【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

写真サービス

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか?

「このレンズが欲しいけど使い勝手はどうなんだろう?」「2つの機材を比較してるけど情報だけだとわからないなぁ…」
そんな悩みを持つ写真愛好家の方に利用してほしいのがカメラ・レンズのレンタルサービスです。

カメラ機材のレンタルサービスは様々ありますが、その中でも特に自由度高く様々な機材を手軽に試せるサブスクリプションサービスが「GOOPASS」です。

この記事ではGOOPASSの特徴、利用方法、そしてどんな機材がレンタルできるのかを実際にサービスを使ってみてのレビューを交えて詳しくご紹介します。

GooPass(グーパス)のサイトはコチラ

カメラのレンタルサブスク GOOPASS(グーパス)の概要

GOOPASS Webサイト

GOOPASS(グーパス)は約2500種類の撮影機材を借りれる日本最大規模のカメラ機材のレンタルサービスです。

Canon、SONY、Nikon、FUJIFILM、RICOH、SIGMAなど多様なブランドのカメラやレンズをはじめ、GoPro、ジンバルやドローンまで、あらゆる撮影機材を幅広く取り揃えています。

GOOPASSではニーズに合わせて2つのレンタルプランを提供しています。

レンタルプラン

1. ワンタイムプラン:2023年10月より開始した最短1泊2日から利用可能な短期プラン
2. サブスクリプションプラン:月額会員制でレンタル期間もなく自由に商品を入れ替えれる長期プラン

詳細なプランの違いは下記の通りです。
サービス名 ワンタイムプラン サブスクプラン
契約期間 最短1泊2日~ 1ヶ月間~
契約開始日 お届け希望日から 商品発送日から
解約 ご契約期間最終日の23:59までに返送 PASS契約期間内に担当者による返却作業完了(最大2日)
レンタル期間の延長 マイページから手続きが必要 不要(期間の定めなし)
PASS契約 不要 必要
審査 必要(同一) 必要(同一)
料金 レンタル商品および利用期間に応じて個別に設定 PASS契約毎に異なる料金設定

日常的にカメラ機材を使いたい人は、サブスクの月額プランがおすすめとなります。

サブスクでは、契約期間中にレンタルしたカメラやレンズを別のものへ自由に交換できるので、様々な機材を気軽にに試すことが可能です。

必要なシチュエーションで最適な機材を用意できるので、プロのカメラマンから写真を趣味とするアマチュアのカメラマンの方まで多くの方々に便利なサービスと言えます

自分もサブスクのサービスで契約をしていますね!

GooPass(グーパス)のサイトはコチラ

豊富なラインナップ!GOOPASSでレンタルできるカメラ機材

Sigmaレンズ比較

一眼カメラからアクションカメラ、さらには撮影に欠かせない周辺機材まで、GOOPASSでは多岐にわたるカメラ機材をレンタルすることができます

1. 多彩なカメラとレンズのセット

主要メーカーからの最新ミラーレスカメラ本体、さまざまなズームレンズ、単焦点レンズを単品またはセットで手軽にレンタル可能です。
あらゆる撮影シーンに対応できるので、「これを撮りたい!」という目的に合わせた最適な機材をチョイスできます。

2. アウトドアやトラベルに最適な機材も豊富

旅行やアウトドアアクティビティにピッタリなGoProを始め、撮影したその場でプリントできるチェキカメラ、さらに空撮ができるドローンなど特徴的なカメラもレンタル可能です。

3. 周辺機材から編集機材まで一通り揃う

三脚やジンバルといった撮影をサポートする周辺機材はもちろん、写真や動画編集に便利なMAC BookやiPhoneもラインナップ。
撮影から編集までに必要なものをGOOPASSで一通り揃えることが可能です。

ポイント

主要なレンズはもちろん、様々なカメラと撮影に役立つアクセサリーが豊富にラインナップされています。

GOOPASS 取扱商品一覧

【交換レンズ】
●単焦点レンズ ●望遠レンズ ●標準ズームレンズ ●広角レンズ ●交換レンズセット
●オールドレンズ ●シネマレンズ

【カメラ】
●ミラーレス ●コンデジ・コンパクトデジタルカメラ ●ビデオカメラ ●シネマカメラ
●一眼レフ ●ウェアラブルカメラ・アクションカメラ ●チェキ・インスタントカメラ

【周辺機器・アクセサリー】
●ジンバル・スタビライザー ●三脚・一脚 ●双眼鏡 ●コンバージョンレンズ
●マウントアダプター ●レンズフィルター ●マイク ●カメラ・レンズアクセサリー

【その他】
●ドローン ●Mac・MacBook ●スマホ・iPhone ●電動バイク

GOOPASSサブスクプランの内容 ランク別料金でレンタルし放題

GOOPASS レンズレンタル

GOOPASSのサブスクプランは月額契約のサービスで、返却期限無しで対象機材を手軽にレンタルできます。
このプランはランク0からランク10の11段階に分かれ、選択したランク以下の商品を自由に入れ替えることが可能です。

また1人で3プランまで加入がおこなえ、最大で3商品を同時にレンタルすることができます。

レンズとカメラ本体がセットになっているものは1商品の計算となります。
GOOPASS 料金表

2023年10月時点での価格表となります。
画像引用:GOOPASS

ポイント

例えばミラーレスカメラでよく利用されるレンズはランク2から借りれるものが多いです。
一例) SonyEマウントの場合:Tamronの大三元ズームレンズ、SIGMAのArtレンズなど

ちなみに自分はランク2で契約しています。

レンタル時の補償内容も完備

レンタルする際には「もし壊してしまったらどうしよう?」と悩んでしまいますが、GOOPASSではレンタル機材が故障や破損するリスクを考慮しては費用内に補償制度を取り入れています

自然故障の修理費は全額カバー。落下による破損や保証が必要な場合も、負担上限は5,000円(税込)(ランク1以下の商品では2,000円(税込))となっています。

送料は1商品で往復1,650円

GOOPASS 梱包

サブスクプランでその他にかかる費用として送料があげられます。
送料は1商品の注文につき、往復送料として1,650円が別途発生します。

送料は注文時にクレジットカード決済となります。

商品交換時にもこの送料が発生しますが、それを除けばサブスク使用料以外の追加費用はこの送料のみとなります。

ポイント

試しに気になっているレンズを実用できることを考えるとかなりお得かなと個人的には思っています。

GOOPASSの使い方・レンタル方法から返却までの流れ

GOOPASS検索画面

実際に契約したサブスクプランを例に、GOOPASSの始め方、商品が到着するまでの流れ、返却から次の製品をレンタルするまでの方法をご紹介します。

初回登録・本人確認情報の登録審査

GOOPASS本人承認

GOOPASSでレンタルするにはアカウントを作成した後に本人情報、本人確認書類、顔写真の登録が必要となります。

ワンタイムプラン、サブスクプランともに登録審査は必要となります。

本人確認書類は運転免許所、パスポートなど顔写真付きのものが必須となります。

ポイント

契約するプランの合計ランク別で必要書類は追加されます。
ランク6以上になると収入を証明する資料、電話での本人確認などが必要になります。

登録自体はマイページにログイン後、「お客様情報」から本人確認書類、顔写真の撮影から必要情報をアップロードするだけです。

作業自体は数分でおこなえ、上記審査が完了後、ランク0-5までの商品はレンタルがおこなえます。

自分がおこなった際にはすぐに審査も完了されました!

商品の申し込み方法

GOOPASS商品画面

GOOPASSのWEBサイトでアカウントにログイン後、レンタルしたい商品を検索します。

ココがポイント

商品はメーカー、製品名、対応マウント、ランクなどで検索が可能です。

商品画面でワンタイムプラン、サブスクプランが選択し、レンタル予定日などを入力し、注文が完了すると指定の住所へ商品が送られます。

基本的にはAmazonや楽天などのECショップと使い方は一緒ですね。

またGOOPASSでは支払い方法はクレジットカードのみ(デビット不可)となります。

商品の受け取り方・使うまで

GOOPASS梱包

到着指定日にあわせて商品が配達されます。
また配送場所へ指定できるのは原則自宅のみとなります。

ココがポイント

GOOPASS専用の梱包になっているのでわかりやすいです。

商品の到着後、付属品の確認、動作の確認、返却時に使う梱包資材の保管をおこないます。

機材に問題や不足品がある場合到着3日以内にGOOPASSへの連絡が必要になります。

商品の返却方法

GOOPASS 梱包材

商品を返却する際には、商品到着時の段ボールや梱包材を流用して荷造りをします。

同梱されているクリーニングクロスで機材の清掃をおこない、エアクッションに商品を戻した後に到着とは別向きに蓋を締め、これも同梱されているテープを利用して封をします。

GOOPASS返却内容物

返送時に特別用意するものは必要ありませんね

また返却方法は下記から選ぶことができます。
各返送処理はマイページから契約PASSを選択し「商品返却手続きをする」へ進んでください。

可能な返却方法

1.佐川急便へ出荷依頼
2.郵便局、ローソンへ持ち込み
3.同封伝票を使いヤマト運輸へ着払い返送

GOOPASS ローソン返却

ローソンを使い返却しました。送り状もコンビニで発行されるので荷造りして持ち込むのみです。

返送した後はGOOPASS側に到着後の当日、翌日に返送作業完了のメールが送られます。
その時点で次の商品をレンタルすることができます

返却方法のマニュアルなども入っているので、迷うことなく簡単に手配までできますね

GOOPASSを実際に使ってみた感想

実際にGOOPASSのランク2のサブスクを3か月ほど体験してみました。

契約した理由としては、「ソニーのEマウントレンズを購入前に試してみたい」と言うもので、まずはSIGMAの85mm F1.4 Artと、同じくSIGMAの24-70mm F2.8の大三元レンズを借りてみました。

ポイント

SIGMAの85mmは人物撮りのイベントに合わせてレンタル。
かなり映りが良かったので実際に使ってみるとかなり欲しくなったレンズです。

Sigma 85mm F1.4 レビュー | ポートレート・コスプレの人物撮影でおすすめレンズ
Sigma 85mm F1.4 レビュー | ポートレート・コスプレの人物撮影でおすすめ単焦点

続きを見る

ランク2の料金は月額11,980円。一見高額にも感じましたが「年に1本新しいレンズを買うことを考えると、案外コスパがいいのでは?」と感じています。

フリーランスの自分としては経費にも出せるのも魅力!

α74 装着例 Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art

商品1点のレンタルには送料が1,650円かかりますが、そのコストを差し引いても、実際にレンズを撮影に使用して性能を確認したり、手元にあるレンズとの比較検討のは利点が大きいです。
その結果、無駄なレンズの購入を抑制し、コストを抑えることができるとも感じました。

自分みたいなレンズを中古でなかなか手放せない人には特におすすめだと思います。

「望遠レンズで野鳥を撮影したい」「超広角の魚眼レンズで撮影を楽しみたい」といった、興味本位の欲求もこのサービスで解消できるのも、カメラマンとしては嬉しいポイントと言えますね。

ポイント

自分としては動画用の機材を検討しているので、動画撮影に最適なレンズや、手振れを抑える機材のジンバルなどをいろいろ試してみる予定ですね!

まとめ

今回は、カメラやその関連機材をレンタルできるサービス、GOOPASS(グーパス)をレビューしご紹介しました。

このサービスは、取扱商品が約2500種類と豊富で、サブスクプランを利用すれば、多様な機材を手軽に試すことが可能です。

カメラやレンズは高額な投資が必要ですが、実際に手にとって使ってみないと、機材が持つ本当の良さや自分にとっての必要性がわからないことも多くあります。

その中でGOOPASSのサブスクを便利に利用することで、自分にあった機材を見つけたり、イベントなどそのタイミングでのみ使いたい機材もコスパよく使うことができます

「多くの機材を試してスキルアップしたい」「異なる撮影体験をしてみたい」といった思いをお持ちの方は、ぜひGOOPASSを検討してみてはいかがでしょうか。
詳細は公式サイトでチェックしてみてください!

GooPass(グーパス)のサイトはコチラ

カメラ関連のおすすめレンタルサービスを5選ご紹介!

撮影してすぐプリントできるチェキカメラのおすすめをご紹介!

旅カメラでおすすめのGoPro HERO10の魅力をレビュー!

ソニーのZV-E10は動画撮影でおすすめの人気のVLOGカメラです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Vlogカメラ OsmoPocket3 レビュー

OsmoPocket

2023/11/16

OsmoPocket3 比較・レビュー Vlog最強のジンバルカメラ おすすめな10の理由

DJIのOsmo Pocketシリーズは、手ぶれを抑えるジンバル機能が搭載のVlogカメラですz ...

この記事を読む

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

写真サービス

2023/10/14

GOOPASS レビュー | コスパ良し!カメラ・レンズ撮影機材のレンタルサブスク

カメラやレンズ選びで迷ったことはありませんか? 「このレンズが欲ӕ ...

この記事を読む

MetaQuest3

Meta Quest

2023/10/11

MetaQuest3発売! スペック・価格・新機能・Quest2との比較

Metaが販売するVRゴーグルでMetaQuest2(メタクエスト2)がありますが、今回新しく最 ...

この記事を読む

Sigma 85mm F1.4 レビュー | ポートレート・コスプレの人物撮影でおすすめレンズ

レンズ

2023/9/22

Sigma 85mm F1.4 レビュー | ポートレート・コスプレの人物撮影でおすすめ単焦点

「ポートレート撮影で最適なレンズは?」と話になった際に出てくるの ...

この記事を読む

COLBOR CL100X

照明機材

2023/10/23

COLBOR CL100X レビュー | 撮影用ライトでおすすめ 軽量・110W出力の照明

「写真や動画のクオリティーをステップアップさせたいな」と考えた際 ...

この記事を読む

聴く読書体験 Audible | 聴き放題でおすすめのAmazonオーディオブック

Amazon

2023/10/23

Audibleでオーディオブックが聴き放題!おすすめのAmazonの聴く読書体験

Amazonでは音楽の聴き放題サービスのAmazon Musicや、電子書籍の読み放題サービス Amaz ...

この記事を読む

SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型イヤホン

便利グッズ

2023/10/23

SOUNDPEATS RunFree レビュー | ランニングにおすすめのオープンイヤー型イヤホン

自分は作業中や移動中にはよく音楽を聴いていますが、耳を塞ぐのが苦 ...

この記事を読む

チェキカメラ instax mini Evoで楽しむ撮影とプリントの魅力

チェキ

2023/9/22

instax mini Evo レビュー | スマホ写真もプリントできる高性能チェキカメラ

撮影をしたらその場で写真を印刷できるカメラにFUJIFILMのチェキがあります ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

けーすけ

写真好き、旅好き、アウトドア好きな人。最近は動画の編集も勉強中。比較的多趣味で興味があることはなんでも試してみたくなる人。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

-写真サービス
-, , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.