【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

撮影機材・アクセサリー

アイデア勝負!カメラ用ジンバルの簡単な持ち運び方法

一眼レフ用ジンバルのおすすめの持ち運び方・使い方

一眼レフカメラなどを使い移動しながらでも動画を手振れなくスムーズに撮影できるカメラ機材「ジンバル」があります。

数十万と高額でなかなか趣味レベルでは買えない…とはもう昔のこと。
手振れを抑える性能も向上しコンパクトになりながらも数万円からと手ごろな価格で買えるようになりました。

けーすけ
スマホ用のジンバルは4桁から買えるように!昔からすると考えれませんね

しかしコンパクトになったとはいえ持ち運びにはなかなか難があるのがこのジンバルです。
今回はある程度サイズがある一眼レフカメラ用のジンバルをアイデアを使って、簡単に持ち運ぶようにするおすすめの使い方をご紹介します。

ジンバルってどういうもの?購入したジンバル ZHIYUN CRANE M

ジンバルってどういうもの?

ジンバルは3軸電動ブラシレスジンバルといい、ジャイロセンサーを用いて1つの軸を中心に物体を回転させ手振れを抑える動画用のカメラ機材です。

手持ちなどで歩きながら動画を撮影すると、手振れや歩く振動により上下や前後、斜めとどうしても画面がブレてしまいます。
しかしジンバルを用いることで傾けても常に水平を保てるようになり、スムーズで滑らかな動画を撮影することが可能となります。

傾けても水平を向く

ハンドルを傾けても水平が保たれます

ポイント

ジンバルを使うことでプロ並みに安定した動画を撮影できます。

近年ではジンバルの機構も小型化が進みスマホ用のものから、小型のビデオカメラながらジンバル機構が内蔵されているDJIのOsmoPocketなども発売されるようになりました。

けーすけ
OsmoPocketは愛用してるのもあり、本サイトでも様々な紹介記事を書いてます!
OsmoPocketを気軽に使う5つのアイテム
OsmoPocketを便利に使う!おすすめアクセサリー5選

DJIから発売された動画撮影用カメラ、OsmoPocket(オズモポケット)。 内蔵ジンバルにより手振れがないスムーズな動画を気軽に撮影できる、Vlog撮影から動画作品を作る際にもおすすめな機材です。 ...

続きを見る

自分は小型のミラーレス一眼・コンデジ用のジンバルとして2年ほど前に購入したZHIYUN(ジウン)のCRANE Mを購入しました。

ロックモードの下で360°無制限回転と3軸;反転と手持ち撮影機能が用意されています。ツールなし取り付けシステムにより、1分以内にバランス調整を完了することができます。Zhiyunコントロールケーブル(別売)を差し込むことにより、ソニー・カムズームインとズームアウトシステム/写真/録音をサポートしています。

ポイント

最大積載量(ペイロード)は650g。当初はコンデジのRX100M5用に購入しました。
レンズを選べばソニーのα6000シリーズでも使えますね。

CRANE Mは少し前のモデルとなりますが、現在ではバージョンアップしたZHIYUN CRANE M3も発表されています。

【構造最適化による小型に】 CRANE-M3はミラーレス/フルサイズ/コンパクトデジタルカメラ/スマホ/GoProを対応可能な三軸手持ちスタビライザーです。 コンパクトな構造と傾斜リアモーターと最適化された軸アームを採用したM3は、安定でスムーズな動きが実現できるだけでなく、水ボトルほどのサイズで様々なカメラを持ち運ぶ余裕が生まれます。 小型軽量スタビライザーお探しなら、Crane M3は最良の選択肢となります。

ミラーレス一眼用のジンバルは運搬・持ち運びがしにくい!

持ち運びがしにくいジンバル

自分が購入したのは本体重量が740gと軽量小型で比較的コンパクトなタイプのジンバルですが、それでもなかなかに持ち運びがしにくいのが欠点です。

ジンバルは精密なカメラ機材なのもあって、一眼レフ用の多くは衝撃から守るための収納バッグがセットになっています。

しかしジンバルは使用前には使うカメラに合わせたセッティングが必要です。
様々な軸で水平になるよう位置を設定しなければならないので、収納バッグから出したばかりではすぐ使えません

ZHIYUN CRANE Mの収納バッグ

ZHIYUN CRANE Mの収納バッグ。結構かさ張ります。

けーすけ
このセッティングがかなりの手間!慣れていないと数十分はかかります…。

またジンバルは手持ちで持つことになりますが、ストラップも付属していないので撮影時は常に手で持っていなければなりません。

これでは撮り歩きには常に持ち続けないといけないので、特に移動が多い時などでは気軽に使えるとは言えません。

ポイント

個人的になかなか一眼レフ用のジンバルを持ち出せない理由の1つではありますね

ミラーレス一眼用ジンバルの持ち運びを簡単にするために用意したもの

そのような持ち運びに難があるジンバルを「出来るだけ簡単に持ち運びできるようにしよう!」と頭をひねって考えてみました。

けーすけ
どうにかできないかとアイデアを考えてる時がなんだかんだで楽しかったりしますね!

ここからは考えた結果、ジンバルを軽快に持ち運べるようにした方法をご紹介します。

一眼レフ用ジンバルのおすすめの持ち運び方・使い方

装着後の完成イメージ

ポイント

先に完成イメージを見せるとこちら。

ョルダーストラップを取り付けカメラの着脱も簡単にし、持ち運びもしやすいようカスタマイズしました。

それでは先にカスタマイズに使ったカメラ用のアクセサリーから、100均で販売しているアイテムをご紹介します。

Ulanzi クイックシュー クイックリリースプレート

Ulanzi F38 クイックリリース クイックシュー

ジンバルと一眼レフカメラの脱着を簡単にするクイックリリースプレートを取り付けることでセッティングがワンタッチとなり準備の時間を短縮できます。

ポイント

カメラをセットする場所が固定になるのでジンバルの調整の手間が減らせます。

またロック機能も搭載されてるので、ひねって固定するクランプと違い固定の甘さで落下してしまう心配もありません。

【取り外し可能なデザイン】-クイックリリースプレートは2つのパーツとして設計されています。上部パーツには、カメラ、ジンバル、またはモバイルホルダーを取り付けるための1/4のねじ山があります。プレート部分は、三脚や一脚に取り付けて使用できます。取り外し可能な設計により、2つのパーツの取り付けが簡単になり、デバイスをすばやく迅速に取り外します。

PeakDesign アンカーリンクス 3本

peakdesign アンカーリンクス

ショルダーストラップの着脱を簡単にするPeakDesignのアンカーリンクスを3本使います。
これを使うことで必要に合わせてストラップを付け替えできるようにします。

けーすけ
2本ではなく3本が重要です。必要な理由は後述!
お気に入りのストラップをさらに使いやすくするアンカーリンクス。さまざまなストラップの先に装着するだけで、簡単に、素早くストラップを取り外しできるようになるクイックコネクターです。

アンカーリンクスの詳細や利便性の良さは下記記事でもご紹介!

PeakDesignのアンカーリンクスがおすすめな理由
ピークデザインのアンカーリンクスをカメラストラップに付けるべき理由

ミラーレスカメラを買ったときに一緒に買うのはなんでしょう?レンズ?カメラバッグ?カメラフィルター? あとはそう、カメラストラップ。これもありますね。 純正のメーカーのものがカメラを買った時に一緒につい ...

続きを見る

PeakDesign アンカーマウント

peakdesign アンカーマウント

大抵のジンバルにはストラップを取り付け部分がないので、1/4ネジ穴に装着するアンカーマウントにアンカーリンクスを2本取り付け装着できるようにします。

ピークデザインをはじめとする多くのストラップをカメラ底部に取り付けるためのマウントです。薄く、目立たないこのアンカーマウントは、従来のトライポッドプレートと違い、多くの場合バッテリードアやバリアングル液晶に干渉しません。さらに、ストラップの片側をアンカーマウントを使って底部に繋げた際、レンズが下を向き、特に長玉を持ち運ぶときに安定感が増します。

PeakDesign リーシュ ストラップ

PeakDesign リーシュ ストラップ

アンカーリンクスに対応しているPeakDesignのカメラストラップです。
指1本で長さも調整できるので持ち運びの移動時にジンバルが揺れないようしっかり身体に密着させれます。

けーすけ
色もブラックとアッシュの2色展開しています

またおすすめな理由としてはセット内容に先に紹介したアンカーマウントやアンカーリンクスも4本付属しています。
リーシュを買うだけで今回使ったPeakDesignアイテムの一式は揃えれますね。

シーンに合わせた多彩な使用方法を実現し、簡単にカメラに取り付け・取り外しができるストラップ、リーシュ。スリングストラップ、ネックストラップ、セーフティテザーなど、様々な使い方をこの1本で可能にします。
シーンに合わせた多彩な使用方法を実現し、簡単にカメラに取り付け・取り外しができるストラップ、リーシュ。スリングストラップ、ネックストラップ、セーフティテザーなど、様々な使い方をこの1本で可能にします。

カメラストラップ、リーシュの魅力は下記記事にてご確認ください。

カメラ以外にも流用できるおしゃれなカメラストラップ ピークデザインリーシュ
ピークデザイン リーシュ レビュー | 多用途なおしゃれカメラストラップ

皆さん、一眼レフやコンデジのカメラストラップは何を使っていますか? カメラストラップは必需品に近いカメラグッズなだけあり様々なメーカーから販売されていますが、比較対象が多すぎてよくわからない、デザイン ...

続きを見る

ベルトカラビナ (穴あき)

ベルトカラビナ 穴あき

カラビナ部分に穴が開いているベルトカラビナ。
自分は家で何かに付属してた余りものを使いましたがAmazonで単品で購入できます。

【素材】:ベルトはナイロン生地、カラビナとキーホルダーは亜鉛合金で作られています【寸法】:全長さ12cm、ベルト幅2.5cm、キーホルダー径3cm、重量28グラムです

リングチェーン

リングチェーン

セリアで購入した4本入りのワイヤーリング。
先端をねじることでロックできます。

結束バンド

結束バンド

同じくセリアで購入したねじって固定できる結束バンド。
ぐにぐにと自由に形を変えることができます。

ZHIYUN CRANE Mで試すおすすめ方法のセッティングのやり方

自分が使っているジンバルがZHIYUN(ジウン)のCRANE Mなので今回はこちらを例にセッティング方法を紹介をします。
また装着するカメラはソニーのVLOGミラーレスカメラ「ZV-E10」とキットレンズのセットになります。

ポイント

他のジンバルでも活用できる方法だとは思うので参考にしてみてください。

Ulanzi クイックシュー クイックリリースプレートを取り付け

ULANZIプレートをジンバルとカメラに装着

Ulanziのクイックシューをカメラ側に、プレートをジンバル側に装着します。
カメラの取り付け位置が固定になるので、ジンバルを都度使う際の水平位置の調整が1つ簡単になります。

また脱着もワンタッチになるのでジンバルを使わず撮影したい際もすぐ取り外せるので機動性が上がります。

ポイント

カメラ側に取り付けるクイックシューはアルカスイス互換です。
それにより他の対応している三脚ならば取り付けもそのままおこなえます。

PeakDesign カメラストラップ リーシュを取り付け

ジンバルのハンドル裏に装着

多くの一眼レフ対応ジンバルには手で握るスティック部分の底面に1/4ネジ式の三脚穴がついています。

その部分にアンカーリンクスを2つ取り付けたアンカーマウントを装着します。
2つのアンカーリンクスにリーシュのストラップを取り付けることでジンバルを肩掛けで持ち運べます。

裏側だけに装着した状態

裏側だけに装着した状態。ショルダー化できましたがぶらぶらして周辺のものに当たりそうです。

ポイント

但しこのままでは持ち運び時にはカメラが下向きになりブラブラしてしまうので次の対策を追加します。

ジンバル部分にアンカーリンクスをつけたベルトカラビナを装着

リングベルトを装着

CRANE Mの首部分にベルトカラビナを巻き付けて装着します。
また事前にカラビナの穴が開いている部分にはアンカーリンクスを取り付けておきます。

このアンカーリンクスを使い持ち運び時にリーシュの片方部分をベルトカラビナ側につけることで、ジンバルに取り付けたカメラ部分の位置を上げれます。

それによりジンバルが地面や周りにぶつかり難いように体に密着させ安全に持ち運べます
またベルトカラビナの固定だけでは不安がありますが、命綱としてリングチェーンを同じ部分に装着することでもしもの時の対策もできます。

ジンバル可動部分の持ち運び時の固定

ジンバルのブレ防止

ジンバルは電源をいれていない時には回転部分が自由に回ってしまい安定しません

回転されないように結束バンドを使うことで移動時も位置が固定できるので便利です。

ねじって固定できるタイプを使えば即座に固定もでき、使わないときはそのまま巻き付けておけばいいので手軽でおすすめです。

ポイント

最近のジンバルでは未使用時は動かないようにロックする機能があります。その場合はこの結束バンドは必要ありません。

一眼レフ用ジンバルのおすすめの持ち運び方・使い方

これで簡単に持ち運びができるようになります。

おすすめ方法 完成イメージ 使って見ての感想

一眼レフ用ジンバルのおすすめの持ち運び方・使い方

このスタイルを採用してからジンバルの持ち運びが一気に簡単になりました。

ジンバル使用時に常に手で持ち続けないといけないのが解消されたことで、移動が多い時や手を使いたい状況にもすぐ対応できてかなり便利に。

ジンバル持ち運びスタイル 装着時

腰に近い位置でカメラも前側になるのでしゃがんだりしても安心です。

ポイント

Crane MとZV-E10と軽量なセットですが重量は1.5kg前後。常に手で持つとかなり疲れますからね。

リーシュのストラップの長さ変更

指一本だけで簡単に変更できます。便利!

リーシュのストラップは長さも簡単に調整できアンカーリンクスを着脱しての位置変更も特に手間なくできます。
それにより撮影モードから移動モードへの変更もすぐさまできます

またジンバルを既存の収納ボックスに戻す際にも若干の無理やり感はありますが、外さずに収納できるのでその点でも問題ありません。

ジンバル収納ボックス

ストラップ以外は装着した状態でもどうにか入れ込める状態に。

けーすけ
個人的にはかなり持ち運びがしやすくなった大満足なカスタマイズとなりました!

いま購入するなら欲しいおすすめ一眼レフ用のジンバル

ZHIYUN CRANE M3

ZHIYUN CRANE M3

自分が使っているジンバルの後継機としてZHIYUN CRANE M3が21年の11月に新しく発売されました。
ZHIYUN(ジウン)はジンバルでメジャーなメーカーの1つで商品のクオリティーの高さも有名です。

CRANE M3は前モデルと同じく小型なコンデジやミラーレスカメラに対応している500mlのペットボトルほどの大きさで700g程度の小型軽量なジンバルです。

けーすけ
前モデルのCRANE M2から2年ぶりの新型です!

しかし重量は変わらない中で動力面ではパワフルになり、CRANE M2ではカメラやレンズの積載量(ペイロード)が700gほどとミラーレスでもAPS-C機と小型なのが対象だったところ、重量が重いフルサイズミラーレスとレンズの組み合わせでも使えるようになりました。

ZHIYUN CRANE M3

Amazonから引用

ポイント

積載量の詳細の数字は公式からアナウンスはありませんが、先行レビューを見ていると1.5kgほどまでは使用できるようです。

さらにフォロー、固定、FPVなどのジンバルモードもタッチ操作可能なモニターで変更が可能です。

また軸が動かないようになるロックモードも搭載し、セッティングや持ち運びもしやすくなっています。
独自の機能としてはなんと色温度の変更もできる800ルーメンのビデオライト機能もついていたりと様々な面で進化しているジンバルです。

ポイント

他にもカメラを脱着しやすくするクイックリリースプレートが付属。ビデオライトの色を変えれる専用のカラーフィルターも付属とかなり充実しています。

多機能なうえにコンパクト。しかも1.5kg程度まで積載できるパワフルさとZHIYUN CRANE M3は持ち運びにも最適なクオリティーの高いジンバルと言えます。

けーすけ
本当にCRANE M3は欲しい…!どこかで買おう…。

追記 Zhiyun CRANE M3を購入!

さらにジンバル撮影に力をいれたいと思い最新型のジンバルZhiyun CRANE M3を追加で購入しました!かなり使いやすいおすすめのジンバルです!

Zhiyun CRANE M3
Zhiyun CRANE M3 レビュー | フルサイズカメラ対応の軽量小型ジンバル

移動しながらでもブレの少ない映像を撮影できるガジェットが手振れを抑えるジンバルです。 自分は今までジンバル内蔵型の小型カメラOsmoPocketや、RX100などの小型のコンデジが向いているZhiyu ...

続きを見る

【構造最適化による小型に】 CRANE-M3はミラーレス/フルサイズ/コンパクトデジタルカメラ/スマホ/GoProを対応可能な三軸手持ちスタビライザーです。 コンパクトな構造と傾斜リアモーターと最適化された軸アームを採用したM3は、安定でスムーズな動きが実現できるだけでなく、水ボトルほどのサイズで様々なカメラを持ち運ぶ余裕が生まれます。 小型軽量スタビライザーお探しなら、Crane M3は最良の選択肢となります。

まとめ

ジンバルの持ち運び

今回はZHIYUNのCRANE Mとソニーのミラーレス一眼レフZV-E10を例にジンバルの持ち運びを簡単にする使い方を紹介しました。

ひと昔前のジンバルを採用した方法ではありますが、このジンバルのみならず多くの一眼レフ用のジンバルでも活用できる方法かと思います。

またカメラストラップのリーシュをはじめとしたPeakDesignのカメラグッズは、今回のジンバル使用以外にも活用もできるのは魅力です。

けーすけ
実際に自分はリーシュを日常使いのバッグにも使ったりと様々な用途で愛用してます!

ジンバルの持ち運びが簡単になることで使用時のめんどくささも減り、動画をもっと撮りやすくなると思うので、一眼レフ用のジンバルを持っている方は是非試してみてください。

【構造最適化による小型に】 CRANE-M3はミラーレス/フルサイズ/コンパクトデジタルカメラ/スマホ/GoProを対応可能な三軸手持ちスタビライザーです。 コンパクトな構造と傾斜リアモーターと最適化された軸アームを採用したM3は、安定でスムーズな動きが実現できるだけでなく、水ボトルほどのサイズで様々なカメラを持ち運ぶ余裕が生まれます。 小型軽量スタビライザーお探しなら、Crane M3は最良の選択肢となります。
シーンに合わせた多彩な使用方法を実現し、簡単にカメラに取り付け・取り外しができるストラップ、リーシュ。スリングストラップ、ネックストラップ、セーフティテザーなど、様々な使い方をこの1本で可能にします。
シーンに合わせた多彩な使用方法を実現し、簡単にカメラに取り付け・取り外しができるストラップ、リーシュ。スリングストラップ、ネックストラップ、セーフティテザーなど、様々な使い方をこの1本で可能にします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

撮影・編集

2024/6/25

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

写真撮影において、カメラの設定を理解することは美しい写真を撮るための第一歩です。 今回は、写真の明るさや質感に大きな影響を与える「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の3つの要素について解説します。 けーすけカメラ初心者の方は必見!これを覚えるだけで写真がぐっと撮りやすくなります! 目次 3要素を覚える重要性 1. シャッタースピード 2. 絞り(F値) 3. ISO感度 初心者におすすめなカメラ設定例 まとめ 3要素を覚える重要性 カメラの設定を自在に操ることができると、さまざまなシーンで思い通り ...

この記事を読む

カメラ初心者のための写真撮影術!おすすめ機材と現像テクニック

撮影・編集

2024/6/25

カメラ初心者必見!写真撮影で覚えること:おすすめミラーレスカメラ・現像方法

カメラを使い始めるのは、とても楽しい経験と言えます。でも初めての人にとっては少し操作や技術的に難しいこともあるかもしれません。 ここではカメラ初心者が覚えておくと良いポイントを紹介します。これらを知っておくことで、より良い写真を撮ることができます。 この記事がおすすめの人 ・これからカメラの撮り方を覚えたい人 ・カメラの基本や必要なこと、楽しむための流れを知りたい人 ・いまからはじめるのにおすすめのカメラや本を知りたい人 目次 1. カメラの基本を知ろう 2. 写真の構図を学ぼう 3. 光の使い方を理解し ...

この記事を読む

SONY Xperia 1 VI

スマホ・タブレット

2024/6/17

Xperia 1 VI | 進化したカメラと高性能を兼ね備えた SONY最新フラッグシップモデル

ソニーから最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」を発表されました。 このモデルは、カメラ機能が大幅に強化されており、7倍光学ズームにより170mm相当の望遠撮影が可能です。最大撮影倍率が約2倍のテレマクロモードも搭載され、歪みのないボケ感のある写真が撮影できます。 ポートレートに最適な85mm+ぼけ機能も実装しており、スマートフォンながら最新ミラーレスカメラを使ったかのような本格的撮影がおこなえます。 ディスプレイは前モデルの21:9 / 4Kから、19.5:9 / フルHD+に変更。 ...

この記事を読む

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest

2024/6/16

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き レビュー | 快適性とプレイ時間を延長する純正アクセサリー

日々の日常で愛用しているガジェットの一つに、VRゴーグルのMeta Quest 3があります。 VRゴーグルは前モデルのMeta Quest2を発売日から使用しており、毎日の運動・トレーニング、VRゲーム、オフィスワークのガジェットとして活用しています。 Meta Quest3を長時間、頭の疲労感なく使えるようにするための純正アクセサリーに、Quest 3用のバッテリー内蔵型エリートストラップがあります。 Quest2では通常のEliteストラップを愛用していた中で、Quest3ではバッテリー内蔵モデルに ...

この記事を読む

Ulanzi LT028 40W レビュー

撮影機材・アクセサリー

2024/6/12

Ulanzi LT028 40W レビュー | 内蔵電源で持ち運び便利!動画撮影に最適なCOBライト

動画撮影やライブ配信に最適な照明機材として、UlanziのLT028 40Wを購入しました。 本格的な照明機材として以前はCOLBOR CL100Xを使用していましたが、より小型で使いやすいものを求め、今回このライトを追加購入しました。 けーすけCOLBOR CL100Xもおすすめの撮影用ライト! この記事では、Ulanzi LT028 40Wの特徴や使いやすさ、魅力についてレビューします。 Ulanzi LT028 40W COB撮影用ライトがおすすめな人 ・動画撮影用のコンパクトで使いやすいライトを探 ...

この記事を読む

Ulanzi MT-79

撮影機材・アクセサリー

2024/6/6

Ulanzi MT-79 つい買いたくなる便利さ! ポータブルな三脚・ライトスタンドの魅力

価格が手ごろでありながら品質が高いカメラアクセサリーのメーカー、Ulanzi。そんなUlanziから発売されたポータブル三脚 MT-79を手に入れてみて使ってみたところ、その利便性に驚かされました。 けーすけ本当に早く買っておけば良かったと言えるレベル…! この記事では、カメラや照明機材系の三脚を探している方に向けて、Ulanzi MT-79の使い勝手や特徴をレビューします。 Ulanzi MT-79 がおすすめな人 ・手ごろな価格で高さがある三脚を求める人 ・手軽に使えるストロボや照明のライトスタンドを ...

この記事を読む

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

MetaQuest

2024/6/15

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

カメラ・レンズ

2024/5/28

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
けーすけ似顔絵

けーすけ

個人事業主でWebサイト制作とカメラマンをしている人。写真好き、旅好き、アウトドア好き。多趣味なのもあり興味があるガジェットや撮影機材をすぐ購入しがち。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。 サイトと管理人の詳細情報はプロフィールでご紹介。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 けーすけガジェット好きとしてはツラい ...

-撮影機材・アクセサリー
-, , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.