-
-
TTArtisan 11mm F2.8 レビュー | 格安で買えるミラーレス対応の魚眼レンズ
風景などの自然をダイナミックに撮影するのに使えるのが超広角レンズです。 その中でも得に広い範囲を撮影でき、特徴的な写真が撮れるのが魚眼レンズです。 「何か良い広角レンズないかなぁ」と探している時に見つ ...
-
-
ソニーAPS-Cユーザー必見!ZV-E10キットレンズを超広角レンズにする方法
ソニーのAPS-C用Vlogカメラ「ZV-E10」をキットレンズで購入し、しばらく使ったうえで求めたものの1つが「広角レンズが欲しい!」でした。 キットレンズのSELP1650の焦点距離は16mm-5 ...
-
-
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN レビュー | 驚くほど軽い!ソニーAPS-C用 大三元レンズ
ソニーのAPS-CミラーレスVLOGカメラ「ZV-E10」を動画用として購入して悩んだポイントが「標準域のズームレンズをどうしよう」と言う点です。 キットレンズでセットになっている16-50mm F3 ...
-
-
【作例・レビュー】SIGMA 16mm F1.4 DC DN | ポートレートから動画まで おすすめの広角単焦点レンズ
2022/1/13 16mm F1.4 DC DN, APS-C, Contemporary, Eマウント, SIGMA, sony, ZV-E10, ミラーレス一眼レフ, 交換レンズ, 単焦点レンズ, 広角レンズ
Sony α6400などのAPS-C ミラーレスカメラで使えるEマウントレンズの1つにSIGMAが出している「16mm F1.4 DC DN Contemporary」があります。 明るくて軽量小型で ...
-
-
【作例・レビュー】タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 | 軽量で寄って撮れるソニー用の広角単焦点レンズ
タムロンからソニーのEマウント用として販売された「寄れる広角単焦点シリーズ」の1本にTamron 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)があります。 20mmと ...
-
-
タムロン 28-75mm F2.8 レビュー | 最初の1本におすすめのズームレンズ
2022/5/25 28-75mm F/2.8 Di III RXD, Eマウント, Model A036, Tamron, カメラ, タムロン, フルサイズ, ミラーレス一眼レフ, 一眼レフカメラ, 大三元レンズ, 小型, 標準ズームレンズ, 軽量
自分が写真や動画の撮影でメインで使っているミラーレス一眼はソニーのα7IIIになります。 この愛用機はCanonの6Dからの乗り換えで購入しましたが、レンズ資産が全くない中で最初に購入した1本が開放が ...
-
-
タムロン 70-180 F2.8 DI III VXD レビュー | ポートレートに最適な望遠レンズ
タムロンから発売されたソニーのミラーレス一眼レフカメラ専用の望遠ズームレンズ、70-180 F2.8 DI III VXD (A056SE)。 この1本が発売されると聞いたとき「F値2.8の大三元レン ...
-
-
SEL55F18Z レビュー | これは神レンズ!最初の1本におすすめの単焦点
2019年の春頃に一眼レフカメラをCanonの6DからSonyのα7IIIに乗り換えました。 世間で言うところの衝動買いとはまったく逆でα7IIIのメリットや使えるレンズなど調べに調べて買ったものです ...