【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

撮影・編集

Adobe Lightroomで動画の色合い・明るさを編集する使い方

動画ファイルの色や明るさをLightroomで編集する方法

一眼レフなどのカメラで撮影した動画をパソコン内で繋ぎ合わせて作品を作る編集ソフトでAdobe Premiereがあります。

しかし動画に音やテロップを入れて編集するのではなく、複数の撮影した動画ファイルをそのまま誰かに送りたい際に色合いや明るさだけ編集したい場合は少し手間に感じるかと思います。

ポイント

最近仕事で撮影した動画ファイルをそのままクライアントに送る業務がありました。
撮影時に設定が少し暗かったので複数の撮影データを明るくしたい、と言う悩みが先日自分にありました。

「パソコンで簡単に動画の編集ができるソフトやアプリがないかな?」と考えましたが、そんな悩みを解決してくれたのがAdobeの写真現像、管理ソフトのLightroomです。

実はLightroomは写真のみだけではなく動画ファイルもインポートし管理することができます

しかし通常では動画ファイルは再生だけで、色合い等は編集することはできませんが、とある方法を使うことでLightroomでも写真現像と同じ方法で編集することができます

今回はLightroomを使い複数の動画ファイルでも数分で簡単に編集するやり方をお伝えします。

<使い方>動画用に編集プリセットを作成し動画に適用

Adobe Lightroom Classic

先にソフトの使い方の概要をお伝えすると、Lightroom Classicで動画に対して編集用プリセットを適用し色合いや明るさを編集する方法です。

けーすけ
今回の方法はLightroom Classicでおこなう方法でお伝えします!(以下Classic略)

前述したようにLightroomでは動画ファイルに対して現像による編集作業をすることはできませんが、色合い等を調整したプリセットを適用することは可能です。

そしてLightroomには動画をキャプチャーし画像として保存することができるので、そのキャプチャーした画像に対して写真の編集と同じ方法で現像作業後にプリセットを作成

その後に作成したプリセットを動画に適用することで自由に明るさ等の変更ができます。

ポイント

実際にやってみると簡単にできます!
ここからはステップに分けてやり方を説明していきます。

Adobeソフトをお得に使う方法

また余談ではありますが、LightroomをはじめとしたAdobeソフトを大幅割引で使う方法を下記記事で紹介しています。

Adobe Creative Cloudを大幅割引のお得な価格で使う方法
Adobe CCが誰でも学割!アドビのコンプリートプランを学生割引で使う方法

Adobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブクラウド)、通称Adobe CC。 イラストを書く人や写真を編集する人、動画を制作する人には必要不可欠なサービスです。 ただこのAdob ...

続きを見る

Step.01 Lightroomへ動画を読み込み

Lightroomへの動画の読み込み

通常の写真のインポートと同じ方法で「読み込み」から動画ファイルを取り込みます。

個人的には写真ファイルと動画ファイルで同じ場所に保存するのでなく、別々に分けたほうが管理や編集作業がしやすくおすすめです。

けーすけ
自分の場合、インポート先をわかりやすくするため「写真_Lightroom」と「動画_Lightroom」の名称ごとでわけています。

動画ファイルを「現像」のモジュール内で選択すると「現像モジュールでビデオはサポートされていません。」と表示されてしまい編集作業はおこなえず動画ファイル自体も確認できません。

モジュールが表示されません

モジュールをライブラリ表示にし、複数のファイルが並ぶグリッド表示から1枚表示(ルーペ表示)することで動画ファイルの確認、再生ができます

ライブラリー表示

Step.02 動画からフレームキャプチャーで画像を作成

編集したい動画をルーペ表示し、再生バーの右側にあるアイコンをクリックし「フレームをキャプチャー」を選択します。

フレームをキャプチャー

フレームキャプチャーをすることで現在表示されている動画を静止画として保存することができます。

けーすけ
動画を再生させ停止させてからキャプチャーするとその停止位置の映像を画像にできます。

Step.03 キャプチャーした画像に対して色合いなどを編集

キャプチャーをすると動画ファイルの隣に静止画の画像ファイルが生成されます。

キャプチャーした画像を選択しモジュールの「現像」をクリック。

キャプチャーファイルを編集

その後は明るさや色合いなどの基本補正や、トーンカーブ、彩度やコントラストなどの動画に適用させたい調整をキャプチャーした画像に対して現像してください。

けーすけ
今回は彩度を強く深みがあるように編集してみました。
後ほど解説しますが一部編集は適用されないので注意が必要です。

Step.04 プリセットを保存

キャプチャー画像に対して現像作業を完了後、メニューの「現像」にある「新規プリセット」を選択します。

メニューから新規プリセットを選択

けーすけ
キーボードのCtrl+Shit+N を押してもショートカットで表示されます。

プリセット名を入力し、保存するグループ先を選択します。
自分の場合ではわかりやすく「動画用カスタマイズ」の名称で新規グループから新しく作成しています。

プリセット作成画面

左下の「すべてをチェック」を選択し、作成をクリックすることで基本補正等が反映されたプリセットが新しく生成されます。

ポイント

今回はアライグマのプリセットと言う名称で作成しました。

Step.05 プリセットを動画ファイルに適用

編集したい動画を選択しモジュールをライブラリに変更。プリセットの反映がわかりやすいよう1枚表示のルーペ表示にします。

右側のパネル内にある「クイック現像」の中に「プリセット」項目があります。

プリセットの反映

プリセットをクリックすると、初期から入っているプリセットに加えて先ほど作成したプリセットグループが表示されるので、グループ内に保存してある作成したプリセットを選択します。

プリセットを適用させたことで静止画に対しておこなった補正を動画全体へ反映することができました。
反映されない編集情報

ポイント

写真ファイルに適用させてた編集内容は、一部動画ファイルには適用できないので注意が必要です。

また保存したプリセットは現像モジュールを選択後、左側のパネルに作成したプリセットを含めた一覧が表示されます。不要な場合は右クリックから削除してください。

プリセットを適用させているだけなので元の状態に戻したり、追加での編集も簡単にできます。

元のデータを壊したり、バックアップを取ることで容量を圧迫させることもないので安心で手間もない作業がおこなえます。

まとめ

プリセットが適用された動画

今回は写真現像ソフトのLightroomを使った動画ファイルの編集方法について説明しました。

この方法を使えば写真ファイルと同じ方法で動画の基本補正ができるので、Lightroomを使っているユーザーならば新しくアプリやソフトの使い方を覚える必要もなく、簡単に動画ファイルの調整がおこなえます。

同じ環境やシチュエーションで撮影した動画ならば一度作成したプリセットを他の動画に適用するだけなので、複数の動画へも手早く対応ができるので撮影点数が多い場合もバッチリです。

Adobeの動画編集ソフトのPremiereはAdobe CCのコンプリートプランでないと使えませんが、フォトプランで契約している方でもLightroomを使うことで動画も編集することができます。

慣れてしまえば数分でできる作業なので、是非一度試してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スマートフォンで本格撮影おすすめアクセサリー7選

スマホ・タブレット

2025/1/22

【2025年最新】スマートフォンで本格撮影するのに便利なアクセサリー7選!

「スマートフォンで動画撮影したいけど、手ブレが気になる…」 「SNSやYouTubeで高品質な動画を撮影したいけど、どんな機材が必要なんだろう?」 最近のスマートフォンはカメラの性能が大幅に向上し、プロ並みの撮影品質を実現できるようになってきました。でも、より本格的な撮影をするなら、専用のアクセサリーを活用することで、さらなる表現の可能性が広がります。 ポイント ・スマートフォン撮影の幅を広げる厳選アクセサリーを紹介 ・予算や用途に応じた選び方をご紹介 ・初心者からプロまで使える実用的なアイテムを厳選 こ ...

この記事を読む

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

撮影・編集

2024/6/25

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

写真撮影において、カメラの設定を理解することは美しい写真を撮るための第一歩です。 今回は、写真の明るさや質感に大きな影響を与える「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の3つの要素について解説します。 けーすけカメラ初心者の方は必見!これを覚えるだけで写真がぐっと撮りやすくなります! 目次 3要素を覚える重要性 1. シャッタースピード 2. 絞り(F値) 3. ISO感度 初心者におすすめなカメラ設定例 まとめ 3要素を覚える重要性 カメラの設定を自在に操ることができると、さまざまなシーンで思い通り ...

この記事を読む

カメラ初心者のための写真撮影術!おすすめ機材と現像テクニック

撮影・編集

2024/6/25

カメラ初心者必見!写真撮影で覚えること:おすすめミラーレスカメラ・現像方法

カメラを使い始めるのは、とても楽しい経験と言えます。でも初めての人にとっては少し操作や技術的に難しいこともあるかもしれません。 ここではカメラ初心者が覚えておくと良いポイントを紹介します。これらを知っておくことで、より良い写真を撮ることができます。 この記事がおすすめの人 ・これからカメラの撮り方を覚えたい人 ・カメラの基本や必要なこと、楽しむための流れを知りたい人 ・いまからはじめるのにおすすめのカメラや本を知りたい人 目次 1. カメラの基本を知ろう 2. 写真の構図を学ぼう 3. 光の使い方を理解し ...

この記事を読む

SONY Xperia 1 VI

スマホ・タブレット

2024/6/17

Xperia 1 VI | 進化したカメラと高性能を兼ね備えた SONY最新フラッグシップモデル

ソニーから最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」を発表されました。 このモデルは、カメラ機能が大幅に強化されており、7倍光学ズームにより170mm相当の望遠撮影が可能です。最大撮影倍率が約2倍のテレマクロモードも搭載され、歪みのないボケ感のある写真が撮影できます。 ポートレートに最適な85mm+ぼけ機能も実装しており、スマートフォンながら最新ミラーレスカメラを使ったかのような本格的撮影がおこなえます。 ディスプレイは前モデルの21:9 / 4Kから、19.5:9 / フルHD+に変更。 ...

この記事を読む

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest

2024/6/16

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き レビュー | 快適性とプレイ時間を延長する純正アクセサリー

日々の日常で愛用しているガジェットの一つに、VRゴーグルのMeta Quest 3があります。 VRゴーグルは前モデルのMeta Quest2を発売日から使用しており、毎日の運動・トレーニング、VRゲーム、オフィスワークのガジェットとして活用しています。 Meta Quest3を長時間、頭の疲労感なく使えるようにするための純正アクセサリーに、Quest 3用のバッテリー内蔵型エリートストラップがあります。 Quest2では通常のEliteストラップを愛用していた中で、Quest3ではバッテリー内蔵モデルに ...

この記事を読む

Ulanzi LT028 40W レビュー

撮影機材・アクセサリー

2024/6/12

Ulanzi LT028 40W レビュー | 内蔵電源で持ち運び便利!動画撮影に最適なCOBライト

動画撮影やライブ配信に最適な照明機材として、UlanziのLT028 40Wを購入しました。 本格的な照明機材として以前はCOLBOR CL100Xを使用していましたが、より小型で使いやすいものを求め、今回このライトを追加購入しました。 けーすけCOLBOR CL100Xもおすすめの撮影用ライト! この記事では、Ulanzi LT028 40Wの特徴や使いやすさ、魅力についてレビューします。 Ulanzi LT028 40W COB撮影用ライトがおすすめな人 ・動画撮影用のコンパクトで使いやすいライトを探 ...

この記事を読む

Ulanzi MT-79

撮影機材・アクセサリー

2024/6/6

Ulanzi MT-79 つい買いたくなる便利さ! ポータブルな三脚・ライトスタンドの魅力

価格が手ごろでありながら品質が高いカメラアクセサリーのメーカー、Ulanzi。そんなUlanziから発売されたポータブル三脚 MT-79を手に入れてみて使ってみたところ、その利便性に驚かされました。 けーすけ本当に早く買っておけば良かったと言えるレベル…! この記事では、カメラや照明機材系の三脚を探している方に向けて、Ulanzi MT-79の使い勝手や特徴をレビューします。 Ulanzi MT-79 がおすすめな人 ・手ごろな価格で高さがある三脚を求める人 ・手軽に使えるストロボや照明のライトスタンドを ...

この記事を読む

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

MetaQuest

2024/6/15

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
けーすけ似顔絵

けーすけ

個人事業主でWebサイト制作とカメラマンをしている人。写真好き、旅好き、アウトドア好き。多趣味なのもあり興味があるガジェットや撮影機材をすぐ購入しがち。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。 サイトと管理人の詳細情報はプロフィールでご紹介。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 けーすけガジェット好きとしてはツラい ...

-撮影・編集
-, , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.