターはサイズごとで購入するとかなり値段も張るので統一することでぐっとコストを抑えれます。

その他のソニーのフルサイズミラーレス対応のレンズでも67mmのラインナップは多くなってきているので、自分もできるだけ67mmと言う数字に注目してレンズやフィルタを購入しています。

地味にレンズキャップも使いまわせるのも便利です。

ブラックミストNo.05

また最近では光の表現を変えシネマティックな雰囲気を手軽に作れることでネットで評判になったフィルター、ブラックミストNo05もこの67mmに合わせて購入しました。

フィルターは気軽に写真表現のバリエーションを増やしたい際に使えるおすすめのカメラグッズなので、使用頻度が高いレンズとフィルター径が共通なのは使い勝手が良くなるポイントと言えます。

作例・レビュー | ブラックミストNo.05で夜景をドラマティックに
【作例・比較】ブラックミストNo.05 レビュー | 夜景をドラマティックに

続きを見る

同時期発売 タムロンの寄れる広角単焦点シリーズ 20/24/35mm

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 広角単焦点レンズ

20mm単焦点のTamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)とほぼ同じタイミングで24mm単焦点の24mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F051)35mm単焦点の35mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F053)が発売されました。

タムロン広角単焦点3兄弟ですね!

20m、24mm、35mm、どれも同じコンセプトで作られたレンズということもあり、どのレンズも重量は215g前後最大径×全長も73×64mmで統一とコンパクトな仕様になっています。

また開放F値もF2.8、フィルター径も67mmで共通となっています。

「寄れる広角単焦点シリーズ」と言うこともあり、最短撮影距離も20mmが0.11m、24mmが0.12m、35mmが0.15mとどのレンズでも被写体に寄って撮影できる魅力は変わりません。
また価格帯も同じでどのレンズもAmazonで3万円台で購入できます

単焦点レンズを3本買って10万円ぐらいなのはめちゃくちゃ安い…!
寄って撮る”をとことん楽しむ、並外れた近接撮影能力。・マウント:ソニーFEマウント フルサイズミラーレス対応・焦点距離:24mm・開放絞り:F2.8・フィルター径:67mm
35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F053) は、気軽にスナップ撮影を楽しめる広い画角と高い近接撮影能力を持つ、ミラーレス専用設計のソニーEマウント用広角単焦点レンズです。35mmという焦点距離は素直な感覚で自由にフレーミングが可能。

風景・スナップ・人物ポートレート撮影 作例

タムロン20mm F2.8とソニーのα7IIIを使い撮影した作例を紹介します。

タムロン20mm F2.8 風景撮り 作例

タムロン 20mm F2.8 風景撮り作例

タムロン 20mm F2.8 風景撮り逆光 作例

タムロン 20mm F2.8 風景撮り

タムロン20mm F2.8 スナップ撮り 作例

タムロン 20mm F2.8 スナップ作例

タムロン 20mm F2.8 スナップ作例

タムロン 20mm F2.8 スナップ作例

タムロン20mm F2.8 人物ポートレート撮り 作例

タムロン 20mm F2.8 ポートレート作例

iwtさん(Twitter:@himekatto)

タムロン 20mm F2.8 ポートレート作例

iwtさん(Twitter:@himekatto)

タムロン 20mm F2.8 ポートレート作例

瑠 樹さん(Twitter:@Rukiruki__rrrrr)

タムロン 20mm F2.8 ポートレート作例

瑠 樹さん(Twitter:@Rukiruki__rrrrr)

まとめ

タムロンの20mm広角単焦点レンズ、Tamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)について作例も交えてレビューをお伝えしました。
簡単にこのレンズのおすすめなポイントと気になるポイントについてまとめました。

おすすめポイント

・小型軽量で持ち運びが良い
・最短撮影距離が優れており、被写体に寄って撮影できる
・寄れることによってF2.8でも背景をぼかせる
・3万円台で購入できる

おすすめできないポイント

・AF速度が少し緩やか
・ピントを合わせる際に小さく「カチ」と音がする

また広角レンズで影響が大きい歪曲のクセが強いレンズで、人によればおすすめできないポイントになるかもしれませんが個人的にはこのレンズ特有の特徴が逆に好みでもあります。

標準ズームレンズや標準単焦点レンズから「さらに広角のレンズも試してみたい!」と思っている方には価格の安さもあっておすすめしやすいレンズです。

またすでにタムロンの17-28mm F2.8などの広角ズームレンズを持っている方も軽量で寄って撮影できる特性から出番のあるレンズでもあります。

ポイント

自分もソニーの16-35mm F4の広角ズームレンズを持っていますが軽さを重視してこちらを持っていくことが多いです。

使い勝手がよく気楽に求めやすい広角の単焦点レンズなので興味がある方は試してみてくださいね。

20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) は超広角での撮影を始める最初の一本として最適な、被写体に存分に寄れるミラーレス専用設計のソニーEマウント用超広角単焦点レンズです。

タムロンの標準ズーム大三元レンズの28mm-75mm F2.8は最初の1本におすすめ!

タムロン 望遠ズームの大三元レンズ。ポートレート撮影でめっちゃ使ってます。

さらに広角な魚眼レンズが気になる方はTTArtisan 11mm F2.8も要チェックです

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

-α7III, レンズ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.