【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Webサービス

Audibleでオーディオブックが聴き放題!おすすめのAmazonの聴く読書体験

聴く読書体験 Audible | 聴き放題でおすすめのAmazonオーディオブック

Amazonでは音楽の聴き放題サービスのAmazon Musicや、電子書籍の読み放題サービス Amazon Kindle unlimitedなどを展開しています。

そしてこの2つを組み合わせたようなサービスとも言えるのが、本の内容を耳で聴くことができるオーディオブックのAudible(オーディブル)です。

Audibleは2015年からあったAmazonのサービスでしたが、2022年の1月から新しく定額制の聴き放題サービスが開始されました!

ポイント

今までは1か月に1冊までだったので、かなり使いやすくメリットが高いサービスに!

今回のこの記事では更に魅力がアップしたAudibleの特徴をはじめ、コンテンツ内容からサービスの利用方法からおすすめポイントをご紹介していきます。

けーすけ
さらにお得なキャンペーンや便利な使い方もご案内していきます!

Amazonオーディオブック Audible(オーディブル)とは?

Audible

Audible(オーディブル)はAmazonが提供している聴く読書体験ができるオーディオブックのサービスです。

ポイント

本や電子書籍などの書籍化されているタイトルを耳だけで楽しむことができます。

利用方法はスマホのアプリから本を選ぶのみと非常に簡単です。
事前にタイトルをダウンロードしておくことでネット環境がない状況でも再生できます

また読み上げはプロのナレーターによる朗読で、知っている俳優や声優の方も参加されています。
有名どころの方が多く、「この人の朗読が聴きたい!」と思わせてもくれ、読書に対するハードルをぐっと下げることができます。

けーすけ
Audibleでしか聞けない本やポッドキャストも多数あります!

車や電車での移動中から、ランニングなどの運動や家事などの作業中といつでもどこでも読書ができます。

オーディブルは定額制の読み放題サービスで月額1,500円の会員サービスとなります。

オーディブルの申し込みはこちら

収録作品数は12万以上!ジャンルも豊富で聴き放題

Audibleのタイトルは豊富

オーディブルの一番の特徴は、12万以上の作品数と言う豊富なコンテンツを聴き放題で楽しめる点です。

ベストセラー小説からビジネス書、自己啓発書、言語学習資料、アニメ化作品から児童書と作品のバラエティーも豊富です。
自分の好みや関心に合わせて、作品を選べるので「契約したけども聴くものがなくなった」と言うことはありません。

ポイント

定期的に新着タイトルが増加されています。
少し前までは10万タイトルでしたが気がついたら2万増えてたのは驚き!

Audible配信タイトル例

2023年6月、5月の人気タイトル

2022年に本屋大賞に選ばれた「同志少女よ、敵を撃て」もあり、「海辺のカフカ」などの村上春樹作品も多数収録されています。
また日刊トレンディ7月号特集の「ずるい!ChatGPT仕事術」という雑誌の本もあったのは個人的にかなり面白く感じたポイントです。

けーすけ
仕事などに活かせる情報収集ツールとしても使えそうです

ただすべての本が視聴無料ではなく、個別での購入が必要なタイトルもあり、それらには「聴き放題対象外」と言う表記がされています。

聴き放題で複数のタイトルを同時にダウンロードできるので、聴きたいときに聴きたい本を自由に読書できるのはかなりポイントが高いです。

オーディブルでのタイトルの探し方

Audible利用までの流れ

Audible利用までの流れ

Amazonのオーディブルを使うには主に「スマホアプリを利用する」「ブラウザを利用する」2つの方法があります。

ポイント

本の選択は難しいですが、それ以外にもEcho Showなどのスマートスピーカーにも対応しています。
アレクサと呼びかけ「Audibleで◯◯を再生して」などの呼びかけで再生できます。

AmazonEchoで作業効率をバカ上げする5つのテクニック
Amazon Echoで超集中!アレクサで作業効率を上げるできること5選

テレワークなど自宅作業をおこなう機会が多くなってきた昨今、いかにして集中できる環境を作るかは作業効率化において重要です。 誘惑が多い環境の中でなかなか作業がはじめれずに効率化どころか手がつかないなんて ...

続きを見る

Audibleアプリのダウンロード(スマホ)

Audible スマホ画面

スマホアプリでのTOP画面

Auidbleの専用アプリはiOS、Androidどちらでも利用できます。
App StoreやGooglePlayで「Auidble」と検索することでダウンロードがおこなえます。

アプリを開くとトップページ上に本のタイトルがカテゴリごとに並んでおり、好みのタイトルを選択し再生をクリックするだけですぐに視聴できます。

ポイント

ライブラリーで聴くを選択すると本を事前にダウンロードでき、自分のライブラリーリストに追加しておけます。
Wi-Fi環境がある場所で登録しておけばデータ量の節約にもなり、再度聴きたい時にもアクセスしやすくなり便利です。

Audibleコンテンツ一覧

細かい絞り込みやシチュエーションに合わせたカテゴリも

またコンテンツを選ぶと、特集ごと、カテゴリーごとに項目がまとまっているので、聴きたいジャンルに絞っての検索もしやすい仕様です。

ブラウザからタイトルを再生(PC)

PCブラウザでAudibleを視聴
オーディブルを契約したAmazonのIDでログインした状態で、オーディブルのWebサイトにいくことで、アプリと似た内容の一覧画面が表示されます。
コンテンツ、ライブラリーでも個別にまとめられた一覧が表示され、タイトルを選んだ後に「ストリーミング再生」をクリックすることで視聴ができます。

けーすけ
実際に試してはいませんが、ブラウザが利用できる端末ならPC以外でも再生がおこなえるかと思います。

オーディブルの便利な機能・使い方

Audibleの便利な機能

再生速度の変更(PC/アプリ)

視聴の際の読み上げスピードの変更がおこなえます。
最速で3.5倍、最遅で0.5倍の範囲から0.1倍刻みで設定の変更が可能です。

ココがポイント

Youtubeを2倍の速度で見る方も少なくはないので、時短をしたい方にとっては便利な機能です。

ブックマーク機能(PC/アプリ)

ブックマーク機能を使うことで気になった場所で、付箋を付けるように場所を記録しておけます。

指定の場所でブックマークアイコンをクリックした後、「設定」から「ブックマーク」に移動することでクリックした場所の一覧が表示されます。
その位置をクリックすることで即座にその場所から再生できるので、気になったポイントなどがあった際の覚えに最適です。

ココがポイント

またブックマークするのに合わせてメモも残せるので何が気になったのか文字でも記録できます。

目次からの移動(PC/アプリ)

Audible 再生画面

PCでの再生画面

通常の本や電子書籍と同じ用に目次が本ごとに用意されているので、すぐに聴きたい項目への移動ができます。
もう一度聴きたい場合や、ビジネス書などの情報収集目的などにオーディブルを使いたい方には嬉しい機能です。

ココがポイント

また補足として一旦中断して他の本を聴いた場合は、本ごとに止めた位置が記憶されているのですぐに続きから再生できます。

タイマー設定(アプリ)

再生時間を事前に決めたタイマー設定が可能です。
簡単な設定では、5分、10分、15分、30分、45分、60分、章の終わりが用意されています。

個人的には寝る前に聴きたいときに予め設定して流していたりしますね。

ココがポイント

カスタマイズの項目もあり、1分から24時間の間で細かな設定も可能です。

車モード(アプリ)

スマホアプリに、簡略化された画面表示にできる車モードが搭載されています。

車モードでは、再生ボタン、30秒前に戻る、ブックマークと3つの機能がシンプルに大きく表示され操作がしやすくなります。

けーすけ
ですが運転中の操作はしないでくださいね!

スマートフォン ウィジェットの利用

Audible スマートウィジェット

Androidでのスマートウィジェット(2種類)

オーディブルにはスマートフォンのウィジェットも用意されています。

ウィジェットを使うことで、スマホのホーム画面上に再生ボタンなどの簡単な機能表示がおこなえるので、わざわざアプリを開かずに操作がおこなえます。

ココがポイント

表示させておくと、一時的に再生を止めたい時などには便利で使いやすくなります

オーディブルの聴き放題を実際に使ってみた感想

Audibleを使ってみた感想

Audibleを実際に契約し2週間ほど使ってみたファーストインプレッションとしては「面白いし、本の概要を把握するのにはかどるな!」でした。

本の種類が多く読み放題サービスなところから、好きなタイミングで好きな本が聴けるので、「休憩中だから軽めのものを聴こう」や「まとまった時間があるから難しい内容の本をじっくり聴こう」と使い勝手がよいです。

ポイント

あと読書だと眠くなりがちな点もありますが、オーディオブックだとそれが少ないのも良かったです。

ただ本を読む読書と違って自分の理解のペースに合わせて進まず、集中していないと良く聴きそびれてしまいがちでした。

個人的には作品から10のことを理解したいなら本による読書、7のことでもよいならAudibleとなりそうです。

ただ聴くと言う行為は読むと言う行為と違い、移動中や作業中とながらでもできる手軽さがかなりのメリットです。

けーすけ
読むのに向いている、聴くのに向いてる読書の種類はやはりありますね

また私的に一番楽しめた環境が1人での長距離ドライブです。

往復10時間以上の道のりで「サピエンス全史」をずっと流しながら聴いてましたが、ただの移動時間の道中がとても有意義なものになりました。

Audible サピエンス全史

ポイント

視聴に10時間以上必要な本でしたが、移動時間で1冊聴き終えれたのも良かった点です。

また自分はサピエンス全史を本でも購入してましたが、途中で読み諦めていた作品だったので聴き終わった時には「Audible契約してよかった」としみじみ思わされました。

その他、作品の選び方として本を読むナレーターで選ぶのも面白い点です。

Audible 蜘蛛の糸

蜘蛛の糸などの10分ほどで終わる短編作品も

ココがおすすめ

最初に聴いた「星の王子さま」が日高のり子さんでタッチの南ちゃんが読んでくれてるのが新鮮でした!
あと作品としては10分で聴ける「蜘蛛の糸」は渋い声が好きな声優さんの大塚明夫さんで聴いていてかなり心地よかったです

時間を有意義に使いたいと思っている、何かと忙しい現代人にはまさにおすすめなサービスだと思います。

オーディブルと一緒に使いたいガジェット

テレワーキングにおすすめ:HUAWEI Eyewear

HUAWEI Eyewear メガネ型スピーカー

テレワーキングなどパソコン作業をしながら視聴するのにおすすめなのがメガネ型スピーカーのHUAWEI Eyewearです。
イヤホンと違い耳に入れないので装着感も良く、周辺環境音も同時に聴けるBluetoothスピーカーです。

ブルーライトカットのレンズや度入りにも出来るのでメガネを愛用している人には特におすすめです。

ポイント

音が多すぎる環境だと少し聞き取りづらいですが、耳を手で覆うと音がかなり増幅されます。
喫茶店やコワーキングスペースなどで仕事する際に愛用しています。

【セミオープンスピーカー搭載】没入感のあるプレミアムなサウンドを体感できます。驚くほどの明瞭度を保ちながら空間的な階層感を高め、臨場感あふれるパワフルなサウンドが楽しめます。音漏れ防止ホールにより、スピーカーからの音漏れを大幅軽減いたしました。
HUAWEI Eyewear
HUAWEI Eyewear レビュー | 音漏れなく日常使いできるメガネ型スピーカー

日々様々な最新ガジェットが発表されていますが、今回HUAWEI(ファーウェイ)からメガネ型スピーカーのEyewear(アイウェア)が発売されました。 一般的なメガネと変わらない見た目ながら、指向性スピ ...

続きを見る

運動中におすすめ:SoundPEATS RunFree

SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型イヤホン

ランニングやジムの運動中に聴きたい人にはSoundPEATS RunFreeがおすすめです。

1本のラインで繋がっていて耳に引っ掛けるタイプのスピーカーなので、身体を動かしていても落とす心配がなく使えます
またシリコン素材になっているので汚れにも強く、連続再生時間も比較的長いので使いやすいのが特徴です。

ポイント

外で走る時には車や自転車の音は把握したいので活用しています。音質や、価格のバランスも良いのもGoodです

【耳穴を塞がない、快適な装着感】心地よさを感じられるよう、開放型(オープンイヤー)を採 用。耳を塞がないので圧迫感がありません。骨 伝導タイプのように骨を 震わせるのではなく、一般的なイヤホンと同様に空気を振動させ鼓膜経 由で音を 伝えます。骨伝導タ イプ独特のくすぐったさが 苦手な方にぴったりです。重 さもわずか31g、羽のような軽さです。コンパクトで軽量なボディ、 スマートなデザインにより、着 けているのを忘れるほど快適な装着感を実現します。
SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型イヤホン
SOUNDPEATS RunFree レビュー | ランニングにおすすめのオープンイヤー型イヤホン

自分は作業中や移動中にはよく音楽を聴いていますが、耳を塞ぐのが苦手で普通のイヤホンはあまり好きではありません。 ポイント イヤホンの圧迫感や、装着時の汚れ、小さくて無くしがちなのが個人的には好ましくあ ...

続きを見る

スマートウォッチで再生の操作

Audible スマートウォッチ

FOSSIL Gen5での利用

HUAWEI WATCH GT 3 SEや、FOSSIL Gen5などのスマートウォッチを日常的に愛用していますが、再生の停止などの簡単な操作が手首でできるので便利です。

集中して作業をしたい時には、あまりスマホを手の届く場所に置きたくないので、がっつり作業をしたい時には特に活用してます。

また徒歩や電車の移動中などスマホをカバンなどに入れている時にも使える機能ですね。

HUAWEI WATCH GT 3 SE
【比較・レビュー】HUAWEI WATCH GT 3 SE 軽量で14日使えるスマートウォッチ

「使うまでは便利さがわからないけども、使ってみたら手放せないガジェット」の個人的ランキングを作るとしたらその1位はスマートウォッチです。 スマホと連携することによって様々な通知がリアルタイムに時計で確 ...

続きを見る

WearOS対応 おすすめスマートウォッチ FOSSIL ジェネレーション5
FOSSIL Gen5 スマートウォッチ レビュー | フォッシルのおすすめ時計でできること

いままで2年以上使っていたAndroid対応のWearOSスマートウォッチの動作や充電状況が怪しくなってきたので「これは買い時だな…」と免罪符を得て高スペックモデルのFOSSIL Gen5(ジェネレー ...

続きを見る

1か月無料で利用できるキャンペーンを実施中

Audible 1ヶ月間無料
Audibleでははじめての利用者を対象にお試しとして1ヶ月無料で利用できるお得なキャンペーンを実施しています。
利用期間は30日となり、月の途中でも変わらずフルに無料体験がおこなえます。

無料体験の付与後は自動的に有料会員(月額 1,500円)に切り替わりますが、退会はどのタイミングでもおこなえます。
月額1,500円はハードカバーの本一冊分と同等なので、1ヶ月に1冊以上本を読みたい人にとってはかなりお得なサービスですね。

けーすけ
実際に使ってみてからAudibleの魅力に気づいたこともかなり多いので、気になっている人は気軽に試してみちゃいましょう!

オーディブルの申し込みはこちら

まとめ

Audible イメージ

本を聴くことができるAmazonのオーディオブックサービス Audible(オーディブル)について紹介しました。

以前から気になっていたサービスですが、2022年から月に1冊聴けるサービスから、聴き放題サービスに変更されたことで、グッと魅力的になったおすすめのサービスです。

現時点でも12万以上のタイトルが収録されているので、本の種類やジャンルも豊富なので「聴きたいものがなくなった」となる心配もありません。

ポイント

移動中、運動中などで時間を有意義に活用できるのはかなりのメリット!

「本を聴く」と言う行為は「本を読む」とはだいぶ違う感覚なので、それ故に本を読むのが好きな人でも使い方を分けて楽しめるサービスと言えます。

スマホでもパソコンでも使え、1ヶ月の無料体験期間もあるので、これを見て「オーディブルが気になる!」と思った方はぜひ一度試してみてくださいね。

オーディブルの申し込みはこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

撮影・編集

2024/6/25

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

写真撮影において、カメラの設定を理解することは美しい写真を撮るための第一歩です。 今回は、写真の明るさや質感に大きな影響を与える「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の3つの要素について解説します。 けーすけカメラ初心者の方は必見!これを覚えるだけで写真がぐっと撮りやすくなります! 目次 3要素を覚える重要性 1. シャッタースピード 2. 絞り(F値) 3. ISO感度 初心者におすすめなカメラ設定例 まとめ 3要素を覚える重要性 カメラの設定を自在に操ることができると、さまざまなシーンで思い通り ...

この記事を読む

カメラ初心者のための写真撮影術!おすすめ機材と現像テクニック

撮影・編集

2024/6/25

カメラ初心者必見!写真撮影で覚えること:おすすめミラーレスカメラ・現像方法

カメラを使い始めるのは、とても楽しい経験と言えます。でも初めての人にとっては少し操作や技術的に難しいこともあるかもしれません。 ここではカメラ初心者が覚えておくと良いポイントを紹介します。これらを知っておくことで、より良い写真を撮ることができます。 この記事がおすすめの人 ・これからカメラの撮り方を覚えたい人 ・カメラの基本や必要なこと、楽しむための流れを知りたい人 ・いまからはじめるのにおすすめのカメラや本を知りたい人 目次 1. カメラの基本を知ろう 2. 写真の構図を学ぼう 3. 光の使い方を理解し ...

この記事を読む

SONY Xperia 1 VI

スマホ・タブレット

2024/6/17

Xperia 1 VI | 進化したカメラと高性能を兼ね備えた SONY最新フラッグシップモデル

ソニーから最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」を発表されました。 このモデルは、カメラ機能が大幅に強化されており、7倍光学ズームにより170mm相当の望遠撮影が可能です。最大撮影倍率が約2倍のテレマクロモードも搭載され、歪みのないボケ感のある写真が撮影できます。 ポートレートに最適な85mm+ぼけ機能も実装しており、スマートフォンながら最新ミラーレスカメラを使ったかのような本格的撮影がおこなえます。 ディスプレイは前モデルの21:9 / 4Kから、19.5:9 / フルHD+に変更。 ...

この記事を読む

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest

2024/6/16

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き レビュー | 快適性とプレイ時間を延長する純正アクセサリー

日々の日常で愛用しているガジェットの一つに、VRゴーグルのMeta Quest 3があります。 VRゴーグルは前モデルのMeta Quest2を発売日から使用しており、毎日の運動・トレーニング、VRゲーム、オフィスワークのガジェットとして活用しています。 Meta Quest3を長時間、頭の疲労感なく使えるようにするための純正アクセサリーに、Quest 3用のバッテリー内蔵型エリートストラップがあります。 Quest2では通常のEliteストラップを愛用していた中で、Quest3ではバッテリー内蔵モデルに ...

この記事を読む

Ulanzi LT028 40W レビュー

撮影機材・アクセサリー

2024/6/12

Ulanzi LT028 40W レビュー | 内蔵電源で持ち運び便利!動画撮影に最適なCOBライト

動画撮影やライブ配信に最適な照明機材として、UlanziのLT028 40Wを購入しました。 本格的な照明機材として以前はCOLBOR CL100Xを使用していましたが、より小型で使いやすいものを求め、今回このライトを追加購入しました。 けーすけCOLBOR CL100Xもおすすめの撮影用ライト! この記事では、Ulanzi LT028 40Wの特徴や使いやすさ、魅力についてレビューします。 Ulanzi LT028 40W COB撮影用ライトがおすすめな人 ・動画撮影用のコンパクトで使いやすいライトを探 ...

この記事を読む

Ulanzi MT-79

撮影機材・アクセサリー

2024/6/6

Ulanzi MT-79 つい買いたくなる便利さ! ポータブルな三脚・ライトスタンドの魅力

価格が手ごろでありながら品質が高いカメラアクセサリーのメーカー、Ulanzi。そんなUlanziから発売されたポータブル三脚 MT-79を手に入れてみて使ってみたところ、その利便性に驚かされました。 けーすけ本当に早く買っておけば良かったと言えるレベル…! この記事では、カメラや照明機材系の三脚を探している方に向けて、Ulanzi MT-79の使い勝手や特徴をレビューします。 Ulanzi MT-79 がおすすめな人 ・手ごろな価格で高さがある三脚を求める人 ・手軽に使えるストロボや照明のライトスタンドを ...

この記事を読む

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

MetaQuest

2024/6/15

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

カメラ・レンズ

2024/5/28

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
けーすけ似顔絵

けーすけ

個人事業主でWebサイト制作とカメラマンをしている人。写真好き、旅好き、アウトドア好き。多趣味なのもあり興味があるガジェットや撮影機材をすぐ購入しがち。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。 サイトと管理人の詳細情報はプロフィールでご紹介。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 けーすけガジェット好きとしてはツラい ...

-Webサービス
-, , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.