PCなどの高スペックのパソコンがなくても、単独で高品質なVR体験ができるガジェット、メタクエスト2(オキュラスクエスト2)
メタクエスト2はビッグカメラなどの家電量販店でも販売されたことで販売台数も増え、テレビCMなどもおこなわれたことで知る人ぞ知るガジェットから「見たことはある!」と多くの人が感じるようになったVRゴーグルになりました。
メタクエスト2のレビューや詳細については下記記事でもまとめています。 Facebookの傘下であるOculusから新しく発売された最新型のVRゴーグル、OculusQuest2を発売日に合わせて購入しました。 携帯をゴーグルにはめて使う簡易的なVRゴーグルしか使ったこと ... 続きを見る
MetaQuest2 レビュー | はじめてのVR体験におすすめのVRゴーグル
そんな最新型のVRガジェット、メタクエスト2ですがVR体験にあまり親しみがない方は実際に「できることは何があるか」と疑問を感じる方もいるかと思います。
今回はそんな方でも魅力がわかるようメタクエスト2でできることを9選ご紹介します。
この記事がおすすめの人
・メタクエストで何ができるか知りたい人
・VRを使ってできることを増やしたい人
MetaQuest3が23年10月10日から販売!
新型のVRゴーグルMetaQuest3の販売されました。Quest2から様々な面でパワーアップしたVRゴーグルです。詳細は下記記事でご紹介しています。
最新VRゴーグルMetaQuest3の全貌!MetaQuest2との比較と新機能
Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売され ...
続きを見る
目次
できること1.アクション満載のVRゲームで身体を動かして遊ぶ
メタクエスト2を購入する大きなキッカケの1つが「身体を動かして体験できるゲームをやってみたい!」と言うものだと思います。
PS5やPC用ゲームなど映像表現が素晴らしいクオリティーの高いゲームが多く販売されていますが、360度の視野がゲーム空間となって自分の身体に合わせてキャラクターが動く没入感の高さはそれらのゲームを凌駕します。
メタクエスト2は6Dof対応で前後左右の移動やしゃがむ、ジャンプするなどの実際の動きもゲーム上に反映されます。
また2つの専用コントローラーを使って掴む、殴る、投げる、銃を撃つ、弓を撃つなどのアクションもおこなえます。
実際に身体を動かして操作する必要があることで、自分自身のプレイヤースキルが試されるゲームが多いのがVRゲームの特徴と言えます。
またメタクエスト2にはプレイエリアの空間を認識するガーディアンシステムがあり、自分で指定したエリアからはみ出ると視覚的な警告がでるようになるのでアクションゲーム中に家具や壁などにぶつかる危険性も減らせます。
ポイント
推奨エリアが2×2mのエリアですがこれより狭くてもプレイ自体は可能です
VRゲームは没入感も高く、身体を動かすからこそゲームをクリアした時の充実感はかなりのもの。
体感型の新しいタイプのゲームをやってみたい方にはメタクエスト2はおすすめです。
Beat Saber(ビートセイバー)
最初のVRゲームならこれ一択!と言うほど有名な音ゲー。両手に持つ2本のライトセーバーで音楽に合わせてブロックを斬っていくのは快感そのもの!音楽の楽曲も素晴らしく、リンキンパークやグリーンディなどの有名なアーティストの曲もDLコンテンツ内に収録されています。
Superhot(スーパーホット)
時間を遅くできる能力を持ったエージェントになり、周囲に落ちている銃やナイフ、瓶や皿などの鈍器を駆使し敵を倒していくアクションゲーム。自分自身の動きが小さいほど敵の動きも遅くなるので周囲の状況を確認しながら考えて戦う必要があるのが魅力的なゲームです。
その他のおすすめガンアクション系のゲームは下記で紹介してます。
銃を撃って爽快!VRガンシューティングゲーム Questのおすすめ5選
VRならではの体験が出来てプレイして楽しいジャンルの1つがガンシューティングゲームです。 没入感の高いバーチャル空間でハンドガンをはじめとした銃をぶっ放すのは快感そのもの。 パソコン不要、ヘッドセット ...
続きを見る
バイオハザード4
カプコンの名作サバイバルホラーがMetaQuest2でプレイできるようVR版にリメイクされて登場しました。
大きな変更点としてはキャラクターを後ろから見る三人称視点から、キャラクターの目線になる一人称視点になりました。
銃の発砲やリロードも実際に自分の手で操作する必要があったりとリアル感も増し、レオンになったかのような没入感のある全く新しいバイオを体験することができます。
VR版のバイオハザード4の詳細は下記記事で紹介しています。
VRのバイオハザード4をQuestで実際にプレイしてみた感想・評価
「バイオ4がVRになったらそりゃもう買うしかねぇ…!」 バイオハザード4のVR版がMetaQuest2で配信されると発表があった際に速攻で購入を決意し、今か今かとリリース日を待っていましたが、2021 ...
続きを見る
TheCrime2(ザ・クライム2)
ロッククライマーになって様々な山や渓谷を登り頂上を目指すゲーム。グラフィックがかなりキレイで登ってる最中に下を見ると安全なのがわかってるのにリアルで足がすくむ感覚になります。TheCrimeから新作の2になったことで都市などのステージも増し、ルートやアクションも増えたことで前作より満足度がかなり上がっています。
実際にプレイして面白かったVRゲームのおすすめは下記にてまとめてますのでチェックしてみてください。
メタクエスト2をもっと楽しむ!おすすめゲームアプリ9選
Meta(旧Oculus)が販売している単独型のVRゴーグル「Meta Quest(メタクエスト)」 手頃な価格で購入でき高性能なパソコンも不要。Wi-Fiによる無線接続でVRゲームが体験できるのもあ ...
続きを見る
できること2.VR空間でのトレーニングアプリでジムいらず
メタクエスト2を購入して一番「買って良かったなぁ」と実感したのは運動に適しているアプリを利用することでトレーニングやダイエットなどの活動を楽しく習慣化できたことです。
身体を動かしてプレイする必要があるからこそ、メタクエスト2には有酸素運動や筋トレができる効果的なアプリが多々あります。
その中で自分が使ってる運動系のおすすめアプリが「Fit XR」です。
メインの運動としてボクササイズがあり、コントローラーを握った手で音楽に合わせて前方から飛び込んでくるミットをジャブ、ストレート、フック、アッパーなどで叩いていくと言うもの。
運動強度や運動時間別で100種類以上の選択できるコースがあり、音楽もジャズ、ロック、ポップなどジャンルごとに分かれています。
強度が中ほどの15分コースをやるだけで運動量は相当のもの。やり始めはこの1回で次の日は筋肉痛になるほどでした。
またトレーニング中は同じコースを体験したプレイヤー情報がシルエットとランキング情報が表示されます。会話などのコミニュケーションはないので、自分のトレーニングに集中しながらランキング情報で他のプレイヤーと一緒にプレイしてるかのように張り合えます。
ポイント
順位が落ちると「こなくそ!」とムキになってやる気が増します。
このアプリのお陰でだいぶ身体が造れてきています
さらにボクササイズ以外にもアップデートでエクササイズとHIIT(高強度インターバルトレーニング)のコースも追加されました。鍛えたい箇所やその日の気分によって飽きも少なく運動を続けれるので、自宅での継続的なトレーニング、ダイエットにはもってこいです。
ポイント
メタクエスト2はVRゴーグル単体で無線接続によるプレイができるので手軽です。
セッティングの手間もないのが日常使いに置いての大きな強みです。
その他のVRでのトレーニングや運動に最適なアプリは下記記事でも紹介しています。 本体単独で使える最新のVRゴーグル、MetaQuest2。 IT技術の最新ガジェット好きとしては「そろそろ本格的なVR体験をしとくか」と販売日当日に勢いでamazonでポチりました。 「いろいろなVR ... 続きを見る
MetaQuest2でVRダイエット!フィットネスにおすすめのアプリ5選
できること3.座ってできる落ち着けるアプリで心をリフレッシュ
メタクエスト2は身体を動かすアクティブな体験だけではなく、座りながらバーチャルな空間をじっくりと楽しむ体験もできます。
実際に使ってみて良かったおすすめのアプリを2つ紹介します。
ホームスターVR
ホームスターVRはVRゴーグルでプラネタリウムの体験ができるアプリです。
360度に広がる星をVR上で楽しめるというもので、1等星から11等星まで250万個の細かな星を繊細に見ることができます。
ポイント
このアプリを知る前には部屋を星空にできる実物のホームスターを購入しようかと考えてましたが、アプリを観た瞬間即決購入でした
地球上のどこでも好きな場所、好きな日時を選び星空を観測できる「世界の星空タイムトラベル」、リアルなプラネタリウムをVRで忠実に再現され星座に関する知識を楽しく学べる「VR天体プラネタリウム」、一生に一度は行ってみたい世界の星空スポット7選を目の前でじっくりと独り占めできる「満天の星空セレクション」と3つのモードから選択できます。
いつでもどんな場所でもVRだからこそ没入感の高い星空観測ができるので、星を見るのが好きな人にはおすすめのアプリです。
ぼーっとしながら星を眺めているだけでだいぶ癒されますよ。
Puzzling Places - Beta
Puzzling Places - Betaは立体的なパズルを組み立てるゲームです。
様々な建造物を立体的に作り上げていくゲームですがこれがかなりパーツが細かで、コントローラーを使い360度ぐりぐりと回転させ組み立てる必要があるので平面的なパズルと比べて難易度が高いものとなります。
しかし耳心地の良いリラックスな音楽を聴きながらパズルに集中するのがかなり面白く、100ピースのパズルも1~2時間かけて一気にやってしまいました。
現在Bate版で無料でダウンロードできるのもおすすめなポイントです。
【追記】AppLab配信でしたがOculus Storeで正式版も配信されるようになりました!
できること4.Youtube動画、Amazonプライム、DMM.comの動画を大画面で
VRならスマホやパソコンで見れる動画コンテンツも一味変わります。
メタクエスト2を使うことで公式のOculusやYoutubeに投稿されている360度動画を高クオリティーで体験できます。
視野以上の360度の動画は情報量も多いので必然と周囲を見渡す必要があります。それによって座って動画を見る行為自体にアクションが必要となることで新しい動画の楽しみ方ができます。
安価なスマートフォン差し込み型のVRゴーグルで体験した人もいるかもしれませんが、同じ動画でも映像自体をかなりキレイに見れます。
また360度に対応していない普通のYoutube動画やAmazonプライムで配信されている映画やアニメなども映画館サイズの大画面で視聴できます。
ポイント
Amazonプライムアプリでは本当に映画館にいるかのようなVRシアターが表示されます。
メタクエスト2は高品質なスピーカーがありますが、イヤホンジャックもついているので周りを気にせずに自分だけの劇場で好きな作品を楽しむことができます。
またDMM.comのアプリ「DMM VR動画プレイヤー」も無料でダウンロードできるので、DMMで別途購入したVR動画をメタクエスト2で閲覧できます。
ポイント
VR対応の動画ファイルは容量が大きいので、DLする機会が多い方は本体は64GBモデルではなく256GBモデルがおすすめです。
できること5.自宅に居ながら世界旅行をする
GoogleMapのストリートビューを使い世界旅行をする、なんて言葉もありますがメタクエスト2で配信されている「WANDER(ワンダー)」を使うことでよりリアルな世界旅行を楽しめます。
WANDERはGoogleMAPのストリートビューをVRゴーグル上に360度表示できるアプリです。
通常のストリートビューと同じでコントローラを使い表示されている道を選択することで歩いてるかのように移動できます。
有名な観光名所も登録されておりボタン1つでVR旅行もおこなえますが、その他にもランダムでどこかに飛べる機能もあります。
「この場所はどこだ!?」と推測したり、「この道を進むとどこに行けるんだ?」とぶらぶら進んでくのがなかなかに面白いです。
またタイムラインの機能もあり、過去に残されたストリートビューの情報を辿り昔のその場所をまるでタイムスリップしたかのように見ることができます。
ポイント
もう取り壊されてしまった場所を見て思い出にひたったりも。
コロナの影響で遠方の親戚の家にいけなかったのでこのアプリを使い訪問しました。近くの場所までワープし、道を辿り親戚の家までついた時はちょっとグっとくるものがありました。
身近な場所から行ったことのない世界まで気軽にVR旅行できる良いアプリです。
できること6.VR空間で友達と交流する、友達を作る
VRはひとりで体験するだけのコンテンツではなく、他のプレイヤーと共有できるコンテンツもあります。
代表的なものの1つに「VRChat(ブイアールチャット)」があります。
VRChatは自分のアバターを作成しログインすることで、オンライン空間上のスペース(ワールド)で他のユーザーと交流ができるソーシャルVRアプリです。
自分の動きに合わせてアバターも動くのでボディーランゲージを使った意思疎通ができるので、他のソーシャルアプリ以上に実際に会っている感覚で交流がおこなえるのが特徴です。
アバターやワールドは自分で自由に作成でき簡単なゲームなども作ることができるので、リアルな友達やVR空間で仲良くなった友人を自分のワールドに誘って一緒に遊ぶ、なんてこともできます。
ポイント
迷路やかくれんぼみたいな楽しみ方もできます。最近ではVR空間上で一緒に寝るVR睡眠なんて言葉もあります。
MetaQuest版のVRChatはスペック上、PC版と違い機能制限がありますが気軽にプレイできるのはメリットです。
また最近では各企業がVR上でバーチャル展示会などをおこなう活動も増えています。
できること7.VR空間上でパソコン業務をおこなう
メタクエスト2でもブラウザを使いネットサーフィンをすることができ、自分だけのパーソナルなVR空間上で大画面で表示させれます。
入力操作も専用のコントローラーでおこなえますが、メタクエスト2は販売から様々なアップデートがおこなえれて現在ではキーボードやマウスの無線接続も対応されるようになりました。
また実際に使っている机や椅子をバーチャル空間上に持ち込むこともできるようになり、オンラインとオフライン感での必要な情報の共有が日々更新されています。
現在ではパソコンをリモート接続でオキュラスクエスト2で遠隔操作できる「Virtual Desktop(バーチャルデスクトップ)」を使うことで様々なパソコン作業を無線接続でおこなえます。
メーカーであるMetaはバーチャル空間で仕事が出来る環境を整えるためのアップデートもかなり力を入れているので、将来的にはビジネスに置いて必須レベルなガジェットになる日も近いかもしれません。
【MetaQuest2】アップデート情報 発売から今までのまとめ
2020年10月に他の追随を許さないほどのスペックと機能を携えて販売された、PC不要の独立型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 発売からのこの期間内でMetaQuest2は様々な面 ...
続きを見る
できること8.VRの映像をキャスト機能でテレビやスマートフォンに共有して映す
メタクエスト2のキャスト機能を使うことでVRの映像をテレビやスマートフォンに共有し映像を映すことができます。
VR体験をその場にいる家族や友人と共有することができるので、ソロプレイのゲームをしていても全員がプレイ映像とプレイしている人の動きを同時に見ながら楽しむことができます。
またGoogleChromeなどのPCブラウザにも映像を共有できるので、これを活用することでツイキャスやYoutubeなどのライブ配信アプリでオキュラスクエスト2のゲーム配信などもできるようになります。
MetaQuest2でVRゲーム配信!OBSでライブ配信をする設定方法
自分は趣味の1つで、配信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションが取れるライブ配信サービスのTwitCastin、通称ツイキャスをやっています。 雑談の音声配信がメインではありますが「いろいろ面白 ...
続きを見る
できること9.オキュラスクエスト2をパソコン用のVRゴーグルとして使う
メタクエスト2はそれ単体でもVR体験がおこなえる単独型のVRゴーグルですが、パソコンと接続することでPC用VRゴーグルとして使えるようにもなります。
専用のType-Cケーブルを使った有線接続も可能ですが、度重なるバージョンアップでパソコンと無線接続する「Oculus Air Link」ができるようになりました。
それによりパソコン用に配信されている高スペックなPC用のVRゲームをプレイすることができます。
ポイント
前項で紹介したVRChatもOculus Air Linkで接続することでPC用Verのコンテンツを無線で楽しむことができます
オキュラスクエスト2は120Hzのリフレッシュレートに対応していたりと、ゴーグル自体のスペックが高性能なのもポイントです。
まとめ
メタクエストでできることを9選にしてご紹介しました。
9選として紹介しましたがメタクエスト2は発売から数か月たった今でも様々なアップデートが重なりアプリのみならず本体機能としてもできることが確実に増えています。
またOculusストアでの配信アプリの数もかなり増えている中で、公式によるストア外配信アプリシステム「app lab」を新しく登場しました。
App Labの使い方 | オキュラスストア外アプリのおすすめゲーム
2020年の10月にMeta(旧オキュラス)から販売された最新のVRゴーグルMetaQuest2(メタクエスト2)。 お手頃価格で購入できしかも高性能パソコンが必要なくVRゴーグル単体で驚きの体験がで ...
続きを見る
AppLabの影響により実験的なアプリから意欲的なアプリの数も有料無料問わず増し、メタクエスト2を通じてできるVR体験の数はさらに増加しました。
メタクエスト2でできることは月増しに増えているので、今後も様々なVR体験の魅力をこちらでお伝えしていきます。
MetaQuest2と一緒に買うと幸せになれるアクセサリーをまとめました! 2020年の10月に最新型の単独型VRゴーグルMetaQuest2(発売時:OculusQuest2)が販売されました。 発売日に購入してから数か月たちましたが、身体を動かすフィットネス系アプリを中心 ... 続きを見る
MetaQuest2と一緒に買ってよかったおすすめアクセサリー7選
MetaQuest2のレビューや特徴をわかりやすくまとめました。おすすめのVRゴーグルです! Facebookの傘下であるOculusから新しく発売された最新型のVRゴーグル、OculusQuest2を発売日に合わせて購入しました。 携帯をゴーグルにはめて使う簡易的なVRゴーグルしか使ったこと ... 続きを見る
MetaQuest2 レビュー | はじめてのVR体験におすすめのVRゴーグル