「ポートレート撮影で最適なレンズは?」と話になった際に出てくるのが85mmの単焦点レンズです。
今回ご紹介するのはSonyのフルサイズミラーレスカメラ用として、Sigmaから販売されている単焦点レンズ85mm F1.4 DG DN | Artです。
この記事ではSigma 85mm F1.4 DG DN | Artの魅力を作品作例と交えてご紹介していきます。
目次
単焦点レンズ Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art 概要
Sigma 85mm F1.4 DG DN | ArtはレンズメーカーのSigmaから販売されているフルサイズ対応のミラーレス専用レンズです。
マウントはソニー対応のEマウントとライカ対応のLマウントの2種類です。
Sigma製品はContemporary、Art、Sports の3つのコンセプトがある中で、本レンズは光学性能と表現力を突き詰めたArtラインの製品になります。
Sigma Artラインとは?
圧倒的な描写性能、表現者のためのレンズ。
あらゆる設計要素を、最高の光学性能と豊かな表現力に集中して開発。
高水準の芸術的表現を叶えるアースティックライン。
SigmaのArtレンズは光学性能が高い分、重量も重くなる傾向があります。
しかし本レンズはミラーレス専用設計により重量は630gと従来のArtレンズと比べ軽い設計になるので、まさに日常使いできる85mm F1,4と言えます。
ポイント
ロック付きのフードも付属。押しながら回さないと外れない作りになっています。
価格設定としても10万円前後と、同スペックの競合であるSony FE 85mm F1.4 GMと比べると半額ほどなのでコスパにも優れているのが魅力的な点です。
単焦点レンズ Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art 製品仕様 | |
レンズ構成枚数 | 11群15枚 |
画角 | 28.6° |
絞り羽根枚数 | 11枚(円形絞り) |
最小絞り | F16 |
最短撮影距離 | 85cm |
最大撮影倍率 | 1:8.4 |
フィルターサイズ | φ77mm |
最大径 × 長さ | Eマウント:φ82.8mm × 96.1mm Lマウント:φ82.8mm × 94.1mm |
重量 | Eマウント:625g Lマウント:630g |
エディションナンバー | A020 |
85mmのポートレート撮影に最適な単焦点レンズ
Sigma 85mm F1.4 DG DN はArtレンズならではのクリアで繊細な描写が魅力な単焦点レンズです。
5枚のSLDガラスと非球面レンズに加え最新に高屈折ガラスを採用。
F1.4らしい柔らかいボケ味がある写真を撮ることができ、被写体と背景を美しく分離できます。
85mmの焦点距離は人物撮りに最適と言われているのもあり、ポートレート撮影の機会が多い人にはおすすめなレンズと言えます。
ポイント
85mmの焦点距離は望遠ならではの圧縮効果もあるので、標準や広角域と比べてより被写体を強調させれますね
開放F値1.4は流石というべきか背景は美しくボケてくれます。
またF1.4でも中心の解像度はかなりシャープ。
被写体の細部までしっかりと捉えることができ、人肌の質感や髪の毛1本までもキレイに映し出すことができます。
特に中心部分のシャープさの解像感はかなり良く、SonyのGMレンズと引けを取らないと評判でもあります。
大きくぼかして主題を強調できるので、ポートレート以外にも花などの被写体撮りにも活かせるレンズです。
逆境環境でも画像はクリアでシャープ。玉ボケも穏やかで前後のボケは柔らかく心地よい描写です。
ポイント
玉ボケは少しレモン型に。F4ぐらいから安定する印象。
絞り羽根枚数も11枚なところから開放値からでもあまり角ばらずに円形に。
ミラーレス専用設計で従来のArtレンズから小型・軽量に
SigmaのArtラインはレンズの描写性能や光学性能が高い反面、重量があるイメージが強いです。
しかし85mm F1.4 DG DNはミラーレス用の設計になったことで630gと軽量化。
一眼レフ用に作られた85mm F1.4 HSM Artが1,245gと比較するとほぼ半分ほどの重さとなりました。
「他の同クラスのレンズと比べてどうだ?」と考えた際にも競合のSony純正のFE 85mm F1.4 GMが820gなので、Sonyで使える85mm F1.4レンズとしても軽量と言えます。
ポイント
α7IVに装着し利用していても腕が疲れるほどの重さは感じないので使いやすいですね
またSigmaの35mm、135mmのArtレンズとも比較しましたが、この中でも一番コンパクトで軽量な設計にはなってますね。
防塵防滴コート AF・MF切替スイッチ、絞りリングロックも搭載
85mm F1.4 DG DNは防塵防滴コートに加えて、マウント付近は金属製の作りとなっており堅牢性も高い作りとなっています。
外観全体としてもArtラインらしい高級感もあり、レンズ性能の良さと相まって所持したい欲がくすぐられます。
レンズ機能としてはAF・MF切替の物理スイッチもあるので、フォーカスをマニュアルで合わせたいなと思った際にもすぐ変更できます。
その他では絞りリングロックスイッチも搭載しており、撮影中に絞り数値が変わらないように外部のリングで固定できます。
ポイント
絞りリングの操作音を静音化できる絞りリングクリックスイッチもついています。
また任意のカメラ機能が割り当てられるAFLボタンも付いているので、レンズに欲しい物理機能は一通り搭載されています。
ピント合わせも高速で快適なオートフォーカス
85mm F1.4 DG DNには位相差AFとコントラストAF両方に最適化されたステッピングモーターを採用。
カメラ側に搭載されている、顔・瞳優先AFを使用した際にもスムーズに認識し追従してくれます。
ポイント
室内、野外の人物撮影で一通り使いましたが、ピントが合わない、遅いと感じることは正直ありませんでした。
AFのピント合わせもスムーズでビシっと瞳や顔、髪の毛などが鮮明でシャープな写真を簡単に撮影できます。
AFの速度は純正のレンズと比べると流石に劣る点はありますが、十分快適な速度と言えます。
ココがポイント
レンズ用途としても動画用というより、写真用のレンズと言えるので、そこまで気にしなくて良いポイントかなと思えます。
また周辺光量や倍率色収差、歪曲収差の補正はレンズ側ではなく、カメラボディ側の補正機能に任せる仕様にはなります。
Sony 85mm F1.8との違いとの比較・使い勝手
同じ焦点距離の単焦点レンズで所有しているSony 85mm F1.8(SEL85F18)と写真を比較してみました。
ポイント
Sony純正の85mmのレンズはGやGMではありませんが、写りはかなり良いと評判の単焦点です。
明るさはF1.4とF1.8と違うところもあり、Sony側は重量は371gでフィルターサイズも67mmと一回りコンパクトな設計となっています。
ただ撮れる写りの部分では大きく違いがあり、比較すると明確にSigma 85mm F1.4 DG DNのほうがシャープで鮮明です。
ボケ具合もF値1.8に合わせて撮影しましたがSigmaのほうがなめらかで穏やかな表現に見え、周囲のぐるぐるボケも少なく感じます。
色の写りとしてはSonyのほうが少し青みがかっており、Sigmaのほうが緑が濃く見えます。
Sony純正85mmのほうが軽量でアクティブ手ぶれ補正の効果も強いので、個人的には動画撮影はSEL85F18、写真撮影ならSigma 85mm F1.4 DG DN Artを使う運用をするかなと思います。
Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art 作例
まとめ
Sigmaの単焦点レンズ、Sigma 85mm F1.4 DG DN | Artについて作例を交えながらレビューしました。
解像感も強くシャープに被写体を撮影できるので、ポートレートやコスプレなどの人物撮影には最適なレンズと言えます。
また従来のArtレンズより軽量になっていることから、85mmでF1.4の明るい単焦点レンズとしては街歩きでのスナップ撮影にも使いやすいと言えます。
85mmの焦点距離でF1.4の明るいレンズとしてはコストパフォーマンスに優れているので、ボケ味が強く解像感が高い写真を撮りたい人にはおすすめです。
35mmの標準域でおすすめなSigmaのArtラインの単焦点レンズです。 自分はソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラをここ数年愛用しています。 年々装着できるレンズも増しており、焦点距離が変えれる性能の高いズームレンズも多く発売されるようになっています。 ポイント 標準、 ... 続きを見る
【作例・レビュー】SIGMA 35mm F1.4 DG DN Art | ボケが美しい35mm単焦点レンズ
望遠のズームレンズならTamronのこの1本がおすすめ! タムロンから発売されたソニーのミラーレス一眼レフカメラ専用の望遠ズームレンズ、70-180 F2.8 DI III VXD (A056SE)。 この1本が発売されると聞いたとき「F値2.8の大三元レン ... 続きを見る
タムロン 70-180 F2.8 DI III VXD レビュー | ポートレートに最適な望遠レンズ