【広告・PR】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

バッテリー製品

Anker PowerHouse II 400 レビュー | バランスが良いアンカーのポータブル電源

Anker PowerHouse II 400 レビュー 良コスパ!はじめてのポータブルバッテリーにおすすめ

Anker(アンカー)から大容量な小型ポータブル電源の最新モデルとして「PowerHouse II 400 108000mAh」が販売されました。

自分はAnkerの初代PowerHouseを持っていますが、正直言ってこのPowerHouse II 400は最大出力や機能など様々な点でパワーアップされ使い勝手も向上しています。しかもバージョンアップしているのに値段は初代よりもなんと安い価格です。

けーすけ
スペックが上がったのに価格が安いのはホントびっくり!

ポータブル電源はキャンプや車中泊などのアウトドア用途から災害時の予備電源として、ここ数年でかなり注目度があがったアイテムではありますが、実は日々の生活やテレワークなどの自宅作業においてもポータブル電源があるだけで何かと役立ちます

今回はPowerHouse II 400のレビューと初代PowerHouseと比べた場合の比較と合わせて、実際に自分がポータブル電源をどのように使っているかをレビューします。
ポータブル電源が気になるけどまだ持っていない方は特に必見です!

アウトドアにも、電源を:重さ約4.6kgの小型軽量設計で、持ち運びに便利です。約108,000mAh(388.8Wh)の超大容量と5通りの出力方法で、車中泊やキャンプ、旅行、野外撮影にも大活躍。 照明や小型冷蔵庫を数時間にわたり稼働できます。

アウトドアや緊急時にも使える108,000mAhの大容量ポータブル電源

Anker PowerHouse II 400 レビュー

Anker PowerHouse II 400はポータブル電源でベストセラーになった同社のAnker PowerHouseの後継機モデルです。

バッテリーの大容量はそのままにポートもACコンセント、USBポート、USBType-C、DCポート、シガーソケットと5種類に拡張。
その他、最大出力の向上からディスプレイ表示の改善と様々な点でバージョンアップされていながらも、価格が39,800円(税込)と従来モデルより1万円安い価格で販売されています。

Anker(アンカー)ってどんな会社?

Ankerロゴ

Anker(アンカー)はモバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン、タブレット関連機器の開発をおこなうハードウェアブランドで、この分野において他企業と比較しても欧米ではトップクラスの販売実績を誇る企業です。

現在ではその他にオーディオ機器、ホームプロジェクター、ロボット掃除機などでも展開していますがどれも機能の性能から安定性、修理交換の補償体制からコスパと様々な点で高い評価をあげています。

ポータブル電源が一気に知名度や所有者が多くなったのも、Ankerが発売した初代PowerHouseが貢献した点は大きいと言えます。

現在では様々なメーカーがポータブル電源を販売していますが、正直実態がわからない企業の製品も多く「急に壊れた!」「機能が安定しない」などのレビュー情報も稀に見ます。

それらと比較してもPowerHouse II 400はバッテリー関連において実績と信頼があるAnker製品の後継機なのでその点も安心です。

Anker PowerHouse II 400の外観

Anker PowerHouse II 400 外観

デザインは旧PowerHouseのシルバー基調からシックなブラックに。

重量も約4.6kgとサイズも他のポータブル電源と比べると比較的小型で、上部に取っ手がついていることで持ち運び時には重量ほどの重さを感じず気軽に持ち運びができます。

Anker PowerHouse II 400 背面LEDライト

本体の背面と側面にはライトがついて明るさも背面で電球色で3段階、側面で白色灯で2段階の調光が可能。メインの背面が落ち着く電球色なので夜間の照明としてポータブル電源自体を利用できます。

Anker PowerHouse II 400 側面ライト

また側面のライトにはSOSを伝えるフラッシュモードも搭載。キャンプやアウトドアの日常使いのみならず、緊急時にも利用できるポータブル電源と言えます。

Anker PowerHouse II 400 付属品

付属品として充電用のDCケーブルと、USB充電ケーブルとして両側がType-Cのものと、片側がType-A のものが同封されています。

Anker PowerHouse II 400 商品概要・スペック
製品名Anker PowerHouse II 400
バッテリー容量108,000mAh
ポートACコンセント / DC x 2 / USB-A x 3 / USB-C / シガーソケット
入力DC:最大65W、USB-C:最大60W(合計125W)
出力AC:最大300W シガーソケット + 5.5mm DC x 2:最大120W
USB-A x 3:各最大12W USB-C:最大60W(合計516W)
サイズ約255 x 148 x 139 mm
重さ約4.6kg
アウトドアにも、電源を:重さ約4.6kgの小型軽量設計で、持ち運びに便利です。約108,000mAh(388.8Wh)の超大容量と5通りの出力方法で、車中泊やキャンプ、旅行、野外撮影にも大活躍。 照明や小型冷蔵庫を数時間にわたり稼働できます。

最大300Wの出力で8台同時の充電が可能

Anker PowerHouse II 400 最大出力300Wで合計8台まで充電可能

Anker PowerHouse II 400は最大300WのACポート、シガーソケット、USB Type-Cが1口、Type-Aが3口、DCポートが2口で5種類合計8つの充電ポートを備えています。

充電ポートは8つ同時利用も可能で合計で最大516W、スマートフォンやガジェットなどを同時充電できます。

バッテリー容量も108,000mAhと大容量。MacBookなどのノートパソコンでも約5回、iPhone12 Proなどのバッテリー容量が強化された最新型スマートフォンでも約20回以上の充電が可能です。

けーすけ
スマートフォンやタブレットの充電だけで容量を全部使うのは結構大変です(笑)

また PowerHouse II 400はAnker独自技術のPowerIQ 3.0 (Gen2)を搭載。USB Power Deliveryとの互換性をさらに高めながら、Qualcomm Quick Chargeなど幅広い機器への急速充電にも対応しています。

昨今、様々なバッテリー商品も容量が大型化してきている中での急速充電の対応範囲の広さはかなりありがたい点です。

各種機器への充電回数 参考値 ※Anker調べ

  • スマートフォン:23回
  • ノートPC(60Wh):5回
  • タブレット(30Wh):11+回
  • LEDランタン(10W):29回
  • カメラ(16Wh):20+回
  • ドローン(60Wh):4回

家電製品への給電時間 参考値 ※Anker調べ

  • 小型冷蔵庫(50W):6時間
  • 扇風機(30W):9-10時間
  • Wi-Fiルーター(10W):29-30時間
  • 43インチTV(110W):3時間
  • コードレスドリル(30Wh):10+時間
けーすけ
10万mAhのポータブル電源があると充電の悩みがかなり解消されますね!

最短4時間で充電完了 Type-CとDC入力ポートでダブル急速充電

Anker PowerHouse II 400 の充電

Anker PowerHouse II 400の本体はDC入力ポートからの充電だけではなく、USB PD対応のUSB-Cポートの2種類から充電がおこなえます。

ポイント

従来のポータブル電源の殆どはDC入力ポートでの給電のみなので、Type-Cケーブルでも充電できるのはかなり便利です。

充電効率としてはDC入力ポートの充電が最大65W入力USB-Cでは最大60W入力となります。

けーすけ
USB-Cでの充電の場合、別途60W出力対応の充電器があると充電能力が最大限活用できます。

さらにPowerHouse II 400は同時給電にも対応しており、ダブルで充電すれば最大125W入力になり最短4時間でフル充電が可能です。

最大容量が多いだけあってポータブル電源は満充電するには時間が必要なので、利用用途が多い時や、外出先で充電をしたい場合には特に嬉しいポイントです。

またパススルー充電にも対応しているので、Anker PowerHouse II 400を充電しながらでもガジェットに給電することができます。

大画面で見やすいLEDディスプレイ 使用ワット数と残り利用時間もわかる

Anker PowerHouse II 400 大型LEDモニター

本体の前面には大型のLEDディスプレイが搭載。本体の充電状況を1%刻みで直感的にわかりやすく確認できます。

またバッテリー自体への充電時には充電ワット数、充電完了時間の充電状況が表示され、ガジェットへの給電時には使用ワット数、使用可能時間の給電状況が表示されます。

ポイント

調理器具など消費電力が多い家電を使う場合、バッテリーを使える残り時間が分単位でわかるのは使いやすいです

またディスプレイ下にはACコンセント、USBケーブル、カーソケットごとへの給電ボタンがあり、対応するボタンを使うことでその種類のみの電源のオンオフ操作ができます。

ソーラーパネルの利用で太陽光での充電も可能

Ankerから公式でPowerHouse対応のソーラーパネルが販売されており、ポータブル電源と接続することで太陽光によるソーラー充電がおこなえます。

キャンプなどで2泊以上する場合などでも、日中に接続して太陽の向きに合わせて置いておくだけでかなりの量を充電できるので電力問題がかなり解消されます。

ポイント

パススルー機能がついているので、例えばポータブル冷蔵庫を使いながらでも充電できるのでソーラーパネルがあるとかなり便利です。

また自分は他社のHypowell 120Wソーラーパネルを購入しましたが、こちらでも問題なく充電できました。

Hypowell 120Wソーラーパネル

【収納便利のソーラーパネル】120Wの高電力ソーラーパネルは折り畳み式を採用し、相当電力のソーラーパネルより大幅に縮めており、更に取っ手付きのためお持ち運びには便利です。

こちらのソーラーパネルは9枚の構成となっており、他メーカー商品の3枚・4枚構成と比べて折り畳み枚数が多く、よりコンパクトにして持ち運べます。

けーすけ
ソーラーパネルが車のルーフボックスに入る幅になるのが良きポイント!

ソーラーパネルは実際使ってみると太陽光の強さや雲の状態などの天候の状態によって給電状況が大きく変わり、ソーラーパネルに記載スペックの最大ワット数で給電できるのがほぼありません。

Hypowell 120Wソーラーパネルの影

けーすけ
このように遮蔽物で日陰になると充電効率が下がってしまいます。

購入する際には求めている給電ワット数より大きめのソーラーパネルを買っておいたほうが後悔が少ないかと思います。

Hypowell ソーラーパネル120Wについて詳細の記事をまとめたのでこちらもご確認ください。

Hypowell ソーラーパネル120W
Hypowell ソーラーパネル120W コンパクトでおすすめの折り畳み9枚パネル

キャンプや車中泊のアウトドアや、災害時の対策として年々需要が高まっているガジェットがポータブル電源です。 様々なメーカーから新しいモデルも次々に発売され、大容量のバッテリーも年増しにバージョンアップさ ...

続きを見る

初代Anker PowerHouseと比較してみた

初代Anker PowerHouseとの比較

2018年に購入してから未だ現役で活躍している初代のAnker PowerHouseとPowerHouse II 400を比較してみます。
先に結論を述べると、トータル的に性能が向上し機能も追加され、かなり使いやすくなっています。

初代Anker PowerHouseと比較してみた

  • 最大出力が150Wから300Wに
  • Type-Cでポータブルバ電源が充電可能
  • ディスプレイへの出力情報、入力情報の表示
  • バッテリー容量が120,600mAhから108,000mAhと減少
  • 本体にLEDライトの照明が追加
  • 奥行のサイズがコンパクト化
  • 取っ手部分が非可動式に

一番の大きなポイントはやはり最大出力が300Wになったところ。
初代PowerHouseはポータブル電源が流行るキッカケになった初期型の製品なのもあり最大出力が150Wと少し弱め。

目安としてスマートフォンなどの電子機器の充電やUSB機器を使う分には150Wもあれば充分ですが、ケトルや調理器具などコンセントを使う家電だと出力が対応していないものも多いです。

出力ワット数を購入時まったく考慮してなかった自分も、買ってから「もう少し余裕があればよかったなぁ」と思わされました。

けーすけ
キャンプや車中泊でも使いたい際には最大出力ワットは大事なポイントです。

PowerHouse II 400のバッテリー容量自体は初代と比べ若干少なくなりましたが、本体への充電速度の向上とType-Cでも充電できるようになったのが運用にあたっての強みと言えます。

初代Anker PowerHouseとの上からの比較

本体サイズを初代PowerHouseと比較すると奥行きがなくなりましたが少し横長に。収納場所によって使いやすさは変わりそうですがどちらもコンパクトなのは変わりありませんね。

Anker PowerHouse II 400 取っ手部分

Anker PowerHouse II 400のひとつ残念な点をあげるならば、取っ手部分が可動式から非可動式になったことで運搬性は上がりましたが天板部分に充電中の機器などを置きにくくなりました。

取っ手を初代と同じ可動式にするとPowerHouse II 400にしか装備がない裏面の照明部分と重なることを避けての配慮感があるので照明が追加でついたことをメリットと考えるべきですね。

ポイント

機器を充電する目的だけ考えればどのポータブル電源も一緒に見えていましたが、自分で実際に比較してみるとPowerHouse IIの魅力が改めてわかりました。

テレワークな今こそ使える ポータブル電源があればどこでも職場に

ポータブル電源があればどの場所でも作業スペースに

キャンプなどのアウトドアや災害などの緊急時以外でも、ポータブル電源は家庭でも1つあれば何かと活用できます。

「コンセントが使いたいけどもすでに埋まっていて使えない」「延長ケーブルがなくて使えない」などよくありがちな悩みもポータブル電源が1つあればそれらの問題は解決できます。

テレワークなど自宅作業の需要が多くなってきた昨今、リビングなどの共有スペースにノートパソコンを広げて仕事をしている人から、場合によっては落ち着ける場所を求めた結果、車を作業場にしている人をもいるかと思います。

ポータブル電源があれば、パソコンの電源の心配や、Wi-Fi やスマートフォンなどの業務に必要な電子機器のバッテリー残量を気にせずに長時間利用できるので、自由にどこでも仕事ができる環境を手に入れることができます。

愛車を作業スペースにする自分の使い方

Anker PowerHouse II 400 車の中で作業

自分はキャンプや写真撮影などアウトドアな趣味もあり、休日の前日から車中泊をおこない朝一から撮影できるようにマイカーのフリードスパイクをキャンピングカー仕様にしています。

後部座席はフルフラットにしマットを設置し足を延ばして寝れる長さを確保し、常設の荷台も兼ね揃えた机を設置しているので環境としてはさながら漫画喫茶のフラット席。その空間にポータブル電源を持ち込むことで車を移動オフィスとして利用できます。

その際にはポータブル電源をノートパソコンの充電のみではなく、車内の照明をはじめ様々な電化製品の電力として使用しています。

暖かい飲み物もすぐ作れる 車用電気ケトル

車載用電気ケトル

電気ケトルを使えば車内でも温かい飲み物が手軽に作ることができます。

しかし一般的な電気ケトルは使用ワット数が600W以上と出力を求めるものが多いので、自分は車のシガーソケットの電力でお湯を作れる車内専用のケトルを使っています。

ポイント

車のシガーソケットで使える製品は概ね利用できます

低電力で利用できる反面、そこまで高温にならず湯沸かしに時間がかかったりしますが、車内で作業しながら休憩がてらコーヒーを飲む、なんて使い方でしたら問題なく使うことができます。

長距離ドライブやアウトドア、車中泊などに活躍する電気ケトル。車内でお湯を注いで、いろいろ調理が可能。(コーヒー2.5杯・カップメン1杯など)

焼く炒める蒸す煮るがこれ1つ ちょこっと家電

焼く煮る炒める蒸すがこれ1つで ちょこっと家電

車内でちょっと料理をしたいなぁとおもった時に使えるのがこの「ちょこっと家電」

キャンプやアウトドア系のYoutuberの紹介から知名度がぐっとあがったアイテムですが、これ1つで焼き料理から炒め料理、蒸し料理から煮込み料理もできるまさに万能な小型鍋です。

特徴として出力も250Wほどと300W以内で使えPowerHouse II 400には最適な調理器具です。

けーすけ
初代PowerHouseでは150Wまでで使えなかったのでこれはありがたいところ

サイズも小さいので邪魔にならないのと、アルミホイルや100均のアルミ鍋などを上に置くことで洗い物なく使えるのもメリットです。

焼肉も鍋もこれ一台で楽しめて便利なプレート。鍋は取り外し可能で、こちらを外すとプレートに変身します。蓋は取っ手付きで便利。

その他のポータブル電源で使えるおすすめ調理家電は下記記事でも紹介しています。

【出力ワット別】車中泊の料理で使える ポータブル電源のおすすめ調理器具
車中泊の調理を快適に!ポータブル電源対応のおすすめ調理家電

アウトドアでの活用や災害用の対策としてポータブル電源がありますが、便利さも相まってここ進年でかなり需要が高まっています。 それによって当初はニッチで価格帯的にも手が届きにくい傾向がありましたが、家電量 ...

続きを見る

寒い時もぬくぬく 電気毛布

車内も電気毛布でぬくぬく

冬の寒い車内でも気にせずぬくぬくな環境で作業できるのは電気毛布のお陰です。

使っている電気毛布はアウトドア用などではない一般的コンセントタイプのものをAmazonで購入しましたがこちらも PowerHouse II 400を使うことで問題なく利用できます。

弱中強と3段階ありますが、中程度ならば一晩中でも使えるほどなので長時間の作業でも問題なく利用できます。

もちろん車中泊などの車での利用だけではなくキャンプでも自宅での日常でも使えるので冬の時期は大活躍です。

仕様:ホットブランケット、電気ひざ掛け毛布、電気膝掛け毛布(電気毛布)●ダニ退治機能搭載 ●室温センサー ●ウォッシャブル:洗える、丸洗いOK(洗濯OK) ●日本製:ナカギシ製品は、安心の日本製。

カメラ、LEDライト、スマートウォッチ、様々な電子機器の充電として

様々なガジェットを充電

土曜日、日曜日と日をまたいで撮影する場合は車中泊をすることが多いですが、その際にポータブルバッテリーがあれば一眼レフなどの撮影機材のバッテリー問題の心配もありません。

一眼レフ以外にも、ストロボや外部モニター、ドローンからジンバル、スマートウォッチと充電が必要なものは様々ありますが、バッテリーを使い切ってもポータブルバッテリーがあれば1日目の終わりに充電することで2日目も問題なく撮影の活動ができます。

けーすけ
カバンなどに入れる持ち運び用のモバイルバッテリーへの給電にも使えますね

車で移動することが多いカメラマンの方は大容量のバッテリーを1つ持っているだけ充電トラブルをだいぶ回避することができますよ。

ポイント

車のシガーソケットからでも充電はできるのでポータブル電源の走行充電も可能です。

まとめ

PowerHouse II 400

アンカーのポータブル電源Anker PowerHouse II 400をレビューしました。

この記事を書くためにいろいろと調べたり実験することでPowerHouse II 400の製品としての良さをさらに実感しました。

そんなAnker PowerHouse II 400がおすすめな人としては下記の通りです。

こんな方におすすめ

  • はじめての1台としてポータブル電源を買いたい人
  • コンパクトなポータブル電源を使いたい人
  • 300W以上を必要とする家電を使う予定がない方
  • 安心して安定感があり安価なものを使いたい人

Ankerの初代PowerHouseを皮切りに、現在では様々なメーカーからポータブルバッテリーが発売されていますが、正直モノが多すぎるのもあり「どれがいいかわからない!」と悩んでいる方もいるかと思います。

その点 PowerHouse II 400はバッテリー関連製品に実績があるAnker製品で、ベストセラーとなった初代PowerHouseのバージョンアップ版ということもあり製品としての安心感があります。

ポイント

バッテリー関連の安全性の重要度は高いのでこの「安心」はかなり重要です。

さらに容量が大きい大型のポータブルバッテリーもありますが、これ以上のクラスになると価格はもちろん重量やサイズ感もかなり増し取り回しも悪くなり、出力ワット数が高い家電などを使う用途が無い場合は、これ以上のクラスはオーバースペックになりがちです。

けーすけ
大きすぎるから、重たいから使わない…では本末転倒ですしね

パソコンやスマートフォンなどの電子機器の充電が中心で、最初の1台としてポータブル電源が欲しい方にはコスパも合わせて丁度いいバランスの製品と言えます。

ポータブル電源が1つあると災害時などの緊急時だけではなく、何かと生活でも使えるアイテムなので興味がある方はチェックしてみてください。

アウトドアにも、電源を:重さ約4.6kgの小型軽量設計で、持ち運びに便利です。約108,000mAh(388.8Wh)の超大容量と5通りの出力方法で、車中泊やキャンプ、旅行、野外撮影にも大活躍。 照明や小型冷蔵庫を数時間にわたり稼働できます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

撮影・編集

2024/6/25

カメラの3大要素をマスターしよう!シャッタースピード・絞り・ISO感度の基礎知識

写真撮影において、カメラの設定を理解することは美しい写真を撮るための第一歩です。 今回は、写真の明るさや質感に大きな影響を与える「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の3つの要素について解説します。 けーすけカメラ初心者の方は必見!これを覚えるだけで写真がぐっと撮りやすくなります! 目次 3要素を覚える重要性 1. シャッタースピード 2. 絞り(F値) 3. ISO感度 初心者におすすめなカメラ設定例 まとめ 3要素を覚える重要性 カメラの設定を自在に操ることができると、さまざまなシーンで思い通り ...

この記事を読む

カメラ初心者のための写真撮影術!おすすめ機材と現像テクニック

撮影・編集

2024/6/25

カメラ初心者必見!写真撮影で覚えること:おすすめミラーレスカメラ・現像方法

カメラを使い始めるのは、とても楽しい経験と言えます。でも初めての人にとっては少し操作や技術的に難しいこともあるかもしれません。 ここではカメラ初心者が覚えておくと良いポイントを紹介します。これらを知っておくことで、より良い写真を撮ることができます。 この記事がおすすめの人 ・これからカメラの撮り方を覚えたい人 ・カメラの基本や必要なこと、楽しむための流れを知りたい人 ・いまからはじめるのにおすすめのカメラや本を知りたい人 目次 1. カメラの基本を知ろう 2. 写真の構図を学ぼう 3. 光の使い方を理解し ...

この記事を読む

SONY Xperia 1 VI

スマホ・タブレット

2024/6/17

Xperia 1 VI | 進化したカメラと高性能を兼ね備えた SONY最新フラッグシップモデル

ソニーから最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」を発表されました。 このモデルは、カメラ機能が大幅に強化されており、7倍光学ズームにより170mm相当の望遠撮影が可能です。最大撮影倍率が約2倍のテレマクロモードも搭載され、歪みのないボケ感のある写真が撮影できます。 ポートレートに最適な85mm+ぼけ機能も実装しており、スマートフォンながら最新ミラーレスカメラを使ったかのような本格的撮影がおこなえます。 ディスプレイは前モデルの21:9 / 4Kから、19.5:9 / フルHD+に変更。 ...

この記事を読む

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き

MetaQuest

2024/6/16

MetaQuest3 Eliteストラップ バッテリー付き レビュー | 快適性とプレイ時間を延長する純正アクセサリー

日々の日常で愛用しているガジェットの一つに、VRゴーグルのMeta Quest 3があります。 VRゴーグルは前モデルのMeta Quest2を発売日から使用しており、毎日の運動・トレーニング、VRゲーム、オフィスワークのガジェットとして活用しています。 Meta Quest3を長時間、頭の疲労感なく使えるようにするための純正アクセサリーに、Quest 3用のバッテリー内蔵型エリートストラップがあります。 Quest2では通常のEliteストラップを愛用していた中で、Quest3ではバッテリー内蔵モデルに ...

この記事を読む

Ulanzi LT028 40W レビュー

撮影機材・アクセサリー

2024/6/12

Ulanzi LT028 40W レビュー | 内蔵電源で持ち運び便利!動画撮影に最適なCOBライト

動画撮影やライブ配信に最適な照明機材として、UlanziのLT028 40Wを購入しました。 本格的な照明機材として以前はCOLBOR CL100Xを使用していましたが、より小型で使いやすいものを求め、今回このライトを追加購入しました。 けーすけCOLBOR CL100Xもおすすめの撮影用ライト! この記事では、Ulanzi LT028 40Wの特徴や使いやすさ、魅力についてレビューします。 Ulanzi LT028 40W COB撮影用ライトがおすすめな人 ・動画撮影用のコンパクトで使いやすいライトを探 ...

この記事を読む

Ulanzi MT-79

撮影機材・アクセサリー

2024/6/6

Ulanzi MT-79 つい買いたくなる便利さ! ポータブルな三脚・ライトスタンドの魅力

価格が手ごろでありながら品質が高いカメラアクセサリーのメーカー、Ulanzi。そんなUlanziから発売されたポータブル三脚 MT-79を手に入れてみて使ってみたところ、その利便性に驚かされました。 けーすけ本当に早く買っておけば良かったと言えるレベル…! この記事では、カメラや照明機材系の三脚を探している方に向けて、Ulanzi MT-79の使い勝手や特徴をレビューします。 Ulanzi MT-79 がおすすめな人 ・手ごろな価格で高さがある三脚を求める人 ・手軽に使えるストロボや照明のライトスタンドを ...

この記事を読む

MetaQuest3 おすすめアクセサリー

MetaQuest

2024/6/15

これはおすすめ!MetaQuest3と一緒に買ってほしいアクセサリー5選

新型のVRゴーグルMetaQuest3が2023年の10月に新しく発売されました。 従来のQuest2からは基本性能とカメラ機能が大きく向上されたことで、VR(仮想現実)だけではなく、バーチャルな環境を現実に合わせれるMR(複合現実)を楽しめるVRゴーグルとしても使えるようになりました。 ポイント MRはこれからさらに発展する技術な気はしますが、現在でも楽しみ方から、仕事での活用方法などもグっと増えた印象があります。 今回のこの記事ではそんな最新のガジェットであるMetaQuest3をもっと便利に使えるお ...

この記事を読む

Insta360 X3

カメラ・レンズ

2024/5/28

Insta360 X3 レビュー 360度撮影が簡単・本格的にできるアクションカメラ

前後左右に上下とその場の風景をまとめて撮影できるカメラに360度カメラがあります。 写真のみならず動画も撮影できるので、その場の空気感をそのまま伝えることができるカメラと言えます。 ポイント 機材としても比較的、目新しいジャンルのものと言えます。 他のカメラでは撮れないものが撮れることから、個人的にはずっと気になっていたジャンルです そんな中で、手持ちで撮影できるコンパクトな360度の動画カメラやアクションカメラを多く手掛けているInsta360さんから、この度オファーを頂き、最新モデルの「Insta36 ...

この記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
けーすけ似顔絵

けーすけ

個人事業主でWebサイト制作とカメラマンをしている人。写真好き、旅好き、アウトドア好き。多趣味なのもあり興味があるガジェットや撮影機材をすぐ購入しがち。 当サイトではそんな管理人が「撮影やデザイン制作のクリエイティブ関連情報」をはじめ、「人生をクリエイティブに生きる」ために役立つ情報をお届けいたします。 サイトと管理人の詳細情報はプロフィールでご紹介。ご連絡の場合はお問い合わせフォームからお願いします。

おすすめ まとめ記事

カメラ、写真、動画、おすすめ記事のまとめ 1

一眼レフを使った写真の撮影にハマったのもあり様々なカメラやレンズ、撮影に使えるカメラガジェットを購入してきました。 写真のみならず動画も最近撮りだしているのもあり購入してるガジェット幅はさらに広がって ...

MetaQuest2おすすめ記事のまとめ 2

Metaから販売された単独型VRゴーグルのMetaQuest2(メタクエスト2)。 こちらについて当サイトでまとめてきた本体内容やアプリ、専用アクセサリーなどの記事をまとめました。 「MetaQues ...

Amazonギフト券チャージタイプ 最大2.5%お得にポイントを貯める方法 3

皆さん、Amazonでお買い物をしていますか? 自分はネットの買い物の8割はAmazonを使うというほどで月に何人かの諭吉さんがAmazon経由で旅立っています。 けーすけガジェット好きとしてはツラい ...

-バッテリー製品
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© CREATIVE SHOOTER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.