まるで映画のようなソフトな質感の写真や映像が撮影できる一眼レフカメラのソフトフィルター「ブラックミスト」。
このケンコーが販売するブラックミストシリーズの新商品として「ブラックミスト No.05」が発表され、その独特な雰囲気を手軽に作れることから写真撮影系のYoutuberやSNSでいま話題になっているカメラフィルターです。
自分も今回をキッカケにブラックミストシリーズを知り「これは気になる!!!!!」と思ったのが2020年の年の瀬。
意気揚々とネットで購入しようとしたもののどこも完売状態で、人気がですぎて購入できませんでした。
しかし気になったからにはブラックミストを使ってみたい言う衝動が抑えられず、店舗でまだ残っていた同じシリーズの「ブラックミスト No.1」を衝動買いしたのはしょうがないことでしょう。
<追記> 2020年10月16日にケンコートキナからブラックミストフィルターの新作としてブラックミストNo.05が販売されました。 映画のワンシーンのような写真が現像編集なしで撮れると話題になり、写真界隈のYo ... 続きを見る
ブラックミストNo.05も入荷を狙って購入しました!
【作例・比較】ブラックミストNo.05 レビュー | 夜景をドラマティックに
テレビや映画の世界で使われていた「ブラックミスト」フィルターを写真用にした本商品。
この記事では実際にブラックミスト No.1を使うと写真にどのような変化が現れるかを作例を出し比較しつつ使い方のレビューをしていきます。
目次
ブラックミストNo.1で柔らかな光があふれるシネマティックな写真に
ブラックミストNo.1は光の屈折によりハイライトとシャドー部分のコントラスが弱めになることで柔らかな効果が現れるソフトフィルターです。
非常に細かい黒い拡散材が光学ガラスのなかに入っていることで、暖かい光がこもれる印象の写真を撮ることができます。
通常のソフトフィルターと違い、画面を白っぽくさせないので暗い背景や黒バックでの撮影でも使えます。
F値を絞り込んでもソフト効果があらわれ、ズームやマクロなど様々なレンズでもフィルターをつけるだけで適用できます。
ポイント
<露出倍数>約1.25倍(約1/3絞り分)
ソフト系フィルターは撮影レンズの焦点距離が長くなるほどソフト効果が強くなる傾向があります。
フィルターをつけるだけで映画のワンシーンのような独特のニュアンスが効いた写真や映像を、PhotoshopやLightroomなどの編集なく簡単に撮影できるのが魅力です。
ブラックミスト No.1とNo.05のフィルター性能の違い
ブラックミストNo.05は20年の10月にケンコーから新しく販売されたレンズフィルターで、ブラックミストNo.1のフィルター効果を半減したものとなります。
写真や映像にソフトな効果を与えるのはNo.1と同じですが、効果が抑えめになっていることで強い逆光や夜景の拡散する光にも対応できます。
ブラックミストNo.1で起こる光源が明るすぎて飛んでしまうなどの問題も解消され、光源が強いシチュエーションにおいても使いやすくなっています。
パッケージに映画のような質感に仕上げるというキャッチコピーがある通り、夜間の街中などライトが多い空間をドラマチックに仕立て上げてくれるようです。
ポイント
No.1とNo.05で比べた場合、No1は日中、No.05は夜間に使いやすいイメージです。
ブラックミストNo.1で撮影した作例と比較
今回はいつも使っているレンズから趣向を変えて、マニュアルレンズのCarl Zeiss Distagon T* 2/35をSigmaのMC-11のマウントアダプタと合わせてSonyのα7IIIを使い撮影しました。
ポイント
フィルター無し、フィルター有りの順番で撮影した作例を比較していきます。
撮影時の設定はどちらも一緒で、撮影後に加工はおこなっていません。
日中撮影
比較するとブラックミストをつけると目に見えて光が柔らかくなります。
光の入る量が多くなると効果量も大きくなるのがよくわかります。
シャドウ部分のコントラストが抑え気味になり、影などもふんわりした描写になります。
輪郭がふんわりした印象になり、質感も落ち着いた色合いになります。
ブラックミストNo.1を使うと光量がない場所でも独特の空気感が得られます。
逆光で太陽をいれて撮影すると光が拡散した広がり具合がよくわかります。
また全体的にコントラストを抑えられた、ふんわりとしたムードになります。
夜間撮影
夜間で撮影すると街頭や車のヘッドライトの明かりがだいぶ大きく広がります。
玉ボケは固さがなくなり柔らかい印象になります。
光源が強いと光が大きくなり過ぎ、中心部の白飛びが目立ちがちです。
コントラストの薄さからでる雰囲気は良いのですが、街中など光の量が多い場所だと少し騒がしい印象です。
ブラックミストNo.1の向いている撮影シチュエーションや使い方
ブラックミストNo.1は順光での撮影や光が弱い環境での撮影には使いやすいと感じました。
光が足らない暗い場所でも暖かな光の表現になるのが良きポイントです。
また逆光撮影時には強く光源が広がるのが印象的です。
今回は35mmの単焦点で撮影しましたが、広角側より望遠側のほうがソフト効果が強く現れるのでブラックミストのソフト効果を強く適用させたい場合は望遠側に調整することで変化を楽しめるようです。
またポートレート撮影で使っても人肌が柔らかできめ細やかな印象になるので、女性らしい暖かな雰囲気の写真を撮影したい際にも活用できます。
夜の街中など光源が多い場所での撮影は露出補正をかなり暗めにしないと白飛びするほどの光を取り込む効果が現れるので、夜間向けなブラックミスト No.05への興味がかなり増し増しに。
品薄で購入できなかったブラックミストNo.05も調達できたらレビューでまとめてみたいと思います。
<追記> 2020年10月16日にケンコートキナからブラックミストフィルターの新作としてブラックミストNo.05が販売されました。 映画のワンシーンのような写真が現像編集なしで撮れると話題になり、写真界隈のYo ... 続きを見る
ブラックミストNo.05も入荷を狙って購入しました!
【作例・比較】ブラックミストNo.05 レビュー | 夜景をドラマティックに
持ってるレンズの中で大きな口径に合わせるのがおすすめ
ブラックミスト No.1は写真に与える効果を考えると比較的安価ではありますが、他のフィルターと変わらずフィルターサイズがアップすると値段も高くなり、amazon価格で一番小さな49mmが1,000円台、一番大きな82mmだと4,000円台となります。
使うレンズごとにフィルターを揃えると撮影運用的には楽ですが価格も馬鹿にならないので、所有レンズの中で一番レンズ径が大きいものや使用頻度の高いレンズに合わせて大きなフィルターを購入し、ステップアップリングで運用するのがおすすめです。
が、やはりよく使う67mmにしておけばよかった…。
ステップアップリングは小さいサイズのレンズ経に合わせて大きいフィルターを取り付ける変換アダプターになります。
このステップアップリングを所有している対象レンズに合わせて用意し1つのフィルターを使いまわすことでコストを抑えれます。
ポイント
逆の大きいサイズのレンズ経に合わせて小さいフィルターを取り付けれるステップダウンリングもありますが、こちらを使うと端がケラレてしまうので注意です。
まとめ
ケンコーのブラックミストNo.1についてフィルター未装着時との比較、作例を出しながら使い方のレビューをしました。
フィルターを装着するだけでソフトな効果が表れ、エモいインスタ映えする映画風な写真が撮影できます。
室内や暗所など光量が足らない場所で使うと光あふれる効果が安定して演出されます。
逆に逆光や光源が強い場所で使うとソフト効果が効きすぎるので、その際にはブラックミストNo.05に交換しバランスを見ながら使うとよさそうです。
いままでと違った作風を撮るために新しいレンズやストロボの購入をする考えがある中で、フィルターの購入は忘れがちかもしれませんが、レンズの新規購入などと比べると安価に導入して試せるのも魅力なポイントです。
違った作風も撮れるメリットはありますが、撮影がいつもよりちょっとワクワクできるそんなアイテムでもあるので、写真好きな方は是非一度お試しください。
新商品のブラックミストNo.05も購入しました!夜での撮影におすすめ! 2020年10月16日にケンコートキナからブラックミストフィルターの新作としてブラックミストNo.05が販売されました。 映画のワンシーンのような写真が現像編集なしで撮れると話題になり、写真界隈のYo ... 続きを見る
【作例・比較】ブラックミストNo.05 レビュー | 夜景をドラマティックに
お手頃価格で撮影のバリエーションを増やしたいならRGBライトもおすすめ! 最近何かと写真や動画の撮影用の照明機材に手を出しがちな自分ですが「発光色を自由に変更できるRGBライトが気になるな…??」と思い立ち、都合よくamazonのタイムセールでお得に販売されていた小型のRG ... 続きを見る
PIXEL G1S RGBビデオライト | 小型で撮影に使えるおすすめライト