【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Meta Quest

MetaQuest2でVRゲーム配信!OBSでライブ配信をする設定方法

MetaQuest2でVRゲーム配信!OBSでライブ配信をする設定方法

自分は趣味の1つで、配信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションが取れるライブ配信サービスのTwitCastin、通称ツイキャスをやっています。

雑談の音声配信がメインではありますが「いろいろ面白い配信できないかな?」と思い、PC画面やHDMIを経由したカメラやゲーム機器を使った配信を可能とする無料の配信サポートツールOBS Studioを使い、ゲーム配信一眼レフを使った高画質な動画配信と言う名の飲み配信などもやっています。

配信自体も好きなのですが、この機器とツールを使ったら面白い配信できるんじゃないか?と実験するのも好きなんですよね

そんな実験好きな自分が今回ふと思ったのが「VRゴーグルのMetaQuest2を使ってツイキャスやYoutubeでVRゲームのライブ配信ってできるのかな?」でした。

MetaQuest2がどんなVRゴーグルかは下記の記事で紹介しています。

気になったのなら試してみよう!実験だ!と言うことで、今回は実際に自分がライブ配信システムのツイキャスを例にしてMetaQuest2で試したVRゲームのライブ配信のやり方や方法について説明、解説していきます。

ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。

MetaQuest3が23年10月10日から販売!

新型のVRゴーグルMetaQuest3が新しく発売されました!
スペック、新機能については下の記事で紹介しています。

MetaQuest3
MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売され ...

続きを見る

バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。

VRゲームの映像とプレイ中の映像を見せたライブ配信

ツイキャスでVR動画の配信

最初に今回想定した目的のゴール地点について説明します。

目的は「ツイキャスのゲーム配信で、VRのMetaQuest2のゲーム中の動画とプレイ中の自分を両方見てもらいながら、視聴者ともコメントのやりとりができる環境を作る」になります。

YoutubeでVRのプレイ動画を録画し編集し配信してるYoutuberの方は知っていますが、ライブ配信では個人的に見た覚えがなかったのでやってみようと思い立ったわけです。

しかし何点か自分がやったことがない不明なポイントがありました。その懸念点は下記の通り。

  • MetaQuest2を無線接続でパソコンにミラーリングできる?
  • VR画面と、動いてる自分の動画(一眼レフで撮影)を同時に表示できる?
  • 背景を消すクロマキー合成をしたことないけどもできる?
  • ゴーグルを被りっぱなしで視聴者とコミュニケーションはできる?

特に気になるのは4つめの視聴者とのコミュニケーションです。

ゴーグルを被りっぱなしになるのでコメントを目で確認することができないので耳に頼ることになります。

しかしこれらの点ですが、結論から言うとすべて解決したうえで実装することができました。

だいぶ力技にはなりましたが…(笑)

今回のツイキャスライブ配信で必要なもの一覧

目標となる配信の説明をしましたので、詳細の説明前に今回使った機材やソフトについて一覧で紹介していきます。

必要機材

  • パソコン 2台(配信用・コメント読み上げ再生用)
  • MetaQuest2
  • Bluetoothイヤホン 2個(コメント読み上げ用・ゲーム音楽用)

推奨機材

  • HDMIキャプチャーボード(プレイ動画取り込み用)
  • HDMIケーブル
  • ミラーレス一眼カメラ(使用機材:Sony α7Ⅲ)
  • カメラ用三脚
  • 単一方向性 外付けマイク(配信中の音声取り込み)
  • クロマキー合成用 グリーンバック(背景を消したい場合)

必要ソフト ※すべて無料のフリーウェア

  • OBS Studio(ゲーム配信には必須)
  • 棒読みちゃん(文章を音声合成で読み上げ)
  • ツイキャスコメントビューアー(書き込みコメントを閲覧)

配信に必要なモノと、無くても配信の形にはなる推奨のモノで分けてみました。

ポイント

特にプレイ動画の取り込みはWebカメラでも代用ができるので準備もコスト面でもハードルは下げれます。
ただせっかく機材があるなら高画質で配信したいのが人情…!

今回は推奨機材も含めて使用し配信したので、ご紹介する設定方法も推奨機材を含めて解説していきます。

Step1.MetaQuest2でのミラーリング設定

買ってよかったOclusQuest2

VRゲームのプレイ自体はPC接続不要の単独型VRゴーグルMetaQuest2を利用します。

ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。

しかしゲーム映像をツイキャスでライブ配信するためには配信用パソコンにインストールしたソフト「OBS Studio」に設定するため、MetaQuest2の映像をパソコンに接続し取り込む必要があります。

その際に使える機能がMetaQuest2に搭載されているミラーリング機能です。

パソコンのブラウザソフトのGoogle Chromeにはミラーリングの受信側として接続できる機能が搭載されており、これを設定することで無線接続で映像を共有することができます。

ポイント

ミラーリングした映像や音は少し遅延があり共有表示、再生されます。

Oculiusミラーリングページ

ミラーリングの設定方法は配信用パソコンのGoogle Chromeでオキュラス公式サイトのミラーリングページに移動します。

オキュラスクエスト ミラーリングページ

パソコン側でページを表示させた後に、MetaQuest2を起動させユニバーサルメニューの「シェア」から「ミラーリング」を選択。

その後ミラーリング先の情報が表示されるのでコンピューターを選択します。

各種確認画面が表示されます。選択し進むことでパソコン側にMetaQuest2の画面が表示されます。

その後、映像画面を全画面再生にしてください。

ポイント

ミラーリングを開始しても音量がでない場合があります。パソコン側のVR表示画面内でミュートになっている可能性があるので設定をおこなってください。

Step2.OBS Studioの配信設定

OBS Studio Webサイト

OBS Studioでパソコンに共有できたMetaQuest2のミラーリング画面を表示できるよう設定します。

OBS Studioを起動させた後、ツイキャスでゲームズ配信をおこなうために必要な基本設定をおこないます。

OBS Studioのダウンロード方法、ツイキャスで配信する際の基本設定については下記にてまとめていますので設定がまだな方はこちらの記事をご確認ください。

OBS Studioを使ってツイキャスで一眼レフの高画質動画・ゲーム配信をする方法
OBSでツイキャスを配信する設定・使い方【ゲーム配信・一眼レフカメラ接続】

ライブ配信、日増し月増し年増しに流行ってますよね。 ツイキャスやYoutubeなどの動画・ライブ配信サービスがありますが、年々ネットの回線速度が早くなるのに合わせて動画でのコミニュケーションはより活発 ...

続きを見る

ポイント

すでにOBS Studioで他の配信もしている場合は設定の切り替えがすぐできるようにメニューの「シーンコレクション」から新規でVR配信用のシーンを作成したほうが管理や切り替えがしやすくおすすめです。

共有したミラーリング画面の設定

ミラーリング共有画面をOBS Studioに設定

MetaQuest2の共有画面はGoogleChromeで表示されているので、「ソース」のプラスボタンの追加で「ウインドウキャプチャー」を選択し、ウィンドウで「Chrome.exe」を選択してください。

ポイント

Step1で全画面再生にしたことで配信中や都度配信事での表示エリアのズレなどの不具合が少なくなります。

これでミラーリングで共有したVRゴーグル上での画面が表示されるので表示エリアを拡大縮小し調整してください。

マイクの設定

マイクの音声入力キャプチャをOBS Studioに設定

「ソース」の追加で「音声入力キャプチャ」を選択。その後デバイスでパソコンに設定しているマイクを選択します。

ここで設定したマイクでプレイ中の自分の音声を読み取り配信します。

VRゲームでビートセイバーなど動きが大きいゲームをプレイする場合、ある程度のプレイエリアの確保が必要となりマイクとの距離も自然とあくので、一定方向の音声を拾いやすくする単一方向性のマイクにするとおすすめです。

ネット配信、実況、ゲームの音声収録におすすめ。付属品:マイクコード、マイクホルダー、テーブルスタンド、USB Audio Box、専用USBケーブル。重厚感のあるダイキャストボディを採用。
さらに録音環境を良くしたい場合はパソコンと接続できるピンマイクなどもおすすめです。

配信画面へのコメント表示方法

ツイキャスのゲームズ配信内にある「コメントを配信画面に表示」にある文字列をコピー。

ツイキャス コメントを配信画面に表示

OBS Studioの「ソース」の追加で「ブラウザ」を選択し、URLの項目にコピーしたURLをペーストすることでコメントを配置することができます。

コメントの表示方法はおもったよりも簡単!CSSを使えば色やサイズなど細かい調整もできます!

Step3.コメントの音声読み上げ設定(2台目のパソコンへ実施)

一番の課題となるライブ配信中の視聴者とのコメント対応ですが、配信中はゴーグルを終始被っているので文字の確認ができないので、コメント対応は音声の読み上げをBluetoothイヤホンを通じて確認できるようにします。

ツイキャスのコメントをパソコンで機械音声で読み上げる設定をするためには、無料のフリーウェア「棒読みちゃん」と「ツイキャスコメントビューアー」を組み合わせて使うことで実装できます。

ポイント

ツイキャスコメントビューアーでコメントを取得し、棒読みちゃんで取得したコメントを読み上げる、という組み合わせとなります。

またこの設定を1台目の配信用パソコンで設定してしまうと、読み上げ音声に、遅延している配信で流すミラーリングしたVRゲームのBGMが交じって聞こえてしまうので、音声読み上げの設定は2台目のパソコン(自分の場合はノートパソコン)に設定していきます。

2台目のパソコンに設定する、これが大事です

棒読みちゃんの設定

棒読みちゃんWebサイト

棒読みちゃんのソフトを下記配信サイトからダウンロードします。

棒読みちゃん ダウンロードページ

最新の「棒読みちゃん Ver0.1.11.0 β21」2020/12/24 UPをクリックしダウンロード。※21/05/06時点

ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、ファイル内の「BouyomiChan.exe」を選択し棒読みちゃんを起動させます。

初回確認で様々な確認が表示されますが、2回目に表示される「クリップボード監視プラグイン」の有効確認だけ「はい」を選択してください。

棒読みちゃんクリップボード監視プラグイン

ポイント

間違えて設定してしまった場合でも、「その他タブ」のプラグイン項目内で再設定がおこなえます。

音声合成タブの「クリップボード監視の有効」ボタンが有効になっているのを確認します。

棒読みちゃん音量設定

音量が100の状態ではかなり大きいので20前後に一度変更後、調整すると良いかと思います。(自分は28に設定)

ツイキャスコメントビューアーの設定

ツイキャスコメントビューアー

ツイキャスコメントビューアーのソフトを下記配信サイトからダウンロードします。

ツイキャスコメントビューアー ダウンロードページ

ダウンロード項目にある最新の「ver 1.17.9.8」をクリックしダウンロード。※21/05/06時点

ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、ファイル内の「TwitCasting_CommentViewer.exe」を選択し起動させます。

起動後に表示される「アクセストークン入力ボックス」の(1)に記載のURLをクリックしアプリ利用の許可を行います。

ツイキャスコメントビューアー アクセストークン入力

許可をおこなうと文字列のアクセストークンが表示されるのでコピーした後、(2)項目のアクセストークン入力欄に貼り付けしOKボタンをクリックします。

「ツール」項目にある「棒読みちゃん読み上げ(β)」をクリックしチェックをいれてください。

棒読みちゃんのチェック

ポイント

この設定は保存されないので配信する際にはその都度起動しチェックを入れてください。

ツイキャスコメントビューアー 名前の読み上げ

「設定」の読み上げ項目にある「投稿者の名前も読み上げる」にチェックをいれ、通信方法がクリップボードになっているか確認してください。

これで2つのアプリの連携は完了です!

ツイキャスコメントビューアーに自枠のツイキャスを設定

ツイキャスコメントビューアーにドラッグ&ドロップ

設定が完了したら、ツイキャスの自分の配信ページに移動し、URL横の鍵アイコンをツイキャスコメントビューアーにドラッグ&ドロップすることでコメントビューアーに自枠のコメントが反映され設定することが確認できます。

設定と連携が問題なくできていれば、ツイキャスでコメントがあった際に自動的にツイキャスビューワーにも反映され、それを自動的に棒読みちゃんがコメントを読み上げてくれるようになります。

Step4.一眼カメラ(Webカメラ)の配信設定

VRで自分がプレイするスペースを準備し、それに合わせてミラーレス一眼レフカメラを設置します。

パソコンに一眼レフカメラの映像を取り込みWebカメラとして使うためにはHDMIキャプチャーボードが必要となります。自分が使っているキャプチャーボードはこちら。

4K 30FPS、HD 1920x1080P 60FPS、マイク入力およびPS3 / PS4用HDMIパススルーXbox Wii u Windows、Linux、MAC OS、OBSストリーミングに対応

一眼レフカメラに対応のHDMIケーブルを使いキャプチャーボードに接続し、配信用PCに接続します。

正しく認識していれば、OBS Studioの「ソース」から「映像キャプチャーデバイス」を選択後キャプチャーボードのデバイスを選択することで一眼レフカメラで映している映像をOBS Studioの画面内に設定することができます。

ポイント

映像の表示領域を縦長にしたりとトリミングしたい場合は、選択後に四方に表示される赤いドットを【ALT】キーを押しながらドラッグすることで調整することができます。

一眼レフを接続する詳細については下記の記事で紹介しています。

OBS Studioを使ってツイキャスで一眼レフの高画質動画・ゲーム配信をする方法
OBSでツイキャスを配信する設定・使い方【ゲーム配信・一眼レフカメラ接続】

ライブ配信、日増し月増し年増しに流行ってますよね。 ツイキャスやYoutubeなどの動画・ライブ配信サービスがありますが、年々ネットの回線速度が早くなるのに合わせて動画でのコミニュケーションはより活発 ...

続きを見る

Step5.グリーンバッグを使ったクロマキー合成の設定方法

グリーンバッグ

Zoom配信などで有名な背景を透過させるクロマキー合成をおこなうためにはグリーンバックを準備する必要があります。

【Zoom Skypeリモート会議、Youtube TikTok 動画配信やオンライン飲み会等に必要な背景布スタンド】本グリーンバックスタンドは艶消しスチール材質、頑丈で耐久性があり、傷付けやすくないです。三脚スタンドの高さは82cmから192cmまで調整可能で、幅は79㎝と152cmを選択可能です。

スタンド付きでどこでも自立して配置できる便利なグリーンバッグセットも比較的安くAmazonで販売されています。

しかし今回自分は上部に棒が差し込めるタイプのグリーンバッグの布だけ購入しました。

【 zoom クロマキー合成 】zoom skype youtube LINE 等 リモート 会議 や オンライン飲み会 動画配信 に是非ご利用ください!【しわができやすくない】少々硬いポリエステル材質を採用し、綿よりシワが目立たなく、垂れ感が良い、低温アイロンでシワを易く取れるグリーンバッグです。(ご注意:洗濯した後、平に干すことをお勧めいたします。

その後100均で購入した突っ張り棒を差し込み、クローゼットの上部にフックを取り付けそれに突っ張り棒を設置することで取り外しが簡単におこなえる背景セットが整いました。

クロマキー合成の設定

この辺りはVRゲームをプレイできるエリアの環境に合わせて準備してください。

OBS Studioでのクロマキー設定はかなり簡単で、Step4で設定した映像キャプチャーデバイスを右クリックし、フィルターを選択します。

クロマキー合成のOBS Studioでの設定

エフェクトフィルター内のプラスマークを押し、「クロマキー」を選択。

色キーの種類を「緑」に設定することで一眼レフカメラで映しているグリーンバッグが透明な背景となります。

ポイント

その他の設定は既定値で問題ありませんが、緑背景のしわなどがうっすら表示される場合などは類似性を触ることで調整できます。

設定完了!ライブ配信をやってみる

オキュラスクエストでVRゲーム配信

これで配信するための設定は完了しました。

MetaQuest2を立ち上げ、リアルタイムのゲーム音を自分だけが確認できるように片耳だけにQuest2本体と設定したBluetoothイヤホンを装着します。

ポイント

MetaQuest2にはイヤホンジャックも付いているので有線のイヤホンでも大丈夫です。動きが多いゲームだと外れやすいですが…。

コメント確認用として設定した音声読み上げ用パソコン(2台目)と接続したBluetoothイヤホンを反対側の片耳に装着します。

片耳でコメントの確認、残りの片耳でゲーム音の確認になりますね!
高音質、高機能】CSR社8615スマートチップを搭載のため、接続が速くて安定します。ペアリングされた携帯デバイスが未使用時10分後、自動的に省電力モードとなるDeep Sleepモードに移行、バッテリー消費が抑えられ、強力な互換性、二台同時接続可能、より便利です。CVC6.0ノイズリダクション及びエコー消去機能を持ち、ビジネスシーンにも最適。

その後外付けマイクを音声が入りやすい場所に設置し、OBSで音量の全体バランスを調整した後にOBS Studioの「配信開始」ボタンを押すことでMetaQuest2のVR画面とプレイ中の自分を映しながらの配信をすることができます。

実際に設定してみての感想や設定のポイント

実際に設定をしてみて発見したポイントや感じた注意点についてまとめました。

発見したポイントや注意点

  • パソコンから音が出ない場合、「設定」の音声でデスクトップ音声が設定されているかを確認
  • パソコンから音が出ない場合、ミラーリング表示されているChrome画面でミュートになっていないかを確認
  • ミラーリングのブラウザの表示は最大化で表示した後にOBS側で表示設定をする
  • ミラーリングできないQuestのアプリあるので注意(特に動画関連)
  • 音量の全体バランスの調節が難しいので要調整。デスクトップ音声よりマイクの音のほうを大きめにする
  • コメントの反映がないと正常に配信できているかわからないので都度チェック

最初に設定した時には当初の計画では上手くいかなかったり、接続が上手くいかなかったりとセッティングにかなり時間を使いましたが、一度実装ができたらOBS Studioの設定内容をシーン登録してしまえば次回以降は思ったより簡単に配信ができるなと感じました。

初回は配信しながら視聴者の方に音声テストや試行錯誤をしていたら準備に2時間弱かかりました(苦笑)

あと実際に配信をしたら「何やってるの!?」と驚かられたり「VR面白そうだなぁ!」と良い声も聞けたので新しいアプローチの配信をしたい方にはおすすめだと思います。

まとめ

オキュラスクエストでVRゲーム配信

MdtaQuest2のVRゲーム配信をツイキャスでライブ配信する方法についてまとめてみました。

「面白そうだけどこれ本当にできるのか?」と興味本位で調べて生配信が行えるよう設定してみましたがどうにか上手くできた結果となりました。
今回はツイキャスの例で紹介しましたが同じ方法でYoutubeなど他の配信サービスでも使えると思います。

MetaQuest2の登場でVRゲームはさらに活発になるのが予想される中で、VRゲームのライブ配信をしている人はまだ少ないとは思うので今後需要は増えていくんじゃないのかなと思ってます

VRゲーム中の自分を見せるのはなかなかに恥ずかしいですが(笑)

設定の手間を減らしたり、さらに簡単に、機材も少なくする方法もあるとは思うのでまた新しい配信方法や設定などがわかったら追記していこうと思います。

ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット - ワイヤレスVRの自由を体験してみてください。PCもコンソールも不要です。箱を開け、スマホのアプリでセットアップするだけの簡単セットアップ。すぐにVRの世界が広がります。
バーチャル要素を周囲の現実空間にミックスして自宅を夢の活動の場に変えるMR(複合現実)ヘッドセットで、想像をはるかに超える世界を体験しよう。4Kを超える解像度(Quest2に比べて30%近く向上)のInfiniteDisplayや、いっそうクリアな音質と深い低音、Quest2に比べて40%アップした音量でリアリティを増した3Dオーディオが、これまで以上に深い没入感を実現します。
【Zoom Skypeリモート会議、Youtube TikTok 動画配信やオンライン飲み会等に必要な背景布スタンド】本グリーンバックスタンドは艶消しスチール材質、頑丈で耐久性があり、傷付けやすくないです。三脚スタンドの高さは82cmから192cmまで調整可能で、幅は79㎝と152cmを選択可能です。
4K 30FPS、HD 1920x1080P 60FPS、マイク入力およびPS3 / PS4用HDMIパススルーXbox Wii u Windows、Linux、MAC OS、OBSストリーミングに対応

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
MetaQuest3 おすすめアクセサリー

Meta Quest

2024/4/17

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

撮影機材

2024/4/6

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

オープンイヤー型イヤホン HUAWEI FreeClip

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】HUAWEI FreeClip アクセサリーみたいに使えるオープンイヤー型イヤホン

最近流行ってきたのか多くなってきたイヤホンの種類として、耳の穴に入れずに耳に引っかけるオープンイヤー型のタイプがあります。 耳を塞がないので、周囲の音を聴きやすいことから、ランニングなどの運動や街中の移動などにも安全に使える利点があります。 ポイント 自分もオープンイヤー型を日常向けからスポーツ向けと幾つかの種類を使っています。 喫茶店でのテレワークの作業にも活用してますね! それらのイヤホンを愛用している中で、この度HUAWEI(ファーウェイ)さんからアクセサリーのように付けれるオープンイヤー型のワイヤ ...

この記事を読む

SOUNDPEATS GoFree2

イヤホン

2024/2/26

【比較・レビュー】SOUNDPEATS GoFree2 高音質・コスパ良しのオープンイヤーイヤホン

電車での外出時や、カフェでのテレワーク、ジムでの運動中にイヤホンを愛用している、なんて人は多いんじゃないでしょうか。 各言う自分も周りの音を遮断しすぎないオープンイヤー型のイヤホンをよく使っています。 ポイント いまは外出時の作業にはメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewear、 ジムでの筋トレやランニングには首掛け型のSOUNDPEATS RunFreeを使ってます。 いろいろなオープンイヤー型のイヤホンを使い分けている自分ですが、この度SOUNDPEATSさんから23年の11月に発売されたSOUN ...

この記事を読む

Godox AD100 Pro モノブロックストロボ

AD200 ストロボ

2024/1/8

【比較・レビュー】Godox AD100 Pro 持ち運びに最適な小型ストロボ

自分はストロボを使った撮影はGodoxでまとめており、現在メインのストロボとしてはAD200を使っています。 AD200のアクセサリーも揃えてで満足していたところですが、「多灯ライティングをしたい」「軽く持ち運べるものも欲しい」と思い、AD200を小型化したモノブロックストロボGodox AD100 Proを新しく購入してみました。 今回はそのコンパクトさが魅力なAD100 Proを実際に使いAD200とも比較したうえでレビューをしていきます。 一緒に使うと便利なアクセサリーもご紹介します! 目次 God ...

この記事を読む

Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2024/1/8

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラです。 このシリーズは2018年に初代Osmo Pocketが登場し、続いて2020年にはDJI Pocket2が発売されました。 Pocket2は特に評判が良く、Vlogや日常生活、旅行の動画撮影におすすめな1台です。 自分は初代のOsmoPocketを愛用してましたが、2は買うタイミングを見逃しました… Pocket2の時点ですでに完成度が非常に高いカメラでしたが、2023年の10月にさらにパワーアップした「DJ ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」 そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。 カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。 この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2024/1/8

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最新型のMetaQuest3の発売が決定しました。 従来のMetaQuest2は2020年10月に販売されたモデルですが今でも利用者が最も多いと言える人気のVRゴーグルですが、そんなMetaQuestの待ちに待った最新モデルと言えます。 この記事ではMetaQuest3の詳細から、Quest2と比較した際にアップグレードした性能やポイント、同時販売のアクセサリーなど関連する情報をお伝えします。 目次 MetaQu ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 ガジェット好きとしてはツラいところで ...

-Meta Quest
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.